館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右クォーターポストの修復2

こんにちは。

 

前回までに右クォーターポストのパッチを作った。

すぐに修復にかかりたいところだが、腐食部分を切り取って大きな窓が開いた今のうちに、サンドブラストでポスト内部の錆取りをしておこう。

排気ダクトを取り付け、開口部という開口部は全てビニルシートで養生する。

f:id:mikawakougei:20161130234217j:plain

 

使うのは直圧式ブラスター。タンク内のメディアが無くなったら研磨剤をセットし直さねばならないが、吸い上げ式よりパワーで勝る。

f:id:mikawakougei:20161130234342j:plain

 

隅々まで完全に取ることはできないが、ワイヤーサンダーではとてもここまでの錆取りはできない。

f:id:mikawakougei:20161130235320j:plain (Before)

 

f:id:mikawakougei:20161130235505j:plain (After)

 

配線穴の中も、

f:id:mikawakougei:20161130235720j:plain (before)

 

f:id:mikawakougei:20161130235829j:plain (After)

 

作ったパッチを当ててみる。

f:id:mikawakougei:20161201000041j:plain

 

曲げ角度もよく合っている。

f:id:mikawakougei:20161201000110j:plain

 

シーム溶接だ。左上は別のパッチを取り付けるので溶接はしない。

f:id:mikawakougei:20161201000253j:plain

 

ディスクサンダーで溶接ビードを平らに仕上げる。

f:id:mikawakougei:20161201000412j:plain

 

続いて左上の腐食部を修復。新しい鉄板をオリジナルのように曲げる。曲げ部が鋭角にならないように丸棒に沿わせて曲げる。

f:id:mikawakougei:20161201001501j:plain

 

腐食部を切り取る。

f:id:mikawakougei:20161201001609j:plain

 

腐食したオリジナル(右)と新しく作ったパッチ(左)。

f:id:mikawakougei:20161201001756j:plain

 

パッチを当ててみる。 よしっ!カーブもピッタリだ。

f:id:mikawakougei:20161201001852j:plain

 

シーム溶接。

f:id:mikawakougei:20161201002020j:plain

 

手が入るので裏側からも肉盛りする。

f:id:mikawakougei:20161201002125j:plain

 

このあと、ディスクサンダーで溶接ビードを平らに仕上げる。(写真はありません)