館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

折れそうな月 月齢1.8

こんにちは。

 

きょう夕方の西の空に今までで一番細い月を見つけた。

調べてみるときょう23日は月齢1.8だそうだ。

今まで何度も折れそうな月の記事を書いてきたが、どれも月齢2以上だった。

月齢2を切ったのは初めてだ。

 

急いでiPhoneを取りに行き写真に収める。

f:id:mikawakougei:20200624034224j:plain

 

ズームの6倍で撮影したが、解像度はイマイチ。

流石のiPhone11Proもこの程度にしか写らない。というか、小さなスマホでここまで撮れるほうが驚きなのだが。

f:id:mikawakougei:20200624034524j:plain

 

実物の月はくっきりと釣り針のように細く神秘的できれいだった。

 

星空を眺めるのは楽しい!

休館日は休日にあらず

こんにちは。

 

きょう、休館日は休日返上で館内整備を行う。

まずは3階てっぽう展示館のショーケース照明。

蛍光スリム管の照明を超高演色LEDに交換。7割がた交換したがまだ6本ほど残っている。

きょうはそのうちの1本が先週からちらちらしていて切れそうだったので交換する。

 

交換はスリム管とブラケット、旧配線に安定期を取り外し、そこにテープLEDを貼りつけ、新しい配線とDC12VのACアダプターを取り付ける。

f:id:mikawakougei:20200623030842j:plain

 

取り外したスリム管。長さ2メートル30センチほどある。

f:id:mikawakougei:20200623031236j:plain

 

このあと、巨大万華鏡スフィアの床ビニールシートの張替え準備だ。

これが実に大変なのだ。

 

休館日は開館日より忙しいんだ。(笑)

ショーケース

こんにちは。

 

新型コロナウイルスの大流行により、流行前と後では世の中が大きく様変わりした。

テレワークが進み、外出時はマスク着用。手洗いやうがいを頻繁にし、人とアクリル越しに話をし、距離を開ける。

ずいぶん面倒な世の中になったものだがどうやら悪いことばかりでもなさそうだ。

 

例えば当館のショーケース。

以前はお客様の手あかやつばがガラスケースについていることはよくあった。口を手で覆わずにくしゃみをしたためと思われる鼻水の飛沫がガラスにびっしり付いていたなんてことは日常だった。

これなど正直、当館にとっても他のお客様にとっても迷惑なのだが、実は新型コロナ流行後はほとんどなくなった。

f:id:mikawakougei:20200622030355j:plain

 

お客様全員にマスクの着用をお願いしているためだと思うが、べたべたと手で触ることも少なくなった。

これが習慣になってくれればとてもありがたいことなのだが。

 

新型コロナ流行で身に着いた良い習慣なら残ってほしいと思う。

 

ただ、人との接触を避けるような社会がずっと続いては欲しくないな。

3階邸宅LED化 その2

こんにちは。

 

今回はLEDを床置き型とした。屋根まで均一に照らせるからである。

ただし、この方法は窓から光源が見える。 でも窓も小さいしこれで行こうか。

f:id:mikawakougei:20200621031357j:plain

 

そうこうしていると玄関灯を付けたくなった。ちょっと難しい配線になる。建物をさかさまにして内側の配線だ。配線はなるべく目立たないようにビニル線ではなく、エナメル線を使う。

エナメル線は細くても絶縁が保てるからだ。裸線でははんだ付け部を交差するときにショートする恐れがある。

f:id:mikawakougei:20200621031721j:plain

 

こちらが玄関灯。さかさまに見ている。

黄色いのがチップLED。電球色だ。薄アクリル板の上にLEDとビニル線の心線1本をはんだ付けして接着、その心線にエナメル線をはんだ付けする。

直接エナメル線をチップLEDにはんだ付けするとエナメル線が強いためにLEDの電極が取れてしまうことがある。

f:id:mikawakougei:20200621032004j:plain

 

明日、点灯して明るさを見るつもりだ。

3階邸宅LED化

こんにちは。

 

このところジオラマの初期の作品の照明をLED化している。

今回は3階建て邸宅だ。3階建てだが最上階はロフト(屋根裏部屋)だ。

f:id:mikawakougei:20200620040706j:plain

 

僕はロフトやアティック(どちらも屋根裏部屋)が好きだ。

なんだか秘密基地のようなワクワク感というか、でも落ち着くんだよね。

f:id:mikawakougei:20200620041524j:plain (イメージ)

 

立ったら頭を打ちそうだけど、こんな部屋を書斎にしたいよね。

本読む暇など当分ないけど。(笑)

モリ三兄弟の散髪

こんにちは。

 

モリ三兄弟の枝葉が伸びすぎてみすぼらしくなってきた。

去年は散髪したかしら?

 

梅雨の晴れ間に剪定してやろう。

20年前、ここへ植えたころは僕の背丈ほどしかなかったカイヅカがいつの間にか僕の背丈の倍近くにまで成長してしまった。

f:id:mikawakougei:20200619023059j:plain

 

カイヅカは大きくなったものは小さくすることができないらしい。大きく切りすぎると枝葉が出てこないということなのだ。

あとはなるべく大きくならないようにこまめに剪定を続けるしかないそうだ。

どうにも大きくなりすぎてしまったら、残念ながら新しい木と植え替えるしかない。

f:id:mikawakougei:20200619023418j:plain

 

ボーボーだった樹形がしっかりとした輪郭になって可愛くなってきた。

f:id:mikawakougei:20200619023605j:plain

 

ずっと同じじゃ変化がないから樹形を少し変えてやろうかしら。

大失敗!なんで?

こんにちは。

 

タイムトンネル万華鏡の修理をしている。

本体を分解。

f:id:mikawakougei:20200618034035j:plain

 

サドルを磨いてプラサフを塗った。

f:id:mikawakougei:20200618034055j:plain

 

その後、ブルーメタリックの塗装。そのあとクリアの上塗りをする。

f:id:mikawakougei:20200618034117j:plain

 

スタンドはライトブルーに。同様にクリアを吹く。

f:id:mikawakougei:20200618034135j:plain

 

まる二日乾燥させて加熱乾燥する。クリア塗膜の硬度を出すためだ。

60度で20~40分加熱とある。

ところがしばらくして様子を見に来ると、

なんと!塗膜があぶくだらけになってしまった。

f:id:mikawakougei:20200618034152j:plain

f:id:mikawakougei:20200618034218j:plain

 

なんで?

丸二日乾燥させたんだよ。

考えられる原因は乾燥が足りなかったこと。塗装物が鉄板ではなく木だったことも乾燥が不十分だった可能性がある。

もう一つは温度管理だ。

60度とあるが、実際はもっと熱くなってしまっていたのかもしれない。

 

僕は早速非接触温度計を注文した。これで表面温度を管理しながら今後は乾燥させる。

 

失敗はいつも塗装だ。