館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右クォーターポストの修復3

こんにちは。

 

マスタングレストアのシリーズはマスタングオーナーさんやレストアラーさんを読者に想定して書いています。 ご興味のない方や女性の方は申し訳ありませんがスルーしてください。

 

今回は朽ちて消失したクォーターポスト下部を修復する。

板金の曲線を割り出してオリジナルと同じ曲線になるよう切り込みを入れて曲げる。

f:id:mikawakougei:20161201235259j:plain

 

横から見るとこんな感じ。プレスではないので切り込みを入れないとこんな絞りはできない。

f:id:mikawakougei:20161202000259j:plain

 

切り込みで出来たすき間を溶接のみで埋めるのは難しいので隙間の大きい部分にくさびのような板をはさむ。

f:id:mikawakougei:20161202000542j:plain

 

溶接肉盛りで繋ぐ。肉盛りをしていくうちに歪んでくるので時々曲線を修正しながらすべて肉盛りする。

f:id:mikawakougei:20161202000827j:plain

 

この肉盛りをディスクサンダーで綺麗に仕上げる。

f:id:mikawakougei:20161202001004j:plain

 

 

ポストのパッチを取り付ける前に、錆で穴が明いたロッカーパネルを直す。

f:id:mikawakougei:20161202001258j:plain

 

腐食のクレーターの酷い所を切り取る。

f:id:mikawakougei:20161202001338j:plain

 

ロッカーパネルのパッチを作る。板厚は厚めの1.6ミリ。

f:id:mikawakougei:20161202001507j:plain

 

パッチをずれないように本体へ溶接。タックウエルド。

f:id:mikawakougei:20161202001620j:plain

 

点溶接を繰り返して遂にはシーム溶接終了。

f:id:mikawakougei:20161202001933j:plain

 

ロッカーパネルの内側をスコープで見ると‥、亜鉛皮膜が溶接熱で燃えて白くすすけている。 ロッカーパネルは重要構造体なので錆びにくい亜鉛挽き鋼板で出来ているらしい。

f:id:mikawakougei:20161202002322j:plain

 

サンダーで磨き上げる。

f:id:mikawakougei:20161202002429j:plain

 

切り取られたクォーターポスト下部と、綺麗に穴塞ぎされたロッカーパネル。

f:id:mikawakougei:20161202002505j:plain

 

ここまで写真を連ねて文章にするとあっという間に出来たようだが、ここまで終えるのに何か月も実はかかっている。

 

レストアとはかくも気の長い努力を要する作業なのだ。