館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

新型スタンド入荷

こんにちは。

 

きょう、新しいステンドランプ用スタンドを取り寄せた。

ここのところ生徒の皆さん、精力的に新作に取り組んでいるので、いろいろな材料を研究して取り寄せてお見せしたい。

今回取り寄せたのは最近生徒さんの間で人気の吊り鐘タイプのスタンドだ。

吊り鐘型は大小二種。一つは片持ちで大型だ。

f:id:mikawakougei:20201017022011j:plain

 

もう一つは両持ちタイプでちょっと小さめ。どちらも鉄製で重量感がある。

 

次の教室ではきっと盛り上がるだろう。^ ^

3階建てオフィスビル 1階の造作

こんにちは。

 

3階までのフロアができたところで、人物や調度品の据え付けをする。

ビジネスマンらしい服装の座り姿勢のフィギュアが無かったため面相筆で色を塗る。

この男性はもともと全身ブルーだけのツナギ服だ。多分トラックドライバーの用途なのだろう。 プライザーも比較的安価なフィギュアは色分けもされていないものが多い。

それだけ彩色は手間がかかるから。

スーツらしくワイシャツの白と袖。紺色のズボンを塗り分ける。遠くから見るので服の形は見分けがつかない。

f:id:mikawakougei:20201016021922j:plain

 

続いてこちらの男性。この人も黄土色のツナギだが、ワイシャツとネクタイ、ズボンを塗り分ける。

f:id:mikawakougei:20201016022456j:plain

 

出来上がりはこんな感じ。遠くから見れば違和感は全くナシ。

f:id:mikawakougei:20201016022621j:plain

 

彼らに仕事をしてもらう。

茶色のジャケットの男性には資料作りをしてもらう。スタンドの電球は点灯するようにした。

f:id:mikawakougei:20201016022800j:plain

 

ブルーの男性には図面のチェックをしてもらう。こちらの男性の方が椅子がひじ掛け付きで豪華なので上役だ。

f:id:mikawakougei:20201016023025j:plain

 

上から見たところ。

もう一人くらい、社員がいてもいいかもしれない。

f:id:mikawakougei:20201016023115j:plain

 

次は2階だ。

第二塗装ブースの換気扇取り付け

こんにちは。

 

きょうは仕事が終了してから第二塗装ブースの網戸に換気扇を取り付けた。

f:id:mikawakougei:20201015024545j:plain

 

ポリカプラダンを円形にカットし、ここに換気扇の「かご」をはめ込む。

f:id:mikawakougei:20201015024818j:plain

 

ポリカプラダンはPPプラダンと違い硬いのでカッターで切るのは容易ではない。

そこで今回用意したのが半田こてに取り付けるヒートカッター。ポリカを溶かして切っていくわけだ。カットのスピードはゆっくりだが、カッターナイフで切るよりはきれいに切れる。

f:id:mikawakougei:20201015025314j:plain

 

プラダンにはめこんだ後、固定はアルミ線を使う。プラダンに穴を明けてアルミ線でかごの枠を締め上げるのだ。

f:id:mikawakougei:20201015025408j:plain

 

換気扇は全部で4台取り付ける。

f:id:mikawakougei:20201015025705j:plain

 

網戸の枠にはすべてプラダンを取り付ける。 昼間はまだ暑くて網戸は涼しいが、さすがに夜となると寒い。シャッターを締めればよいが、来るべき冬に向けて今から風よけ明り採りのプラダンを張っていくのだ。昨今ポリカプラダンもコロナで品薄だ。

f:id:mikawakougei:20201015024545j:plain

 

この換気扇は塗装ブース以外にも重要な役目がある。

倉庫内でマスタングのアイドリングをするとガス中毒で死んでしまいそうだ。

普段の整備使いにも換気扇4台は有効なのだ。

やめたほうがいい組み合わせ

こんにちは。

 

旧車のレストアラーにとってトラブルに合うことは一度や二度ではないはずだ。

トラブルとは注文した品物が届かないとか、商品が間違っている、などだ。

一番多いのが破損や変形だ。

 

とくに多いのが板金物の変形。

f:id:mikawakougei:20201014013614j:plain

 

正直、まともなものが届いたことはほとんどない。板金物やモールディングなどサイズが大きくて薄いものはほとんど変形している。

自分で修正できるものならよいが、たいていはできない。

f:id:mikawakougei:20201014013638j:plain (つぶれた先端)

 

そこでクレームを入れて代品を送ってもらおうということになるのだが、アメリカのパーツ販売大手のCJポニーパーツは最悪で、何回申請しても何の回答もない。

ここのカスタマーサポートは名ばかりで機能していないのだ。

 

もちろん品物は豊富で送料も比較的安いので、壊れにくいものや安価なものなら大いに利用できるが大物や高価なものはここで買ってはいけない

以前20万円以上するEFIを注文したら安価なキャブレターが届いた。

クレームを言ってもあやふやな返答をするだけで逃げの一手だった。

 

