館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

防音壁工事完了

こんにちは。 きょうからゴールデンウイークが始まった。 だけど工事業者さんたちは来ている。夕方から雨予報なので今日中に作業を終えたいのだ。 お隣の住まい屋に当たる建物の横は防音壁。高速道路などにも使われる本格的なものだ。価格も非常に高価だ。 …

明日からゴールデンウイーク

こんにちは。 実はきょう、テレビの取材がありました。 やってきたタレントさんは、いま引っ張りだこの超有名人。 オンエアまでは伏せておいてほしいとの局の要請により、今は言えませんが、放送がもっと早ければGWの客寄せになるのになぁと。 いやいや、こ…

軽トラも洗車

こんにちは。 きょうは昨日までとはうって違って爽やかな日。暑くも寒くもないちょうどいい気候。 名古屋の用事から帰って、暗くなるまでまだ時間があったので軽トラを洗車することにした。 軽トラもルーフが埃だらけで、この前フロントガラスに鳥の糞を落と…

久しぶりの洗車

こんにちは。 うちには3台の車がある。が、高級車などない。 一つは僕のホンダ車セダン。中古の格安で買ったが走行距離が少なく、掘り出し物だった。 他にカミさんのスズキの軽自動車と僕の軽トラがあるが、普段のちょこ乗りや買い物はスズキの軽、たまに長…

カラー舗装とLEDサイン

こんにちは。 カラー舗装は全体がシルバーグレー一色では単調だなと思っていたが、僕の指摘でランダム3色舗装にしてもらった。 なんと手塗りだ!。色を変えようと思うブロックを刷毛で塗っている。 非効率ではありますなぁ。 全体に明るい色調だ。カタログ…

入り口看板フレームの設置

こんにちは。 朝からHK鉄工所のHK君が重機に乗ってやってきた。 看板フレーム施工の約束の日だ。 クレーンの吊りひもが掛かるところは傷がつかないよう毛布でくるむ。 本職だけあって手際がいい。あれよあれよという間に墨だし。 捨てコンへの取り付けは…

満空灯のブラケット塗装

こんにちは。 駐車場の満空表示灯の取り付けブラケット、塗装しました。 色は僕のお気に入りのちょっと派手目のシルバー、「スパークルシルバー」です。 もともと家にあった生のアルミアングルを使ったので、すぐに傷ついたり手あかがつきます。 当然腐食も…

看板フレームの塗装完了と満空灯ブラケット塗装

こんにちは。 入り口看板のフレーム塗装が完了した。 2回塗装したが、2回とも夜中だったため、塗装面の状態を十分に確認できず、仕上がりを心配していたが、どうやらムラなくきれいに塗れた。 手塗りではこうはいかない。 十分に乾燥時間を取り、月曜には…

ガードレールの製作

こんにちは。 入り口看板の2回目の塗装も終え、ちょっとキリが付いたので久々にジオラマ製作を再開する。 きょうは足りないガードレールの製作だ。 右岸のトンネルにつながるカーブの道。ここにガードレールを設置しよう。 丘に通じる坂道を接着した後だと…

カラー舗装 F先輩の教訓

こんにちは。 美術館入り口アプローチのカラー舗装が始まった。 単なるアスファルト舗装ではなく、表面に石目調タイル柄の吹き付けをするのである。 まず、新しいアスファルトの表面を洗浄、脱脂した後、タイル模様のステンシルを路面に貼り付ける。 その上…

看板フレーム1回目塗装

こんにちは。 きょうは1回目上塗り塗装をする日。 閉館後塗装を始めようと思ったのだけれど、今日の塗装は長くなりそうだ。 だから夕食後に始めようと思ったのだけれど、ご飯の後は疲れが出てしまって結局始めたのは9時半ごろ。 塗装の途中でスプレーガン…

レーザーカット文字 反射シート貼り

こんにちは。 入り口看板のレーザーカット文字に反射シートを貼る。 レーザーカット文字は厚さ6ミリの鉄板をレーザーでカットしたものを僕がウレタンの艶消し塗装をした。 そこにグリーンの反射シートを貼る。 反射シートとはヘルメット等に貼ってある、夜間…

看板塗装 下塗り

こんにちは。 脱脂を丁寧に2回行って、いざ塗装ブースの中に。 頭で描いた計画通りにブースに入った。 もっと奥まで入れたかったが、台車のキャスターが塗装ブースの入り口框に当たってこれ以上はいらない。まだ70cmくらいあいている。 もっともこれ以上…

看板塗装準備その2

こんにちは。 きょうは閉館後入り口看板の塗装準備をした。 きょうは看板フレームを塗装ブースに入れようと思っていたのだが、待てよ?と思った。 このまま入れると重たい看板フレームを乗せたキャスター台が床に敷いたマスカーをきっとしわくちゃのビリビリ…

入り口看板 ダイノック貼り

こんにちは。 きょうは入り口看板の文字貼りを行った。 入り口看板は屋外に設置するので耐候性が求められる。だからカッティングシートの選定は慎重に行う必要がある。 いろいろ迷ったが、最終的に3Мのダイノックシートを採用することに決めた。 ダイノック…

