館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

灯台の柵作り3

こんにちは。

 

このままでは人が通り抜けてしまうため、灯台の柵に網を張る。(笑)

f:id:mikawakougei:20210207011446j:plain

 

網はホームセンターで売られているアルミ製のネット。これを金切りばさみで切る。

f:id:mikawakougei:20210217003556j:plain

それをフェンス枠の裏側に当てて銅線で固定する。銅線はビニル電線の被覆を剥がしてほぐした銅線の1本だ。それを小型のラジペンで支柱に括り付けるのだ。

f:id:mikawakougei:20210217003631j:plain

 

端ははみ出したアルミ線を支柱にピンセットの先で巻き付けて固定する。

f:id:mikawakougei:20210217003711j:plain

 

次に扉だ。 扉はコの字に曲げた真鍮線にアルミネットを当て、

f:id:mikawakougei:20210217003735j:plain

 

ネットの端っこを真鍮線に巻き付ける。

f:id:mikawakougei:20210217003814j:plain

 

出来上がった扉。

f:id:mikawakougei:20210217003837j:plain

 

フェンスの支柱に括り付ける。

f:id:mikawakougei:20210217003918j:plain

 

あと、扉に南京錠を付けないといけないかな。(笑)

f:id:mikawakougei:20210217003950j:plain

 

出来上がった柵。

f:id:mikawakougei:20210217004020j:plain

 

かなりリアルでしょ?

f:id:mikawakougei:20210217004046j:plain

 

次は荒れたアスファルトを貼り付けよう。

Zoomデビュー

こんにちは。

 

ズームなんぞには全く興味が無かったのだけれど、遠方の業者さんと打ち合わせをするのにあると便利と聞き、導入してみることに。

僕は若かりし頃は新もの食いで、新しいものには興味があってどんどん取り入れていった。当時は説明書なんかなくても感覚で使いこなせたものだが、最近のITなるものはさっぱりわからない。

これも老化というのだろうか?

とはいえ、必要は発明の母ならぬ勉強の母だ。

 

こういう時は商工会議所の力を借りるべし!

以前、商議所のセミナーでズーム入門があったのだが、必要を感じなかったから聴講しなかったのだ。

だから今日は講師と僕だけの特別個人授業だ。

講師のMNさんは僕が中学のPTA会長をしていた時の生徒さんで今では美しい一児の母だ。

 

僕のパソコンを商議所に持ち込んで、その場でダウンロード、アカウント登録、使い方まで教えてくれた。

f:id:mikawakougei:20210216013813j:plain

 

さすがに現代っ子で、キーボードを打つのも速いし、ウインドウをあれよあれよと開いては設定を進める。

正直、ついていけないが、何となく操作は分かった。

あとは練習あるのみだ。

 

なぁに、じきに使いこなすさ。^ ^

寒い日の塗装はやめたほうがいい

こんにちは。

 

先日、寒い夜にオイルパンの塗装をしたのだがやっぱり良くない。

前にも書いたが、クロムメッキは美しいが、表面には微細なピンホールが無数にあって、これが錆の元になる。

そのため、生鉄板よりも塗料の密着は劣るがクリア塗装をした方が錆には強くなる。

ミッチャクロンを下塗りした翌日、クリアを吹いた。

その時の気温が7.9℃だった。8℃以下は塗装が難しいとは聞いていたが、急ぎでもあったため実行した。

塗装直後は全く問題なくきれいだった。塗膜が薄いと密着が劣るためやや厚塗りした。

f:id:mikawakougei:20210215011641j:plain

 

ところが15分くらいすると角の部分に塗料がたまり始め、うっすらと垂れ始めた。

これが春先、12℃もあれば15分もすれば硬化が始まっているので垂れたりはしない。

さらに30分もするとしっかり垂れた。

こうなってからでは直すすべがない。寒さで硬化が遅くなるため失敗につながった。

一日ずれれば12℃あったのでこんな失敗はしなかったはずだ。

f:id:mikawakougei:20210215012017j:plain

 

他は特に問題が無いため、車体の下で特に目に付くところでもなし、これでヨシとする。塗装を剥がしてやり直したところで傷が付き、もっとひどい仕上げになるだろう。

f:id:mikawakougei:20210215012233j:plain

 

もっとひどいのはエンジンマウントだ。

脱脂剤で何度も丁寧に拭き上げたが、ゴムの離型剤が付いていて、結局取れてなかったようだ。ワックスが塗料をはじいてひどいありさまだ。

f:id:mikawakougei:20210215012625j:plain

 

こんなのやり直しの仕様がない。これも単なる錆止め。目に触れるところではなし、このままいくしかない。

f:id:mikawakougei:20210215012711j:plain

 

塗装は難しい。😢

娘のチョコ

こんにちは。

 

一日早いが宮崎に住む娘からバレンタインのチョコレートが届いた。

この年になればもうチョコレートをくれるのはカミさんか娘ぐらいのものだ。

f:id:mikawakougei:20210214005916j:plain

 

このコロナ禍で娘夫婦、孫とはかれこれ1年半くらい会っていない。

SNSで声を聞いたり顔を見たりすることはできるが、もちろん実際に会うのとはまるで違う。

一日も早くコロナが終息し、普通に帰省、マスク無しで会話、会食ができるようになってほしい。

 

確か、去年も同じチョコレートを贈ってくれたかな?