もう一つ、運送屋のフェデックスだ。ここは荷扱いが悪く、壊れていることも多々ある。カスタマーサポートはいくら待っても電話がつながらないし、送ったFAXは紛失する始末。

箱が壊れているのに荷造りのせいにして補償する意思はないのだ。

f:id:mikawakougei:20201014014531j:plain

 

大物を注文するのにCJポニーパーツとFedExは最悪の組み合わせだ。

 

それに対してNPD (National Parts Depot) とUPSの組み合わせは信頼できる。

NPDはカスタマーサポートがしっかりしていてクレームには必ず答えてくれる。UPSアメリカの郵便だが、日本ではヤマト運輸が代行している。

箱に傷があったら「何か不具合がありましたらすぐに申告してくださいね。」と言ってくれるし不良品があった場合、検査もしてくれる。

 

これはNPDに注文したフロントガラスのモールディングだが、荷造りが悪く変形していた。

クレームを入れたところ、NPDはすぐに代品を送ってよこした。その代品がまたまた変形していたので僕は2度目のクレームを入れた。

そして3回目でやっとちゃんとした商品が届いた。

f:id:mikawakougei:20201014015109j:plain

 

僕がいつも感心するのはNPDとUPSカスタマーサービスだ。

クレームを無視されたことは一度もないし、不良品は必ず交換してくれる。

 

高価で大事なものはNPDで買い、UPSで送ってもらうべし。

隣りの田んぼ 2020 稲刈り

こんにちは。

 

稲穂が金色に実り、大きく垂れている。

ドコドコドコドコ・・・。どこかで機械の音が聞こえる。

稲刈りが始まった。もう陽が傾き始めている。隣のアパートの長い影が田んぼにかかる。

f:id:mikawakougei:20201013024200j:plain

 

台風19号の爪痕が残る去年より2日早く、例年より3~4日遅い稲刈りだ。

コンバインの運転は息子さんで、自転車に乗って見ているのは多分大将 (営農さんのおやっさん) だ。

f:id:mikawakougei:20201013024711j:plain

 

こんなに遅くから (午後4時過ぎ) から始めて日が暮れる前までに終わるのかしらと心配していたが、

f:id:mikawakougei:20201013024945j:plain

 

あれよあれよという間にこのあたり一帯を刈ってしまった。

空には二羽のトンビが舞う。

f:id:mikawakougei:20201013025221j:plain

 

きょうの最高気温は28度くらいだろう。空は快晴で気持ちの良い夏空といった感じ。

倉庫は30度を少し超えていたが、湿度が低く、暑さはさほど感じない。

 

爽やかで一年で一番好きな季節だ。

田んぼのある街並み。あ~なんと贅沢。こんなのがずっと続けばいいのに。

 

市長、この田んぼを守ってください。m(_ _)m

フィッシング、詐欺メールだらけ

こんにちは。

 

全く嫌な世の中だ。メールを開くと毎日山のようなフィッシング、詐欺メールが来る。

最近多いのが異常なアクティビティを検出しましたというもの。

つまり、自分以外の誰かが自分のアカウントやクレジットカードにアクセスしようとしたというわけだ。

f:id:mikawakougei:20201012040757j:plain

 

Amazonだったり楽天だったり三井住友カードだったりと、僕が持っていないカード会社からも「重要」メールが来る。

もう慣れっこで、こんなの読まずに即削除だが、初めのころは本当に心配した。

f:id:mikawakougei:20201012041124j:plain

 

よく読めば文章が変だったり連絡先の表記がなかったりとおかしな部分はいくつもある。中には本当に稚拙な文章がある。

f:id:mikawakougei:20201012041309j:plain

 

原因は僕がカスタマー登録をしたどこかのサイトから個人情報が流出したのだ。

個人情報はネット社会で売買されているのだ。

 

こういうメールはとにかく無視することだ。添付ファイルなど決して開いてはいけない。

 

サギ集団が次々新手の手段を使ってあなたを狙っている。

釣り鐘型ステンドランプ

こんにちは。

 

土曜ステンド教室夜のSUさんがまたまた釣り鐘型ランプを完成させた。

前回作ったものと同じデザインだ。なんと1か月で作ってしまった。

 

今回のものはお友達にあげるんだそうで、スタンド選びで悩んでいた。

それではというので、僕が二つのスタンドに付けたときの写真をそれぞれ撮り、見比べることにした。

一つ目はこれ。 前回と似ているが脚の丸い部分が木ではなく鉄製だ。

f:id:mikawakougei:20201011020356j:plain

 

もう一つがこちら。支えのカーブが違っているのと脚の部分が丸ではなくハの字に開いている。SUさんはこの写真を見比べてこちらに決めた。一番の決め手は電球の位置だ。

一つ目は電球が下の方にあって下の透明部分が明るく照らされるのに対し、二つ目は電球が上の方にあって青いガラスを一つ目よりも明るく照らすからだ。

f:id:mikawakougei:20201011020719j:plain

 

こうして正面から見てもスタンドの柔らかなカーブがとても素敵だ。

f:id:mikawakougei:20201011021130j:plain

 

きっと喜んでくれるに違いない。^ ^