館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

エコアイスが壊れた

こんにちは。

 

美術館のエアコンが遂にいかれた。 しかもこの猛暑のさなか、2台も。

うちのミュージアムにはエアコンが7台あるが、その全てがダイキンのエコアイス。

f:id:mikawakougei:20170810034549j:plain

 

エコアイスとは2000年当時、国の補助金付きで販売された省エネエアコンで、夏は深夜電力で氷を作り、昼間に氷の蓄熱を利用して冷房の電気代を節約するというもの。冬は深夜電力でお湯を沸かし、昼間の暖房に当てる。

電気代が安く上がるということで大いに期待されたものだが、実態はとんでもない食わせ物だった。

 

夜間に氷を作ったりお湯を沸かす蓄熱運転をするため、夜間のAM1:00からAM6:00の間はエアコンが使えない。普通の会社なら問題は無かろうが、僕のような創作活動する人は深夜に仕事をすることも少なくない。

夏は暑い室内で汗をかきかき仕事をしなければならない。

 

それと壊れやすい。深夜蓄熱運転のためにコンプレッサーが稼働し、昼間は冷房や暖房の運転のためにコンプレッサーを運転する。

昼夜運転をするのでコンプレッサーには通常の2倍の負荷がかかる。

これまで修理を重ねながら使ってきたが、ついに補修部品も終了となったわけだ。

 

それとタンクの水が蒸発し、頻繁に水の補給をしなければならなかった。これは本当に鬱陶しい作業だった。

 

更に一番気に入らなかったのがそのどでかい蓄熱タンク。1階窓の半分ほどの高さがあり、1階から見えるのは半分エコアイスのタンク。これが建物の周囲を囲んでいるのだ。しかも窓の真ん前を。

f:id:mikawakougei:20170810034741j:plain

 

右がタンク、左手前が室外機。中央寄り左奥が新しいエアコンの室外機。

f:id:mikawakougei:20170810034939j:plain

 

エコアイス1台分が抜けてすっきりした窓。

f:id:mikawakougei:20170810035752j:plain

 

左がエコアイス、右が新機種。

f:id:mikawakougei:20170810035850j:plain

 

2台で120万円の出費は超痛いが、エコアイスの煩わしさからこれで少しは解放される。