館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

灯台の小高い丘の祠2

こんにちは。 幸い雪は積もらなかった。 うっすらと屋根瓦を白くはしたが10時前にはすっかり融けて無くなっていた。 さて、灯台の小高い丘の祠を組み立てる。正面と横の壁、背面と横の壁をそれぞれ直角にはんだ付けする。 物が小さいので30ワットの小型…

雪は降る ♪

こんにちは。 夜中の時半ごろ、先ほどまで月と星が出ていましたが、少し曇ってきたようです。 外に出ると顔に冷たいものが…。 雪だ。 明かりをつけると風に雪が舞っているのが分かります。 地面には雪はまだありませんが、車の上には雪が。 積もるというまで…

GLASS BALL 完成

こんにちは。 先日ご紹介した木曜ステンド教室のHDさんの作品が完成した。 GLASS BALLは僕が勝手につけた名前だが、御覧の通り、とってもかわいいランプだ。 図面無しの頭の中のイメージだけで作った作品だ。 作品が出来上がると教室は大いに盛り上がる。…

灯台の小高い丘の祠

こんにちは。 灯台の丘の形ができてきた。小高い小山があって、ここに神様の祠を建てたいと思う。 祠に至る参道も作った。黒いのは壁紙で、ちょっと荒れたアスファルト舗装のイメージだ。 山の上の祠だから小さくていい。 簡単な図面を描いて型を作り、ガラ…

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル溶接開始

こんにちは。 右クォーターパネルがボデーフレームに組み付けできたので、いよいよ固定のための溶接にかかる。 まず、クォーターウィンドウの後ろ側。プラグ溶接用穴に溶接肉盛りをしていく。 気を付けなくてはいけないのは溶接できた「フリ」をしている肉盛…

塗装ブース張替え2

こんにちは。 いまだにやっている。塗装ブースの張替え。 今までのPPプラダンに代えてポリカプラダンを張る。耐久性、強度、透明度に優れているからだ。 ところがポリカプラダン、硬くて容易にはカッターで切れない。 加工性が良くないので既定の大きさにカ…

雨降って人傘を忘れる?

こんにちは。 きょうは一日雨でした。 そのためか、緊急事態宣言発令中にもかかわらず、そこそこたくさんのお客様がありました。もちろんコロナ禍以前のような来客数には及びませんが。 受付は一組ずつ行い、その後ろのお客様はホールの外でお待ちいただきま…

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル取り付け準備5

こんにちは。 前回の記事から二月近く経ってしまった。 今回はいよいよ右クォーターパネル組み付けに入る。 その前にスポット溶接位置など、溶接チップの当たる部分の塗装を剥がしておく。 僕の持っているスポット溶接機は16000Aの出力があることになってい…

灯台の小高い丘の3

こんにちは。 灯台の小高い丘。 こういうものは作っているうちに新たなアイデアが浮かんでくるものだ。 単なる丘では何か物足りないと思い、灯台に至る道路と小径を作った。 そうしたら今度は丘の上に小山を作りたくなった。 図面などない。何となく頭に浮か…

新型コロナ感染対策下のサンド体験

こんにちは。 サンドブラストの団体体験がありました。 愛知県には緊急事態宣言が発令中で、不要不急の外出自粛要請が出ています。 ご予約は緊急事態宣言発令前でしたのでお受けしましたが、正直不安でした。 キャンセルしますかとお尋ねしましたが、どうし…

灯台の小高い丘2

こんにちは。 さて、ちょっと間が開いてしまった。 ジオラマベースの岬にトレーシングペーパーを置いて型を取る。 台座の収まる穴は型紙も切り抜いておく。 厚手の発泡スチロールに型を写し、スチロールカッターで写し取った線に沿って切っていく。市販のス…

西尾市のPR動画

こんにちは。 西尾市のPR動画撮影のための取材がありました。 取材するのは西尾市観光文化振興課の3名様。 当館の巨大万華鏡スフィアや彫刻鏡の部屋のほか体験教室の取材も行った。 この動画はYouTubeで公開される予定。 今回の体験はステンドグラスのミ…

たまゆら・・盛り上がってる!?

こんにちは。 昨日、いつものようにブログのアクセス数をチェックすると、 「!?」なんと、いつもは300~500の間で推移しているアクセス数が、なんと2000を超えていた。 「何があった ??」 特にメディアで放送されたわけでもなく、新聞に載ったわ…

灯台の小高い丘

こんにちは。 ジオラマが遅々として進まない。 いろんな案件が去年、今年と多すぎて集中できないでいる。 言い訳ばかりも言ってられないのできょうは灯台の台座周りを作る。 台座本体は木でできていて、その中に灯台照明用のLEDや、回転する灯火が取り付けて…

緊急事態宣言発令中

こんにちは。 さすがにお客様は少ないです。 それでもおかげさまでゼロではありません。 ピーク時の1/3程度の来館者です。 でも、これでいいと思っています。 三密は十分回避できますし、お客様もかなり気を付けています。 撮影時にマスクを外す人はいませ…

