館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 リヤフレーム錆取り2

こんにちは。

リヤフレーム内側の大方の錆はサンドブラストで取ることができた。

サンドブラストが出来ない奥の方はどうするか?

こんなツールをつくってみた。 

f:id:mikawakougei:20160613002718j:plain

 

1メートルほどの長さの真鍮棒の先に2.5mm径の鋼線をコイル状に巻き、それを2列作った。コイルとコイルの端はお互いにつながっていて、要はバネの役目をしている。

この鋼線をコイル状に巻くのが力の要る難儀な作業であるが、これくらい固いばねにしておかないと錆を磨く力が足りない。

 

くの字型の一方の端にワイヤーを結び付け、もう一方の端にひっかけて真鍮棒に貼りつけたチューブの中を通して真鍮棒のもう一方の端から出す。

端から出たワイヤーを引っ張れば先端のくの字が縮むという寸法だ。

くの字の先端に研磨パッドを取付け、ワイヤーを引っ張ってくの字を縮めながらリヤフレームの奥に突っ込む。そこでワイヤーを離せば先端が広がって研磨パッドがフレームの内側に当たる。そのまま前後に真鍮棒を動かせば内部が磨けるというわけだ。

f:id:mikawakougei:20160613004611j:plain

 

もちろんこれで内部の錆が綺麗に取れるわけではないが、浮き錆くらいなら取ることができる。いわゆる ”3種ケレン” ができて「必殺!錆封じ」を塗る下地が出来るわけだ。

 

あとは「錆封じ」を塗り、さらにガードセプター、POR-15を塗って万全の錆対策をするわけだ。