館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

半田コロナ 閉館していた

こんにちは。

 

ターミネーター:ニューフェイト」が話題沸騰である。

僕の中では「ターミネーター2」の後の作品はもはやターミネーターではなく、あまり面白い作品ではなかった。

今回の「ターミネーター:ニューフェイト」は大ヒットとなった「2」の監督、ジェームズ・キャメロンであることはご存じの通り。期待が高まる。

早速観に行こうと半田コロナの上映時間を検索する。

 

半田コロナシネマワールドは距離もほど近く、いつもすいているのでうちでは行きつけの映画館だ。

f:id:mikawakougei:20191113032253j:plain

 

「あれっ?」

上映時間が出てこない。サイトが見つからないのだ。

どうやら今年5月で映画館は閉館したらしい。ゲーセンやボーリング場などは営業を続けているようだ。

半田の人たちはあまり映画を観ないのかしら?

 

かく言う自称映画好きの僕も、実は年に数回しか劇場に足を運ばない。

映画を観ている時間が無いのだ。

 

近年、音楽や映画もネット配信される時代。自宅に居ながらにして映画を観られるなら普及して当然だ。

とはいえ、劇場の大画面で観る迫力は自宅では味わえない。

 

安城コロナに行くしかないか。

ペイペイもうすぐ始めます

こんにちは。

 

iPadがやってきた。支払い画面をお客様にお見せするためだ。

スマホでもできるらしいがスマホは僕もカミさんも持ち歩くし、仮に僕のスマホで決済の契約をすると僕が美術館を離れたときにお客様の決済ができずに困る。

だからこのiPadミュージアム受付専用だ。持ち出すことはない。

f:id:mikawakougei:20191112030750j:plain

 

それにしてもiPad第7世代の画面はきれいだなぁ。きっと日本製だと思うけど。

 

世はキャッシュレス、キャッシュレスと騒いでいるが、僕の感触ではごく一部の人が使っているだけ。お客様にアンケートを取ったがスマホ決済をする人はほとんどいなかった。

日本人はやはり現金が好きなようだ。

 

このスマホ決済は主に外国人観光客向けだ。

ウォーキング再開

こんにちは。

 

きょうからウォーキング再開。

情けない話だがかれこれ2年ほどウォーキングをしていない。

自宅敷地内でマムシが出たのを理由に夜のウォーキングをやめていたのだが要は大着になっただけだ。

実をいうと十何年振りかの旅行を計画している。ウォーキング再開の理由もそこにある。

つまり、せっかく旅行に行っても健脚でなくては楽しめないからね。

 

スマートブレスレットを着けていざウォーキング。

f:id:mikawakougei:20191111024041j:plain

 

ここのところ作品作りで座り仕事が多く、運動量が少ない。それでも一日1万歩くらいは行く。

今日は・・? 万歩計は16700歩。距離にすると13.6キロ。消費カロリーは892Kcalと出た。ホントかしら??

右側の突出したグラフがウォーキング。30分で3106歩、歩いている。

f:id:mikawakougei:20191111024448p:plain

 

この時の平均心拍数が97。ちょっと早歩きで汗ばむ程度、会話がができるくらいの運動量だ。

f:id:mikawakougei:20191111025349p:plain

 

始めは1日おき。無理をせず徐々に体を慣らしていくつもりだ。

 

万華鏡団体体験

こんにちは。

 

午後から団体様の万華鏡製作体験があった。親子で万華鏡を作る体験である。

団体名が〇〇美術館とあったので美術館の職員さんかしら?それとも美術館の企画体験かしら?

細かいことは聞かなかったが万華鏡づくりは毎回とてもにぎわう。

f:id:mikawakougei:20191110025159j:plain

 

難しいのは鏡の組み立てだが、これまで失敗した人はほとんどない。仮に失敗してもスタッフがフォローするので使えない万華鏡を持ち帰ることはない。

鏡の組み立てを無事終わればあとは鏡を筒に入れてビーズの装填。

このあたりからいつも大盛り上がりになる。(笑)

f:id:mikawakougei:20191110025549j:plain

 

楽しい楽しいひとときだ。

親子さんにとって一生の思い出になること間違いない。

ひとしおラーメン

こんにちは。

 

息子がおいしいラーメン屋があるというので行ってみた。

家から車で約20分。国道23号線西尾東インターを過ぎてすぐだ。

この店のことは以前から知っていた。初めて行ったのは今から15年ほど前。

当初は屋台ラーメンのような小さな店だったがおいしいという評判で、今では50坪ほどもある大きな構えになった。

ちょっと家からは遠いのでほとんど来ることはなかったが、息子がうまいというので久しぶりに来る気になった。

 

僕が醤油チャーシュー麺、カミさんが塩ラーメンを注文。息子は確か豚ハラミラーメンだった。

左が醤油チャーシュー麺、右が塩ラーメン。

 f:id:mikawakougei:20191109023330j:plain

 

味はあっさりで僕好み。味はやや濃いめだ。食べ終わるころには少し塩辛いと感じるかもしれない。

麺の量は多めで細麺。ラーメンらしい味の濃い麺だ。

だから麺もしっかり味わいたい。

 

息子の話ではあまり混んでいるのを見たことはないそうだ。深夜まで営業していて客足は絶えない。

他にレモンラーメンとかマヨネーズラーメンなんてのもあったがちょっと注文する勇気はなかった。だけど美味しいらしい。

こんど試してみるか。

 

月曜定休。

また来よう。

1971 マスタングマッハ1 右デッキショルダーの型づくり

こんにちは。

 

クォーターパネルEX(エクステンション)の取り外しが終わったらデッキショルダーの修復に入る。そのためにはデッキショルダーを取り外さねばならないので、修復後、元通りの位置に復元するために位置決めのための型を作る。

 

型は紙ではなく薄ベニヤを使う。作るのは少々手間だが厚紙よりも耐久性がある。

f:id:mikawakougei:20191108030344j:plain

 

ドンピシャのぴったりではないが、目安にはなる。これで十分だ。

f:id:mikawakougei:20191108030620j:plain

 

基準はリヤフレーム。

f:id:mikawakougei:20191108030759j:plain

 

基準がフレームなら間違いはなかろう。ベースの位置はちゃんと記録しておく。

f:id:mikawakougei:20191108031154j:plain

 

段差のあるほうにも型を作る。つまり型は二重だ。

f:id:mikawakougei:20191108031619j:plain

 

これだけ慎重に採寸しても、取り外した後で採寸忘れ、なんてことがよくある。

 

なかなか完璧は難しい。

スフィアの手すり塗りなおし3 仕上げ

こんにちは。

 

きょう、お昼までに2回目の塗装を終え、夕方に養生シートを取り外した。

明日から平常通りスフィアを運転できる。

2連休があっても作業はぎりぎりだ。(-_-;)

f:id:mikawakougei:20191107033340j:plain

 

塗装前。これが、

f:id:mikawakougei:20191105035854j:plain

 

塗装後。こうなった。

f:id:mikawakougei:20191107033435j:plain

 

多少、塗りむらや垂れ、2度塗りのチヂミなどがあるが、気になるほどではない。

手塗りなので仕方ない。

f:id:mikawakougei:20191107033939j:plain

 

ずっと気になっていた塗りなおしができた。

 

お客様は気づかないだろうけど。(笑)