看板塗装準備

こんにちは。 看板フレーム塗装準備のためアルミアングルを取り外していた時のこと。 またまたネジが引っかかって抜けなくなってしまった。 そのうちの1本は折れてしまったため取っ手を溶接して何とか抜いた。 ほかの2本も懸命に抜いたが、どうなってんのこ…

ご近所の電気工事

こんにちは。 きょうは朝からご近所の電気工事があった。 前日までに工事業者さんから「お宅の敷地を一日駐車場としてお借りしたいのですが。」とお願いがあった。 こういうことは公共のことなので気分よくお引き受けした。 始まってみたら大工事だ。 大型の…

看板のタップ立て

こんにちは。 先週からずっと看板の穴明けとタップ立てをしている。 きょうもずっとそれだ。 きょうは看板の裏側のタップ立て。 裏返してやれば簡単なんだけれど、裏返すのが大変だ。たぶん200キロぐらいある。 僕一人じゃとてもできないし、うちのスタッ…

ネジって折れるんだ

こんにちは。 入り口看板満空表示灯の取り付け部を仮組み立てしていた時のこと。 ネジをねじ込んでいた時、ネジが急に重たくなった。 ちょっとムリにねじ込んだらガチガチに固まって前にも後にも全く回らなくなってしまった。 タップを立てたときにはテスト…

美術館入り口 路盤工事その2

こんにちは。 先週に引き続き路盤工事が続く。 古いインターロックをカット。今回はここまで舗装する。 路盤に敷いたRC砕石をロードローラーで均していくと表面は平らになる。 地中には配線用フレキ管が何本も埋設される。看板に取り付ける満空表示灯や監…

美術館入り口 路盤工事

こんにちは。 美術館外構工事が一段落だ。 入り口通路の路盤工事が終わり、明日からアスファルト舗装工事に入る。 小型のロードローラーだ。 入り口から構内を望むと美しいカーブのアプローチが見える。 S字カーブの擁壁。 丸い穴には四角いコンクリートの柱…

満空表示灯の取り付け部キャップ

こんにちは。 きょうは午前と夜の教室の日だが、教室の合間に満空表示灯の取り付け部キャップを作る。 満空表示灯は取り付け部がステンレス板の曲げ加工で写真のようになっている。 この右側をアルミアングルで挟むようにして角鋼管に取り付けるのだが、上下…

スマイル万華鏡の修理

こんにちは。 スマイル万華鏡の修理をした。 きょう、まる一日かかって。 実はちょっと前、閉館後の点検をしていてスマイル万華鏡の鏡が割れているのに気が付いた。 スタッフの話では今朝は割れていなかったという。 防犯カメラで録画を再生してみると若いカ…

看板のタップ立て

こんにちは。 きょうも入り口看板のタップ立て。 昨日までは満空表示灯の取り付け穴にタップでねじ切りしたが、 きょうは看板の取り付けねじを明ける。 ドリルねじがうまくいかないのと看板は交換のため取り外す必要ができるかもしれない。 そんな時はやっぱ…

満空表示灯取り付け穴 タップ立て

こんにちは。 板厚4.5ミリの150角鋼管にはドリルねじは歯が立たないことが分かった。 条件が悪いのだろう。 では、ということでタッピンネジを使ってみる。 下穴を大きくして、Φ4.7ミリ。それに5ミリのタッピンをねじ込む。 やっぱり途中で止まって…

満空表示灯取り付け穴

こんにちは。 入り口看板に満空表示灯の取り付け穴加工を行う。 便利なドリルねじを使うが、ドリルねじが使いやすいのは薄板だけだ。 それでもドリルで下穴を明けた方が、やっぱり速い。 呼び径М5のドリルねじ下穴を3.5mm でやってみたが、奥まで入って…

満空表示灯 取付金具

こんにちは。 看板の製作を急いでいる。 きょうは電気屋さんとの打ち合わせ。 満空表示灯の取り付けをアルミアングルを使用してスマートに取り付ける方法を考えた。 ところが、配線パイプとアルミアングルが干渉してしまう。だからアングルを削って逃がして…

レーザーカット文字 塗装

こんにちは。 レーザーカット文字に必殺錆封じを塗って今日で3日目。 ちょうどいい感じのタック感になったので塗装することにする。 「三河工芸ガラス美術館」の和文看板文字も塗装しにくかったが、こちら英文文字はもっと複雑で狭い所が多く、とてもやりに…

看板到着

こんにちは。 看板、と言っても枠組みだが、完成して届けてもらった。 作ってくれたのは近くのHK鉄工所のHK君。 僕のPTA時代からの友人だ。 お客さんの引けた5時ごろトラックとクレーン車の2台で配送してくれた。 一緒に来たのは番頭のNМさん。 ク…

三河工芸ガラス美術館 梨地塗装

こんにちは。 美術館のソメイヨシノが満開だ。 桜の中をジェット機が通る。 美術館のソメイヨシノは館の東側、隣の田んぼの前にある。 先日、門塀に取り付けられていた看板文字に吹いた必殺錆封じ。3日経ってようやく固まり始めた。 まだ少し「ぬめり」が残…