館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左ホイルハウス型作り

こんにちは。

 

左クォーターパネルの交換に先立ち、ホイルハウスの腐食部分を修復する。

ここはクォーターポストと並んでマスタングの最も錆びやすい部分だ。

錆びた部分は切り取ってしまうため、クォーターパネルとホイルハウスの接合部分の位置を記録しておかねばならない。

そのための型を作る。

まずはホイルハウスの中に櫓を立てる。

f:id:mikawakougei:20171212000302j:plain

 

櫓には前後左右の位置決めをする角材をビス止めする。角材はそれぞれホイルハウスの内側に接触している。 これが無いと型の再現性が担保できない。

f:id:mikawakougei:20171212000628j:plain

 

ホイルアーチよりも少し小さいアールに切ったランバーコア材に一定間隔にブロックを接着、そこからアームを出してホイルアーチの内側に接触するように接着する。

f:id:mikawakougei:20171212000827j:plain

 

接着剤が硬化するまでUクランプで固定する。

f:id:mikawakougei:20171212001117j:plain

 

出来上がった型。型はホイールハウスの位置調整をするために何度も取り付け取り外しをする必要があるためアームは斜めに取り付けて外しやすいように設計してある。

f:id:mikawakougei:20171212001346j:plain

 

ホイルアーチの径と出っ張り位置が同時に分かるようにアームに線を描く。

f:id:mikawakougei:20171212002502j:plain

 

次回はホイルアーチのの切り取りにかかる。