館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

美味!生ホタルイカ

こんにちは。

 

この時期の楽しみの一つに生ホタルイカがある。

鮮度のいい生ホタルはとてもおいしい。

数年前、О-157が大流行してそれまで春先になると春の味覚として生ホタルを提供してきた店も提供をやめてしまった。

 

だから僕もここ数年は、この美味しい生ホタルを食べていなかった。

以前扱っていた料理店に電話をしてみると、最近出回るようになってきたと言い、予約をしてもらえば仕入れておきます、ということだった。

 

そしてきょう、カミさんと生ホタルを食べに行った。

生食用はスーパーなどでは売られておらず、また、生食用でも鮮度が少しでも落ちるとイカ特有の生臭さが鼻に付くようになる。

ここで提供される生ホタルは直送富山県産。大将が「いいのが入りましたよ!」と笑顔を見せた。これを一人で食べる!贅沢。

f:id:mikawakougei:20210326003839j:plain

 

次にこれも生食用牡蠣。岩牡蠣。的矢産だ。レモンをたっぷりかけていただく。

僕は牡蠣、特に生はその独特の生臭さがダメで大の苦手だった。

それが伊勢に旅行に行ったとき鳥羽水族館の近くにあった食堂に大きな焼き牡蠣があって、カミさんに「だまされたと思って食べてごらんよ。」と言われ、それを頂いた時、すごくおいしいと思ったのだ。それ以来、新鮮な生牡蠣なら食べられるようになったのだ。

f:id:mikawakougei:20210326005644j:plain

 

肉も食べないといけない。ねぎまを注文する。

キッチンカーで売られているねぎまを想像していたら、予想よりビッグだった。

豚肉は厚みがあって柔らかく、ねぎは甘くておいしい。塩加減が絶妙!

f:id:mikawakougei:20210326005957j:plain

 

最後は天ぷら定食。

正直言って、一品料理の後に定食では食べ過ぎである。

f:id:mikawakougei:20210326010528j:plain

 

もう、食べ過ぎでご満悦の「僕」。

f:id:mikawakougei:20210326010711j:plain

 

よく頑張ったんだ。

 

たまにゃいいでしょ?(笑)

Pitch FM 83.8

こんにちは。

 

ピッチエフエムのラジオ取材があった。

ピッチエフエムは刈谷市に本社のあるケーブルテレビキャッチのグループ会社である。

 

今回の番組は「Pitch HAPPY 市場」の中の「まちかどリポート」のコーナーで、女性レポーターである浅井祐香さんが街へ出て地域の話題を届ける。

 放送区域は愛知県内の碧南市刈谷市安城市知立市高浜市及び近隣地域となっていて、残念ながら西尾市は一部を除いて受信できない。

 

ピッチエフエムさんには何年か前、取材していただいたことがある。

ラジオはテレビほどは緊張しないが、それでも生放送なので少し緊張した。

放送時間は約10分です。

f:id:mikawakougei:20210325013633j:plain

 

Pitch FMはインターネットラジオでの無料視聴が可能です。

エフエムキャッチHP http;//www.838.fm から入り(FMぷらぷら)でアプリをダウンロードすると聴けるようです。

またはスマートホンのアプリマーケットで「FMぷらぷら」と検索してください。

 

ご興味のある方は是非どうぞ。

大島桜7分咲き

こんにちは。

 

美術館の玄関前、モリ三兄弟の後ろにある大島桜。このところの陽気で一気に咲き始めた。

今日現在で7分咲きと言ったところ。土蔵の鎧囲いの黒をバックに桜の白が映える。

お客さんも時々覗いて観てくれる。

f:id:mikawakougei:20210324005422j:plain

 

花の芯がピンクの強いもの、ほとんど白いもの、いろいろあって同じじゃないんだ。

花は大きめで見ごたえがある。葉もすでに出始めていて、このあたりがソメイヨシノと違うところ。僕は鼻が敏感なほうではないが、花に鼻をくっつけるとほのかに桜の匂いがする。

美術館の裏手にあるソメイヨシノは芽がまだ固いままだ。

f:id:mikawakougei:20210324005740j:plain

 

空を見上げると半月が見下ろしている。

f:id:mikawakougei:20210324010200j:plain

 

月と桜のコラボ。

f:id:mikawakougei:20210324010424j:plain

 

今月の29日の月曜が満月だ。

晴れていれば月見と夜桜が一緒に楽しめるかもしれない。^ ^

VR動画打ち合わせ 1回目

こんにちは。

 

