館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

フェンダーマウンティングキット

こんにちは。

 

きょう、CJポニーパーツから荷物が届いた。注文して一週間足らずで到着した。

今回注文したのは3点。

一つ目は「フェンダーマウンティングキット1971-1973」。

実は今回のメインはこれ。フェンダーをボデーに取り付けるボルトのセットだ。

1971年式のマスタングのボデーサイドにはフロントからクォーターにかけてかなり強いプレスラインの出っ張りがあって、これがこの年式のマスタングの特徴でもある。

f:id:mikawakougei:20170503041415j:plain

f:id:mikawakougei:20170503041517j:plain

 

かっこいいラインなのだけれど、これがあるためにフェンダー、ドア、クォーターパネルの組み立てを難しいものにしている。

実はこのラインがピタリと揃っているマスタングは意外に少ないのだ。

 

今回、クォーターパネルを交換するにあたってドアとフェンダーを仮組する必要があるからなのだけれど、実はフェンダーを外すときに、固定しているボルトナットがことごとくさび付いていてほとんどのボルトナットを削り取ってしまったのだ。

他に外す手立てが無かったからだ。

そのボルトを取り寄せたのだ。

f:id:mikawakougei:20170503043722j:plain

 

今回は品物が小さかったので空港の税関まで引き取りに行かなくても自宅まで届けられた。

f:id:mikawakougei:20170503042626j:plain

 

箱が変形しているが中身は小さい。多分大丈夫だろう。

f:id:mikawakougei:20170503042836j:plain

 

二つ目はエアコンヒーターボックスのバキュームモーター。ゴム製のダイヤフラムで動くシリンダーのようなものだ。エンジン吸気の負圧を使ってエアコンのフラップを巧みに動かすのだ。

f:id:mikawakougei:20170503043414j:plain

 

三つめはそのバキュームモーターを動かす負圧を伝えるゴムホースだ。

旧車の場合、ゴム類はたいていくたびれているのでこういうレプロ品は非常にありがたい。

f:id:mikawakougei:20170503043648j:plain

 

僕のレストアのスタンスとして、入手可能なレプロ新品は使えるものならすべて交換というのが基本だ。

レストレーション(レストア)とは回復、修復などの意味がある。つまり元に戻すのがレストアであって、単なる「修理」とは違うのだ。動けばいい、とか、機能が戻ればいいというレベルのものではないと僕は理解している。

つまり、限りなく新車の状態に戻すことがレストアなのだ。