館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

どうした日本のハイテク産業

こんにちは。 きょう、東芝の臨時株主総会が開かれ、半導体事業の分社化が決まった。何年も前から経営危機がささやかれていたが負債総額は何と一兆円を超えるという。 今年中に分社化した半導体事業の株式の大半を売却するという。 ちょっと前にはシャープが…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル5 フルクォーターパネル

こんにちは。 前回、左のクォーターパネル分解中に迷いがあると書いた。 それは左も右と同じような修復をするのかどうかという迷いだ。 以前、所沢のレストアラーに見てもらったときに、「我々はこんなに長い溶接はふつうしない。」と言われたからだ。みよし…

常連さん

こんにちは。 夕暮れ前のいっときを決まってネムノキの梢で羽を休める鳥たちがいる。 美術館の前に、ボウガシの根元から勝手に生えたネムノキが今では大きくなって、夏ともなれば焼け付くアスファルトの上に優しい日陰を作ってくれる。 冬の今は葉を落として…

中京テレビ キャッチ!

こんにちは。 きょうは休館日だが中京テレビさんの取材打ち合わせがあった。 「キャッチ!」と言う番組で、午後の3時50分という半端な時間のスタートだ。 僕はこの時間、仕事なので番組を観る機会は無いが、中京テレビさんには今までに何度も取材でお世話…

1971 マスタングマッハ1 ダイナコーンクォーターパネル

こんにちは。 レストア作業を何年もやっていると素人の僕でさえいろんなことが分かってくる。 例えばパネル。 フェンダーだとかドア、クォーターパネルやテールライトパネルといった板金の交換部品のことだ。 たいていは台湾製で、中にはカナダ製もある。米…

超多忙なきょうの土曜日

こんにちは。 きょうは土曜ステンド教室の日。午前と夜の教室があるうえに、ガラスオーナメント作りと月末までにアパート二部屋クリーニングしなきゃならない。僕とカミさんは美術館終了後、隣のアパート(オーナーである)で浴室などのクリーニングを行った。…

ガラスオーナメント 裏面彫り

こんにちは。 表面の社名、賞名彫りが終わって色付けも終え、現在裏面のミッションの段彫りに入っている。 きょうまでに3個彫りあげた。かかりっきりで一個当たり1日半だ。 このペースなら間に合う。だけど何が起こるか分からないので気を抜かずに頑張って…

1971 マスタングマッハ1 クォーターパネルライン確認

こんにちは。 僕は左のクォーターパネルを交換する前に、果たして自分のマスタングのラインが正しいのかどうか知りたくなった。 懇意にしていただいているマスタング仲間が静岡県富士市にいる。僕のマスタングから採った型紙を持って比べてみさせてもらうこ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル4 分解スタート

こんにちは。 右を分解したときの経験から初めての時のような不安はない。まずはホイールハウスとクォーターポストの間を切る。 なぜここから切るのかは僕も良く分からない。ユーチューブ動画を参考にしたからであるが、恐らくクォーターパネルの腐食は下の…

ガラスオーナメント 表面彫り

こんにちは。 きょうは振り替えの休館日だったが、僕もカミさんも休みなし。アイシンエーアイ様向けのガラスオーナメント製作の作業をした。 納品まで残すところ20日。だけど休日に休んでいたら間に合わない。表彰式の日程が決まっているので納期は絶対だ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル3 型取り2

こんにちは。 プロのレストアラーに曲線の溶接なんてしないと言われながら、他にいい方法が浮かばないので性懲りもなく右側と同じ手法で修復することにする。 「へび」と呼ばれる曲線用自在定規を使ってアーチを描く。 錆は下半分に集中しているので右側と同…

ガラスオーナメント マスク貼り

こんにちは。 きょうはマスタングの話をしようかと思っていたのだが、時間が無いのでガラスオーナメントの話を手短かにする。 試作を作ってみて、改善を要する箇所があったのでデーターを修正。その後表彰社名のカットに入った。 実はつい先ほどまでかかって…

ガラスオーナメント製作開始

こんにちは。 きょうからアイシンエーアイ様向けのガラスオーナメント製作にかかった。 サンドブラストで彫刻をするため、ガラスの表面にレジストと呼ばれる研磨剤を跳ね返すための粘着シートを貼る。 ガラスの表面には目には見えないが長時間保存すると油膜…

ガラスオーナメント試作中

こんにちは。 今日からアイシンエーアイ株式会社様向けのガラスオーナメント試作に入った。 毎年、作品をとても気に入っていただいて、今年も注文を頂いた。 手前みそになるが、先様から作品に関しては素晴らしいの一言で、何の改善要望もない。今年も同じよ…

一日遅れのホワイトデー

こんにちは。 昨日は歯医者へ行った帰りに西尾のショッピングセンターでケーキとチョコレートを買った。 カミさんにバレンタインデーのお返しだ。 歳を追うごとに義理チョコも無くなり、今ではカミさんだけがくれるのみだ。 まあ、チョコレートなんてもらえ…