VR動画撮影の第一回目の打ち合わせをした。

有名テレビ番組や企業CМなどを数多く手掛ける大阪の会社だ。

きょうは大阪から車で社長と専務さんがやってきた。

 

まずは美術館の展示室と外構を見てもらい、そのあとどういった動画構成にするかを話し合った。

僕は僕でこうしたいという希望があったのでそれを絵コンテにして彼らに見せた。

有名な番組を多数手がける業者さんだけあって次々と面白い提案が飛び出す。

f:id:mikawakougei:20210323013053j:plain

 

特に巨大万華鏡スフィアと彫刻鏡の部屋はVRにぴったりだと笑顔を見せてくれた。

彼らもやる気満々。

 

「自宅でVR見学」プロジェクトがいよいよスタートした。

雨の日曜日

こんにちは。

 

きょうは一日中雨が降りました。

特に日中は風も強く、一時強く降りましたね。

こんな日は客足が鈍るだろうと予想していたのですが、予想に反してたくさんのお客様がやってこられました。

f:id:mikawakougei:20210322011631j:plain

 

現在、館の外壁塗装のための足場と養生シートが張ってあるので玄関外は本来よりも3メートルほど雨よけが広く、風も防いでくれました。

それでも午後からはその養生シートの外まで傘を差したお客様が溢れました。

 

みんな受付にお入れしたいところですが、このコロナのさなか密を避ける意味でも致し方なくお待ちいただきました。

雨の中、長時間お待たせして心苦しい限りです。

でもご来館ありがとうございました。

 

心より御礼申し上げます。

使えなくなったWunder360カメラ

こんにちは。

 

いつの間にか使えなくなっている。

2年半前、沖縄旅行に行こうと決めて買った360度カメラWunder360カメラ。

小さくて使い勝手がいいので久しぶりに使ってみようと考えた。

 

このてのカメラはディスプレイが無いのでこれ単体では使えない。ファインダーがないからだ。そのためiPhoneなどのスマートホンとペアリングさせないと使えない。

撮った画像はスマホやパソコンで観る。設定もスマホから行うのだ。

 

ところがスマホでカメラを操作しようとボタンをタップすると画面が消えてメニュー画面になってしまう。操作アプリが終了してしまうのだ。

 

アプリを再インストールしようとQRコードを読み取るがリンク先のサイトが存在しない。

f:id:mikawakougei:20210321004159j:plain

 

僕がこのカメラを買って1年くらいした後、Wunder社はサムスン社に買収されたらしくブランド名が変わっていた。

QRコードのサイトが無くなったのはそのころかもしれない。

 

つまり、僕の持っているWunder360は見捨てられたわけだ。サポートは何の予告もなく打ち切られた。

カメラが使えなくなったのも意図的なアプリの仕組みかもしれない。

新しく買いなおせということらしい。

 

残念だ。

VRゴーグル その2

こんにちは。

 

VR動画配信に向けて廉価版のゴーグルを取り寄せてみた。

こちらはスマートホンをディスプレイに使い、アマゾンで3500円程度で買える。

先日買ったオキュラスクエスト2の十分の一以下の価格だ。

 

蓋を開けてこの中にスマホをセットする。僕のはアイフォン、写真や動画を見るときに「2画面」という設定があるのでそこをタップ。表示を2画面にしてからゴーグルの中にセットする。

ところがピントが合わない。調節機能はあるが目いっぱい調節してもぼけて見づらい。

どうやらレンズとスマホ画面の距離が近すぎるのだ。

f:id:mikawakougei:20210320014350j:plain

 

ホームセンターで5ミリ厚の粘着付きゴム板を買ってきて適当にカット、貼りつけた。

f:id:mikawakougei:20210320015016j:plain

 

うん、これならはっきり見える。2年前、与那国島へ行った時の動画を再生してみる。

360度カメラのリコーシータZ1で撮った動画だ。

振り向けば後ろが見える。下を見れば足元が見える。ちょっとした感動だ。

旅行したときの雰囲気がリアルに再現される。

f:id:mikawakougei:20210320015338j:plain

 

ただ、手軽にVR動画を楽しむには十分だが、オキュラスとはやはり価格の差は歴然。

次元が違うという感じ。

もっとももともとの映像が360度映像というだけで、3Dの奥行があるわけではないので、オキュラスのゲームのような臨場感はない。

 

でも、360度どこを向いても映像が見られる楽しさは十分だと思う。