味だけでなく、目でも楽しめるのでこれはお気に入りだ。

ナイフで半分ずつカミさんと分け合った。^ ^

大変なのは買ったあと

こんにちは。

 

空気清浄機が予定数全てそろった。

お金さえ払えば買うのは簡単なのだが、問題はそのあと。

パッケージや緩衝材が山のように残る。

 

箱と緩衝材は万一の故障、返品に備えて一つはしばらく残しておくが、あとは 廃棄処分だ。

段ボールはばらしてたたんで資源ごみ回収に出す。

問題は発泡スチロール。

昔は家で焼却できたが、現在西尾市では家での焼却は禁じられていて燃えるゴミに出さなくてはならない。

そのままではかさばるのでできるだけ小さく砕いて指定袋に詰める。

f:id:mikawakougei:20210213012409j:plain

 

ところが発泡スチロールは始末が悪くて、砕くと静電気が起きる。割ってもこすってもちぎっても静電気を帯びて体にまとわりつく。また、大量の発泡スチロール粒が出て、払っても払っても戻ってきて手に吸い付く。

最後には癇癪が起きる!

 

発泡スチロールと格闘すること1時間半。

 

つかれたわ。

柑橘三品

こんにちは。

 

遠州森町に住むエンジニア時代の先輩YZさんから段ボール箱に入った荷物が届いた。

開梱してみるとなんとおいしそうな果物。自家製の柑橘類だそうだ。

それを見たカミさんは思わず歓声を上げた。

「すご~い! まるで売り物じゃなーい!」

f:id:mikawakougei:20210212010746j:plain

 

確かに立派なものばかりだ。

伊予柑、八朔にレモンだ。

「国産のレモンなんて高いのよー。」とカミさんが嬉しそうに言う。

5年ほど前に植えた木に実が付くようになって子供さんたちに送っているのだとか。

5年でこんなに立派な実が付くようになるんだね。素晴らしい。

 

YZさんは僕より5つくらい上の先輩だが、いじられキャラというか、現役時代は僕や同年がいじって楽しんでいた。YZさんはそれを許容する懐の深さがあって、僕らもそれを心得ていたのでとても楽しい職場だった。

いつかまた当時の仲間たちと会える機会などがあったら素晴らしいのだけれど。

 

塗装ブース張替え完了

こんにちは。

 

塗装ブースの張り替えが完了して初めての塗装を行う。

最初の塗装はブースをあまり汚さないクリア塗装を選んだ。

今回塗装するのはエンジんをフレームに乗せるインシュレーター・エンジンマウントと、クロム仕上げのオイルパンだ。

オイルパンはクロム仕上げだが、水拭きすると写真のように水をはじく。ワックスが付いているのかもしれないが、このままでは塗料の密着不良を起こす。

f:id:mikawakougei:20210211011329j:plain

ところがこのワックス(油膜?)がしつこくて、シリコンオフで拭いたくらいでは全く歯が立たず、落ちなかった。そこで使うのがフェザークリーンというワックス除去のコンパウンド。これをスポンジに付けてごしごしこする。そして水拭きする。

これを2~3回繰り返してやっと落ちた。

f:id:mikawakougei:20210211011527j:plain

 

一方、こちらはエンジンマウント。プレスした厚鉄板をゴムでつないで振動を抑える部品だ。鉄板むき出しのままで、このままではすぐに錆びる。

f:id:mikawakougei:20210211011816j:plain

 

これらをシリコンオフで脱脂して塗装ブースに入れる。

f:id:mikawakougei:20210211010849j:plain

 

きょう塗るのはミッチャクロン。塗装の密着を良くするプライマーだ。

塗装の前に床にじょうろで水を撒く。ほこりが舞い上がって塗面に付かないようにするためだ。

f:id:mikawakougei:20210211011955j:plain

 

生鉄板にミッチャクロンプライマーを吹く。ゴムに付いても構わない。

f:id:mikawakougei:20210211020050j:plain

 

オイルパンは外側のみ塗装する。

クロム仕上げに塗装するの?と思うかもしれない。実はメッキ面には目に見えないくらいのピンホールが無数に明いていて、それが錆の原因になる。

早いものでは2~3年でぽつぽつと錆が出始める。

これを防ぐ目的でクリア塗装をする。

f:id:mikawakougei:20210211020204j:plain

 

クリアは明日吹くつもりだ。