館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

フルカラーLED照明のコントロール

こんにちは。 2台目のラズベリーパイを購入した。 別のショップから買ったもので、コンピューターは同じだと思うが、付属品が違う。 今回はケースが白で基盤が必用な部分以外、中蓋に覆われている。 こっちの方がオシャレかも。 もっとも人に見せるわけでは…

内装の打ち合わせ

こんにちは。 きょうは改装の業者さんが打ち合わせに来てくれました。 室内をできるだけすっきりと、凹凸の少ないプロジェクターに適した壁面にすること。 壁紙は映像を鮮やかに再現すること、などを話し合いました。 エアコンも移動できるらしいので最適位…

嬉しい家族連れ

こんにちは。 きょうは3連休の最終日。しかも雨の日曜とあってたくさんのお客様が訪れました。 受け付けはうちの女子スタッフが担当しているのだけれど、カミさんが突然、 「あら~!珍しい❕」と声を上げたのです。 何ごとかと受付に目をやると、若くてきれ…

オリジナルパーキングブレーキ

こんにちは。 オリジナルのパーキングブレーキペダルが錆び錆びだったので、この際きれいなレプロ新品に交換しようということで交換したのだけれど、どうも調子が悪い。 リリース、ブレーキの解除ができないのだ。 マスタングのパーキングブレーキはフットブ…

冬に逆戻り

こんにちは。 急に寒くなりましたね。 昨日は最高気温20度、四月下旬の陽気だと言っていたのにきょうは予報では最高気温10度、最低気温は3度です。 東京では最高気温が3度だというじゃありませんか。 こう、陽気がコロコロ変わると体調を崩します。 カ…

May'nさんのロケ

こんにちは。 昨年の12月12日付のブログで「美術館でロケ」という記事を書きました。 その時のロケはホリプロインターナショナルさん所属のアーティストさんでした。 ホリプロさんから公表の解禁がありましたのでお知らせします。 その方の名は May'n (…

ジオラマ配置図

こんにちは。 きょうはほぼ一日中ジオラマの配置図を描いていた。 3階の工事業者に指示を出さないといけないのと、プロジェクションに適した内装、ジオラマの配置を決めるため雛型を作らないといけないからだ。 作図をするためには現状の部屋の広さ、エアコ…

不思議の国のアリス

こんにちは。 きょうは火曜ステンド教室の日。 IGさんがステンドグラスのパネルを完成させた。 よくできているのでちょっと見には絵画のようです。 どうやら童話の「不思議の国のアリス」だそうです。 こちらがアリス。 木の上にいるのはシルクハットをか…

更地になりました

こんにちは。 きょうで3階旧てっぽう展示館の下工事が終了、更地になりました。(笑) 蛍光灯照明器具もすべて撤去。 壁のクロスはまだ剥がしていませんが、これもすべて剥がします。 床材と天井の塗装、壁紙はこれから選定しますが、プロジェクターに適した…

春の陽気

こんにちは。 きょうは4月下旬並みの陽気だったそうです。 風は強かったですが、半袖でもよさそうなくらいです。 例年なら一年で最も寒い時期。 この時期と言えば庭木の石灰硫黄合剤散布の時。 こんな暖かくて消毒してもいいのかしら? どっちにしたって今…

ブレッドボードのアート:配線と制御の物語

こんにちは。 きょうは夕方発明クラブの先生がやってくる予定になっている。 だから昼間のうちにわかる範囲で配線をしておいた。 そして夕方5時、先生がやってきて僕の配線をチェック。 配線はとりあえず間違っていない。(よかった ^ ^ ) が、足りない配線…

3階の天井剥がし

こんにちは。 きょうは天井のプラスターボードを剥がした。 プロジェクターに適した継ぎ目のないフラットな天井にするためだ。 プラスターボードを剥がさずに今あるボードの上に重ね貼りするという提案もされたけど、天井が低くなることと重くなるなどの理由…

バレンタインデーのチョコ

こんにちは。 こんな年になってもバレンタインのチョコがもらえるとはありがたいです。 くれたのはうちのスタッフと九州の娘から。そしてカミさんから。 スタッフのはねんりん屋の焼き菓子バームクーヘン。 僕はバームクーヘンは好物なのでいろんな味が楽し…

3階てっぽう展示館の床剥がし

こんにちは。 きょうは営業日だが、3階てっぽう展示館の床剥がしとコンクリート削りを行った。 休館日だけを選んでいると工期がかかりすぎてしまうためだ。 フローリングを剥がした後の糊の除去を行っている。 最初は手作業でやっていたが作業が大変なのと…

ラズパイ配線

こんにちは。 ネット記事を参考にしながらとりあえず始めてみます。 ラズベリーパイの配線。 ネットの記事ではラズパイで直接モーターを駆動していたけれど、先生の指示ではモータードライバーを使う。 なぜだろう? たしか、サーボモーターを駆動するほどの…

