館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル3 取り外し

こんにちは。

 

右クォーターパネルの下半分にはあちこち錆穴だらけで手が付けられない。さんざん考えた末に下半分を取り換えることにした。

フロアパンを交換したばかりの僕にとって相当大きな決断、チャレンジだ。

 

ユーチューブを見ると沢山の動画があって参考になるが、この年式のマスタングだけは無かった。他の車種を観て参考にする。やり方はいろいろあるようだ。

 

僕は米国からクォーターパネルを取り寄せた。大型商品なので商品代金よりも送料の方が高くつく。

f:id:mikawakougei:20161027034108j:plain

 

クォーターをいきなり切り取るなんて無謀だ。オリジナルとレプロをそれぞれ5か所くらいのラインをボール紙に写し取り、形状を比較する。

微妙に違う。

f:id:mikawakougei:20161027034530j:plain

 

ユーチューブを参考にまずは下から切っていく。初めは右ドアすぐ後ろのクォーターをカット。切断は下地のある隅っこはミニルーターの切断砥石で下地を切らないようにカット、それ以外の裏側が空洞部分は切断効率の良いエアーソーでカットした。

エアーソーは凄まじい音がするので夜の作業はできない。

f:id:mikawakougei:20161027035927j:plain

 

 

溶接部分は錆びている。クォーターガラスとボデーの隙間から侵入した雨水はいったんここに溜り、後ろの穴からロッカーパネルに落ちて外に出る構造だ。

雨の日に車に乗ったなら、ここに錆の無いマスタングはまず無いはずだ。

f:id:mikawakougei:20161027040720j:plain

 

続いてホイールハウス後ろの部分をカットする。切っていくと上と下でカットラインがずれていく。鉄板に内部応力がある証拠だ。

f:id:mikawakougei:20161027041400j:plain

 

さぁ、どうなることやら。