館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

カーシーン 交通事故 事故車 (1)

こんにちは。

救急車が出来上がったので、次は事故車が必要だ。

とは言っても、事故車のミニチュアなんてどこにも売っていない。となると、自分で作らなきゃならないということだね。

以前、ミニクーパーの紹介をしたが、とある読者の方からミニクーパーを使うのはやめて ! と、嘆願されたのでケンメリのスカイラインを使うことにした。

スカイラインを選んだのは、たまたまである。スカイラインのオーナーさん、気を悪くしないでね。

 

まず、ヒートガン(ドライヤーの強力なやつ)でミニカーの先端を暖める。このミニカーはプラスチック製なので熱すると柔らかくなる。

f:id:mikawakougei:20150303000440j:plain

気を付けなければいけないのは、熱しすぎないこと。熱しすぎるとプラが焦げたり、塗装が泡になったりする。それと前の方だけ部分的に加熱しないとボデー全体が曲がってしまって不自然になる。ボール紙などでよけいなところは熱風をさえぎってやる必要がある。

それと、正面衝突でボンネットが盛り上がったようにするには、あらかじめボンネットだけが曲がりやすいように切り込みを入れてやる。

柔らかくなったところで、ピンセットや竹ひごなどで押して、自然な曲がりになるよう曲げてやる。

 

救急隊が怪我人を救助したように見せるため、ドアは開ける。

ミニカーはドアが開くように作られていないため、助手席のドアを切り取る。

f:id:mikawakougei:20150303001541j:plain

救急車で作った専用ノコでドアの縁に沿って丁寧に切り込みを入れていく。

ドアの窓枠は細すぎてさすがに切り抜けなかった。後から 0.8mmのしんちゅう線を曲げて窓枠を作った。

フロントガラスは助手席側に穴を開け、ヒビを入れてガラスが割れたようにする。 助手席の人が頭でガラスを割ったみたいにね。

タイヤは不自然な向きに接着して、大破したように見せる。

f:id:mikawakougei:20150303002115j:plain

だいぶ、雰囲気出てきたでしょ?

 

つづく