てっぽう展示館の片づけ完了

こんにちは。 きょうは休館日。朝から家具屋さんと解体業者がやってきて3階てっぽう展示館の展示台を完全に撤去しました。 明日から床材の剥がし、撤去が始まります。 そのあと床を水平にするレベリングという工事に入ります。 これはジオラマを免震構造に…

選択肢が少ない電気自動車

こんにちは。 カミさんの普段使いの軽自動車がかなり古くなったので買い替えたいという。 条件はあまり大きくなくて扱いやすいこと。維持費が安いこと。価格は300万円くらいまで。 カーマニアの息子は燃費の良いハイブリッドを強く勧めたが、僕はハイブリ…

空の演出

こんにちは。 現在製作中のジオラマは、ただミニチュアの家を配置するだけでなく、朝から昼間の情景、夕暮れや夜の星々を演出しようと考えています。 ジオラマの設計開始当時はハロゲン電球を調光して、ただ暗くするだけのつもりでしたが、現在ではLEDや…

土曜夜ステンド教室

こんにちは。 きょうは一日おなかが痛くてさえない日だった。 二日ほど前から胃のあたりがシクシクと痛む。カイロをお腹に貼りながら仕事をしていたが、きょうは辛かった。 カミさんが夕食をお粥にしてくれて薬を飲んだら少し楽になった。 今夜はビール無し…

頭に入ってこないのよ

こんにちは。 本ばかり揃えてみたけど頭に入ってこないのよ。 年のせいかね。 超入門!なんて心躍るタイトルがついてるものだから期待して買ったけど、やっぱ、難しいわ。 「一日でプログラミングに強くなる」なんて、甘かったな。 こういうキャッチコピーは…

あったかそうなモリ三兄弟とキッコリ

こんにちは。 先日、1月25日のブログで雪の積もった寒そうなモリ三兄弟とキッコリの写真をアップした。 これを見た僕の友人が「本当に寒そうですね。マフラーぐらいしてあげよーよ!」と優しいコメントをくれました。 そのアイデア、頂き!! そこでスタ…

木曜ステンド教室の大作

こんにちは。 几帳面なIDさんがついに丸型ランプシェードを完成させた。 この教室も3月末で終了するが無事完成出来てよかった。 この作品、100%彼女のオリジナルデザインで、ベテランさんらしく、線の太さが揃っていて見事な出来上がり。 教室はあと…

プラズマテレビ、時代の流れ

こんにちは。 きょう3階てっぽう展示館の片づけをすべて終了しました。 そしてこれまで使ってきた50インチのプラズマテレビ。 この際液晶テレビか有機ELテレビに交換することにしました。 購入当時は液晶テレビよりも諧調の表現がこまやかと言われたプ…

3階の片づけ ショーケースの撤去完了

こんにちは。 きょうは連休二日目。 午後から息子が半休を取って手伝いにやってきました。 明後日は家具屋さんが展示台の撤去にやってくるから、それまでにはショーケースの撤去は済ませておきたいのです。 こういう時の男手は頼りになります。ガラスをすべ…

3階の片づけ ショーケースの分解

こんにちは。 今日明日と2連休。この2連休を利用して3階の片づけを進めよう。 昨日までは撤去を全部家具屋さんに任せて運んでもらおうと思っていたのだが、これからなにかと物入りなので、なるべく費用を押さえたいと思い、ショーケースは自分で運ぼうと…

つらつら思うこと 近頃の車

こんにちは。 近頃の車のデザインは昭和生まれの僕の目には少々奇異に映るのです。 特にスポーティーカーが。 昭和の車はかっこよくてしかもスマートでした。 デザインがシンプルで美しく、優美でしたね。 最近の車は過飾に走るというか、なんだかごつごつし…

スピードコントローラー製作 ダイヤル周り

こんにちは。 原始的と言われたが、列車のスピードコントロールを機械的に行う。 デジタルでやろうとするとモーターの信号と車載カメラの信号が合成されているためこれを分離する必要があり、発明クラブの先生も難色を示していた。 ま、ここは簡単な機械式で…

旧友の訪問

こんにちは。 きょう、懐かしい友人が訪れてくれた。 ノーアポだったので少々驚いた。 僕が設計士だったN社時代の友人、というより先輩のМNさんだ。 僕が設計士として最初に派遣された大手工作機械メーカーのО社で同じ派遣社員のTグループはご覧の通りの…

スピードコントローラー製作開始

こんにちは。 きょうもいろいろありました。 3階てっぽう展示館の家具の撤去を家具屋さんと打ち合わせ、お見積もりをお願いしました。 そして門前のボラード溝の掃除。お隣さんがお屋敷の工事中で、トラックが出入りするため道路に出た砂や泥が流れ込んで溜…

オムニスコープ万華鏡修理完了

こんにちは。 頑張りましたよ。二日で修理しました。 今回の修理ではステンドホイールの外周に線形1mmの真鍮線をはんだで埋め込みました。 これでホイールが曲がりにくくなり、ガラスの脱落を防ぎます。 ほんの少しですが、外側のリムが太くなりました。見…