館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル13 防錆塗装

こんにちは。

 

随分と手間がかかったが溶接がすべて完了、パネルの取付けが終わった。

マスタングの最も錆びやすい部分、クォーターパネルのホイールアーチとホイールハウスの継ぎ目部分に必殺錆封じとガードセプターを特殊スプレーノズルを作って吹き込む。継ぎ目は狭い奥の方なのでここは勘だ。

f:id:mikawakougei:20170228024811j:plain

 

クォーターパネルとロッカーパネルの溶接部分にはPOR-15シルバーを塗る。

f:id:mikawakougei:20170228025444j:plain

 

奥に見えるはホイールハウスだ。右が室内側。

f:id:mikawakougei:20170228025636j:plain

 

ホイールハウスの後ろ側、つまりトランクの横の部分。ここは水が溜まりやすいため、ほとんどのマスタングが錆びて穴が明く。

ここには継ぎ目に水が入らないように染めQの筆塗りシーラーを塗る。

f:id:mikawakougei:20170228030055j:plain

 

溶接部にパテを塗るためマスキングをする。

f:id:mikawakougei:20170228030334j:plain

 

塗ったのは染めQのアルミパテ。ガラス繊維が入っているため強度はあるが塗りにくい。

f:id:mikawakougei:20170228030447j:plain

 

ボデー外観じゃないのだから何もパテを塗る必要など無いと思うのだけれど、なるべく補修の痕跡を見せないようにするのが僕の流儀なので敢えて仕上げることに。

これはホイールハウスの前側、クォーターポストの内側だ。

f:id:mikawakougei:20170228030637j:plain

 

こちらはリヤのサイドマーカー内側だ。

f:id:mikawakougei:20170228031120j:plain

 

パテを適当に磨いたらPOR-15のラストプリベントとタイコートプライマーを塗る。

f:id:mikawakougei:20170228031827j:plain

 

奥の方まで手を伸ばして塗る。

f:id:mikawakougei:20170228031942j:plain

 

このあと、周りと同じ黒い制震塗料を塗って内側は完了だ。

 

 

冒頭のブログタイトルすぐ下にある「マスタングレストア」の文字をクリックするとレストアに関する記事をご覧いただけます。ご興味のある方は是非どうぞ。