こんなときだからこそ

こんにちは。 息子がドライブがてら三重県桑名市の多度大社へ初詣。多度大社といえば上げ馬神事で有名な神様だ。 息子に熊手を買い求めてくることを頼んだ。 今年の多度大社はコロナの影響か、空いていたそうだ。 去年、同じように買ってきてくれた多度大社…

GLASS BALL

こんにちは。 木曜午後のステンド教室、HDさんの作品がもうすぐ完成だ。 オリジナルデザインで、こんな形のものは初めてだ。 小さな一輪挿しの花瓶に和紙を貼り付けて型にした。 その周りにアジサイの花をイメージ ? した4輪の花びらをくっつけていき、は…

4年ぶりのセントレア

こんにちは。 セントレアに貨物を引き取りに行くのは4年ぶりだ。 今回引き取るのはウインドシールドガラス、つまり自動車のフロントガラスだ。 マスタングマッハ1用のガラスで注文先はアメリカのNPD。 見積もりによるとガラス代が162ドルに対し送料が自…

愛知県 第二回緊急事態宣言発布か

こんにちは。 新型コロナ感染拡大が止まりません。 一都三県の緊急事態宣言を受けて愛知県も含めるよう国に要請しています。 明日にも愛知県に緊急事態宣言が発布される模様です。 休業要請、時短要請は主に飲食店様を対象にするもので、美術館は要請の対象…

彫刻鏡の部屋 アップグレード始め!

こんにちは。 彫刻鏡の部屋をグレードアップする。 詳細はまだ内緒だが、写真映えする仕掛けを追加する。 彫刻鏡の部屋は美術館の目玉の一つだが、どうしてもスフィアの前に影が薄い。 写真に撮ればかなり面白い映像が撮れるのだが。 そこで新たなシーンを追…

プチ氷柱 その後を知りたくないですか?

こんにちは。 坪庭のプチ氷柱はどうなっているだろう。 土曜の朝見に行くと、おぉ、立派になってるじゃないか。(笑) まるで大量の水が流れているように見える。 それでもつくばいの水鉢の縁はこ凍らずに水面が揺れている。 前日よりも明らかに太い。本当にき…

アンティーク調あんどん

こんにちは。 土曜夜のステンド教室、TDさんがアンティーク調のあんどんを完成させた。 このところ土曜夜の教室はあんどんが人気のようだ。 デザインはいたってシンプル。正方形のガラスを縦に並べて八角形に組み立てただけ。 製作しやすい割には存在感があ…

出現! プチ氷柱

こんにちは。 きょうは北風吹き荒れる寒ーい日だった。 朝、坪庭で珍しいものを見つけた。筧の先から流れる水流だ。 いや、よく見ると凍っている。寒くて窓越しに撮ったので筧の下にうっすらと白いバケツが写ってしまったが、筧の先端は動いていない。蹲(つ…

空気清浄機到着

こんにちは。 天気予報通り、きょうは凍てつく寒さだ。 西寄りの風が強く、夕方近くには雪が降り始めた。今年初めての雪だ。 結構な勢いで降ってきた。日本海側ではドカ雪になるそうだ。 さて、待ちに待った空気清浄機が届いた。 なんでもウイルスを99.9…

プロムナード

こんにちは。 先日、暗闇の庭で黒いプランターにつまずいて転倒してからカミさん、黒いプランターを置いたことに責任を感じているのかトイレ前にセンサーライトを置いた。 そして今日、またまたソーラーライトを仕入れた。 先日試しにとアマゾンで買ったソー…

出口表示

こんにちは。 三河工芸ガラス美術館の目玉の一つに「彫刻鏡の部屋」がある。 天井、床、壁など全ての壁面が鏡張りという部屋で、ストーリーに沿って四季の景色が映し出される。 すべてが鏡張りなので上演が終了すると室内は真っ暗になる。そこで赤く「出口」…

塗装ブース張替え

こんにちは。 塗装ブースを張り替えることにした。 塗料の飛沫で床の養生シートが汚れてきたのが理由だが、壁のプラダンが劣化で割れてきたこともあった。 一般に " プラダン " というのはPP (ポリプロピレン) 製で安価だが、耐候性が弱く、数年でボロボロに…

タブレット型体温計

こんにちは。 きょうからタブレット型体温計を導入しました。 これまでもハンディータイプの非接触体温計を使っていましたが、これだとお客様と対面しなくてはならず、コロナの感染予防対策としてはちょっと弱い部分があります。 また、目の前に体温計を突き…

彫刻鏡の部屋リフレッシュ!

こんにちは。 巨大万華鏡スフィアのアップグレードが当初の予想以上に手間がかかり、彫刻鏡の部屋は今日まで手つかずだった。 明日から新年の営業再開。その前にどうしてもリフレッシュしておきたかった。 新しいシーンの追加には日にちが足りないので今回は…

歳旦祭2021

こんにちは。 きょう1月2日は富神の歳旦祭の日。年始を祝う祭祀だ。 祭祀の進行はもう何度も行っているので頭に入っている。初めのころは玉串奉納の榊をどう持って、どちらに回すのか迷った。 お神酒の備えられた祭壇。お正月らしい。この後玉串奉納を行っ…