館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

三河工芸ガラス美術館前

こんにちは。

 

きょう4月1日から三河工芸ガラス美術館前にバス停ができました。

正式名称を六万石くるりんバス 寺津矢田線、富山北というバス停です。

これまでは一番近いバス停で名鉄バスの下矢田北、六万石くるりんバスの富山でどちらも美術館から500メートルほどありました。

徒歩10~15分といった距離でした。

 

市の担当の方の話では、当館のお客様から市の観光課に「どこのバス停が近いのか」という問い合わせが多数寄せられていたようです。

実際、当館のお客様は全国から来られます。多くは車で来られますが、遠方の方は飛行機や新幹線など公共交通機関で来られるかたも多いです。

その場合、名鉄西尾駅で降り、そこからはバスかタクシーしか手段がありませんでした。

若い方など西尾駅から約5キロを徒歩で来られるお客様もあります。すごい!

 

今回の「富山北」バス停はお客様の声が実現したのかもしれませんね。

 

本当にガラス美術館の真ん前です。(笑)

f:id:mikawakougei:20200402003413j:plain

 

4月に名鉄バス寺津・刈宿循環が廃線となってしまいましたので、当館に来るためにはこの六万石くるりんバスが唯一の公共交通機関となります。

 

よく見るとバス停は名鉄バスのバス停です。払下げ品なのかな?いずれちゃんとしたバス停になるのでしょう。(笑)

f:id:mikawakougei:20200402003510j:plain

 

きょう、バス停初日はあいにくの雨。それでも近所のお年寄りがバスの時間を確認しにやってきました。

「近くていいわぁ。」と言ってバス停のルートを調べていきました。

f:id:mikawakougei:20200402004030j:plain

 

市の地域つながり課様、バス停をありがとうございます!

 

このバス停も利用者が少ないと廃止になるかもしれません。

遠方よりお越しのお客様、ぜひとも「六万石くるりんバス」をご利用ください。

駅の乗り場は④番です。

大島桜満開!

こんにちは。

 

大島桜が満開になりました。

植えて初めての春なのにたくさんの花をつけています。

ソメイヨシノはまだ2分咲き程度ですが大島桜は花も大きくきれいです。

 

大島桜は花に少し遅れて葉が出始めます。そのあたりがソメイヨシノと違うところ。

f:id:mikawakougei:20200401022641j:plain

 

この緑の葉があることで花の白さが引き立ちます。

花は密集して咲きますので豪華です。

f:id:mikawakougei:20200401022747j:plain

 

まだつぼみも沢山あります。

f:id:mikawakougei:20200401022852j:plain

 

大島桜はソメイヨシノよりも花の期間が長いと聞きますが、さて、どうでしょう。

こんな小さな木でも沢山の花をつけてくれると心が晴れやかになります。

f:id:mikawakougei:20200401023024j:plain

 

新型コロナウイルスのせいで閉塞感のある空気の中、しばし心を癒してくれます。

 

モリ三兄弟の裏手にあるので気づかないお客様もいらっしゃいますが、ぜひ、裏に回って見てやってくださいませ。

志村けんさん逝く

こんにちは。

 

悲しいですね~。残念ですね~。

お笑いの大御所、志村けんさんが新型肺炎のために亡くなりました。

f:id:mikawakougei:20200331030125j:plain

僕は志村けんさんがドリフターズ入りたてのころからずっと見てました。

初めのころは動きがぎこちなく、顔も強面だったので全然受けなかったのですが、次第に加藤茶さんを抜き、ドリフの中で主役の位置を築きましたね。

 

ホントに新型コロナウイルスが憎いです。

偉大な人を次々と奪っていきます。

 

ご冥福をお祈りいたします。

令和2年第一回役員会の打ち合わせ

こんにちは。

 

きょうの夜、富山町内会 令和2年度第一回役員会の前打ち合わせがあった。

実際の役員会は来週の日曜だが、新型コロナウイルスによる自粛ムードの中、どう開催するか話し合われた。

f:id:mikawakougei:20200330025138j:plain

 

富山町公民館はさほど広い会場ではなく、70人も入ればほぼ満員状態。

畳の上に座卓を並べ70人近くがよれば、膝が触れ合うくらい「密集状態」になる。

 

かと言って今後の町内活動を運営する上で何も開催しないというわけにはいかない。

そこで感染が懸念される中、少しでも危険を回避するため活動計画などの資料を配るだけという形にしようということになった。

 

やむを得ない措置だと思う。

八分咲き

こんにちは。

 

モリ三兄弟の後ろの大島桜が八分咲きだ。

満開と言っていいのかもしれないがまだつぼみが二割ほど残っているのでもう少しにぎやかになりそうだ。

きょうは土曜ステンド教室の日。夜の部にはLEDでライトアップしてみた。

f:id:mikawakougei:20200329025805j:plain

 

教室の生徒さんたちも見ていってくれた。

 

蔵の鎧塀の黒をバックに桜の白が映える。

f:id:mikawakougei:20200329025949j:plain

 

実際はもっと美しいのだけれど僕の写真の腕前ではこんなところ。

でも、植えて最初の春にこんなに花をつけてくれるなんて嬉しい。

 

お客様へ、昼間はモリ三兄弟の裏に回ってご覧くださいね。

ジェットストリーム

こんにちは。

 

それは突然の知らせだった。

FM愛知 (FM東京) の深夜番組、ジェットストリームのエンディングで番組の進行役を務める機長大沢たかおさんが今夜をもって引退するというのだ。

11年になるそうだ。僕の中では5~6年だと思っていたのにもうそんなに経っているんだ・・。

慣れ親しんだ声とお別れするのかと思うと目頭が熱くなった。

 

僕が初めてジェットストリームに出会ったのは、現在の美術館を建てて間もないころ、ここの工房で作業中音楽を聴きたくなってラジオをつけたのがきっかけだった。

落ち着いたナレーションと美しい音楽がとても心地よくしてくれた。その時のことは今でも忘れない。

f:id:mikawakougei:20200328030114j:plain

 

当時は伊武 雅刀さんが機長で、しゃれっ気のある語りがとても楽しかった。

今の大沢たかおさんはちょっと伊武さんとは違った語りで、しっとりと語りかける口調。 

この番組はよくありがちな、がやがやした番組と違って深夜にふさわしい、品があって落ち着きのある番組。

僕は月曜から金曜までのほぼ毎日、楽しみに聴いている。

考えてみればかれこれ20年にもなるのかな。

一時はJALの経営危機のため番組の存続が危ぶまれたがその後JALが持ち直したためずっと続いている。

 

いつまでも続いてほしい番組だ。

踏切遮断機もうすぐ完了

こんにちは。

 

踏切遮断機のセンサー用基板を頑張ってきょう作り終えた。

明日、すべての基盤を取り付けて線路の踏切関係は一通り完成としたい。

 

まるで区画整理中の街。電車道の配線が完了したら、建物などすべていったん取り外して舗装や草地の装飾をする。

f:id:mikawakougei:20200327025937j:plain

 

とにかく、目標は年内の完成なのだからそうとう頑張らないといけない。

 

仮に愛知県から新型コロナウイルス感染拡大防止の営業自粛要請があれば、それに従って僕はこのジオラマ製作に専念するつもりだ。