館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

灯台の小高い丘 アスファルト舗装

こんにちは。

 

灯台の小高い丘に雑草を植えたら砂目模様のクロスで舗装仕上げを貼るのが難しくなった。

前回も触れたがここはアクリル絵の具で仕上げよう。

黒と白を他のアスファルト舗装と同じくらいのグレーになるよう混ぜて、筆で道路に塗っていく。

できるだけ筆跡が残らないように塗っていく。

f:id:mikawakougei:20210528012808j:plain

 

参道前の駐車場広場。

f:id:mikawakougei:20210528012903j:plain

 

全体に塗り終えた。

f:id:mikawakougei:20210528013019j:plain

 

あとは全体に水性つや消しクリアを吹いて草と舗装を定着させる。

持続化補助金実績報告

こんにちは。

 

新型コロナ枠持続化補助金の実績報告の期限が迫っている。

当館がこの補助金で行ったのはタブレット型非接触体温計と空気清浄機の導入だ。

タブレット型体温計は受付に1台。空気清浄機は2階に3台、3階に2台の計5台。

これらをちゃんと買いましたよという証明をしなくてはならない。

領収書とクレカ利用明細のコピー、そして実物の写真が必要だ。

f:id:mikawakougei:20210527015943j:plain

 

そりゃあそうだろう。

コロナの給付金では不正申請が多発して逮捕者まででた。悪いことを企てて国の補助金をだまし取ろうという輩はいつの世の中でもいるものだ。

 

各階に点在する空気清浄機を1か所に集めるのはちょっとした重労働だったが、ばらばらの写真では使いまわしととられかねないからダメなのだ。

 

タブレット型体温計は玄関にあるからその場で撮影するだけだ。

f:id:mikawakougei:20210527020352j:plain

 

正直、この補助金は僕らのような小規模の事業者には非常にありがたいものだ。

おかげで胸を張ってお客様をお迎えすることができる。

メーターのLED照明

こんにちは。

 

マスタングのメーターの照明が暗いのは有名なところだ。

この時代の旧車に総じて言えるのかもしれないが、それが50年も経ってハーネスも劣化すると内部抵抗が大きくなってただでさえ暗いメーター類(スピードメータータコメーターなど)がさらに暗くなって、僕のマスタングも夜などメーターが読み取れないほど暗い。

現代車とは雲泥の差なのだ。

 

でも、最近はLED照明が発売されていて今回、それに換えてみようと思う。

オリジナル(豆電球)の照明だと電圧が12Vあってもこんな感じだ。

この写真でさえ、iPhoneで撮っているので実際より実は明るく写っている。実際の使用でこの明るさなら我慢できる。

f:id:mikawakougei:20210526011949j:plain

 

これが今回使用するマスタング用LED。他にも数種類販売されているが、他のはLEDの高さが低くて十分にメーター内部が照らせずにオリジナルよりも暗かった。

今回のはLEDの高さがあって一番高価な商品だ。こういうものはたいてい一番高いものを選ぶ。安物買いは結局無駄になる。

左はオリジナルの電球とソケット。

f:id:mikawakougei:20210526012455j:plain

 

左が電球。右が今回のLED。十分な高さがあり、オリジナル電球よりも飛び出していて期待が持てそう。

f:id:mikawakougei:20210526012544j:plain

 

そしてこれがLEDを装着した後のメーター。一概には何倍とは言えないが、感覚的には3倍くらい明るくなったように思う。

f:id:mikawakougei:20210526012818j:plain

 

これなら夜も快適に走れそうだ。

 

まだ、当分先の話だけれど。(^^;)

電話がつながらない!ワクチン接種予約

こんにちは。

 

明日3回目の新型コロナワクチン接種予約が始まる。

前の2回もカミさんが僕の代わりに電話をかけてくれているが、一向につながらない。

2時間もかけ続け、やっとつながったかと思えばすでに予約は終了となりました、だと。

f:id:mikawakougei:20210525014221p:plain

 

受付電話が何回線用意してあるのか知らないけど、みんなが一斉にかけたらパンクするわな。

 

前回もステンド教室の生徒さんの間で話題になったが、

「こんなの市が年齢の高い順に接種日時と場所を記した予約券を送付して、都合の悪い人はキャンセルしてもらって次の人に回せばいいのよ。電話をかけ続ける時間と電話代を返して欲しいわ!」

と、みんなが口をそろえていっていた。

 

明日また、電話をするけどどうせつながらないさ。何とかならないのかね、このシステム。

 

僕はあまり外出しないし、一番後でもいいけど。

隣りの田んぼ 田植え

こんにちは。

 

お昼過ぎあたり、外でブ~というエンジン音のようなものが聞こえる。

どうやら隣の田んぼで田植えが始まったようだ。

今年は田植えが早いような気もするが、ブログで検索すると2018年も5月の24日に田植えの記事を書いていた。

これまでの雨と、用水からの水引きで田んぼは池のようになっている。

f:id:mikawakougei:20210524020525j:plain

 

田植え機に何度か苗を補給しながらあれよあれよという間に田植えは進む。

田植え機は八条植えのようだ。

f:id:mikawakougei:20210524020704j:plain

 

これから苗はすくすくと育ち、夏には涼しい風を運んでくれる。

f:id:mikawakougei:20210524021022j:plain

 

都会では見られなくなった田植え。

西尾市ではまだまだ見られる。

灯台の小高い丘 草を植える

こんにちは。

 

灯台の丘をやっとか目に作っている。

きょうは丘に雑草を植えている。前回までにアクリル絵の具で緑色に塗ってみたがリアリティーに欠ける。

絵の具の緑を下地とみて、その上から " 草の素 " を貼り付ける。

発泡スチロール用接着剤をアルコールで少し薄めて柔らかくし、筆で下地に塗り、その上に草の素を貼り付けていく。

f:id:mikawakougei:20210523013825j:plain

 

草を植えたところ(右)と植えてないところ(左)。アスファルト舗装のグレーのクロスは汚すといけないので取り外してある。

f:id:mikawakougei:20210523015132j:plain

 

植え終えたところ。

草を植えたら草が道路にはみ出して、クロスがとても貼りにくくなった。

f:id:mikawakougei:20210523015716j:plain

 

クロスを貼るよりもアクリル絵の具でグレーに塗ったほうがいいかも。

何かいるっ!?

こんにちは。

 

夜、点検のためコンプレッサー室に行った時のこと。

LEDライトで地面を照らしながら歩いていくと、コンクリートの上に何か黒いものが一瞬目に入った。

こういう時は正体が分かる以前に反射的にビクッとする。

 

これまでにマムシの夜警を何度もしたが、初めてマムシを見つけたときのびっくりと同じだ。

一瞬だったが手足があるように思った。もう一度ライトを当てて確かめる。

トカゲかヤモリ?

どっちにしても怖い生き物ではない。

でも、動かない。死んでいるの?

f:id:mikawakougei:20210522002454j:plain

 

LEDライトを近づけて恐る恐る見る。

枯れた草の幹だ。枝が手足、しっぽのように見えた。

f:id:mikawakougei:20210522002732j:plain

 

今年もマムシの夜警をするつもりだ。

去年はお隣さんの畑で子供のマムシを見つけて駆除した。

去年マムシを見かけたのはその1回だけだ。

 

家の周りからはマムシを完全駆除するつもりだ。