金太郎と鯉のぼり

こんにちは。 Y小学校の卒業記念品とN邸向けのステンドグラスの納品が終わってちょっと一息。 カミさんは教室の教材用にとステンドグラスの「金太郎と鯉のぼり」を作っている。 ひもをかけて壁や窓に吊るして飾る。全部で三つ作ってそのうち二つは二人いる…

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル16 テールの修正2

こんにちは。 下地に染めQの必殺錆封じを塗り、半乾きになったところで同じく染めQのアルミパテを塗る。 パテ塗り1回目。このとき、リヤバランス(黒のスカート)を取り付けた状態で盛り付ける。リヤバランスとカーブを合わせるためである。この時リヤバラン…

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル15 テールの修正1

こんにちは。 レプロのパネルはオリジナルと似て非なるものである。 クォーターパネル最後部の下の形状はリヤバランス(バンパー下のスカート部分)との取り合いで、ぴったり合っていないと不細工だ。 ところがここの形状はオリジナルとはかなり違う。ライン取…

町内会長

こんにちは。 きょうは富山町の29年度役員のプレ役員会があった。それに僕も出席したのだ。 実は29年度から富山町の町内会副会長を頼まれていた。 この一帯は市街化の区画整理が行われ、富山町はここ10年で急速に戸数人口が増えた。そのため現在は4区…

ステンド終了、次の仕事へ・・

こんにちは。 第二、第四土曜は午前と夜の教室があり、ひと月のうちで一番ハードな日だ。 午前の教室では74歳のITさんが小さめのパネルを完成。記念に撮影させてもらった。 絵というものは額によってかなり雰囲気が変わるものだが、アンバーがかったシル…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル2 型取り

こんにちは。 レストアをするうえで最も気を付けなければならないのがオリジナルの寸法やラインを失うことだ。 僕はパネルを分解したり切断するときは可能な限り寸法やラインをスケッチすることにしている。 なぜならレプロはオリジナル通りの形にはできてい…

最後の一枚

こんにちは。 きょうはステンド教室をやりながらN様邸向けのステンドグラスを製作している。 カミさんが卒業記念の納品を終えて手伝ってくれているので進行は速い。 ルーター作業など、僕が丁寧にカットしたために、小さなバリを数か所削るだけなのであっと…

かわいいお得意様

こんにちは。 美術館の入館終了時間が迫った午後5時ごろだった。 「あらぁ、いらっしゃい。きょうはどうしたの?」カミさんがずいぶんと親しげに話しかける。 僕は受付カウンターに背中を向けて仕事をしていたので誰だろうと思いながら上半身をひねって振り…

POR-15の衝撃 動画追加

こんにちは。 以前「1971 マスタングマッハ1 POR-15の衝撃」という記事を書いた。 POR-15のラストプリベントが錆の無い鉄板には密着しないという内容の記事だ。 mikawakougei.hatenablog.com 今回、錆止め塗装をやり直すことにしたので、POR-15をヘラで剥が…

ゆっくり休めない休館日

こんにちは。 きょうと明日は月に一度の2連休。正直なところ嬉しいっす。 でもゆっくりはしてられない。昼間は息子のセリカの塗装準備とマスタングの錆止め塗装をした。 セリカのボデーとガラスはピッカピカに磨き上げたが、プラスチックのモールが色あせて…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル1 塗装剥がし

こんにちは。 今回から左のクォーターパネル修復に入る。まずは塗装剥がしからだ。 塗装剥がしはボデーワークの中でも最も汚れる作業だ。僕の友人はワイヤーサンダーで塗装を削ると言っていたが、実際にやってみるととてつもなく時間がかかる。 外観はそこそ…

納品間近 ペーパーウェイトとステンドグラス

こんにちは。 相変わらず忙しい毎日を過ごしている。 きょうはふれあい教室のバーナーワークのほか体験コースの指導をこなしながらカミさんはペーパーウェイトの仕上げに余念がない。 夕方までには完成し、月曜日の納品に備えて夜遅くまで箱詰めをしている。…

多目的作業ブースを作る 2

こんにちは。 作業ブースは完成し、現在はマスタングのレストア作業に使っている。 照明を天井だけでなく、壁側にもつけて夜でも不自由なく作業できるようにした。もちろん昼間の方がより見やすく、昼間の作業に越したことはないけど。 ブースにはキャスター…

卒業記念 ガラスのペーパーウェイト

こんにちは。 今年もこの季節がやってきた。 陽気もようやく暖かくなり始め、梅の便りも聞かれる。寒い寒いと言いながらいつの間にか春はすぐそこまで来ている。 市内Y小学校の卒業記念品の製作がたけなわである。 以前はすんなりできたペーパーウェイトの…

多目的作業ブースを作る 1

こんにちは。 クルマのレストアをしていくと作業場がけっこう汚れる。 僕の家には床面積が100坪の倉庫がある。半分を貸倉庫にして残りの半分を車庫兼レストアの作業スペースにしている。 レストアには錆取りや塗装剥がし、溶接や鋼材の切断、研磨など、粉…