館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 クォーターパネル溶接実験1

こんにちは。

 

いよいよ右クォーターパネルの修復準備が整った。

クォーターパネルの下半分を交換するという大手術だ。いやがおうにも慎重になる。

ユーチューブ動画など、インターネットにはクォーターパネルの修復動画はゴマンとある。

が、やり方は多種多様。

しかも、溶接ひずみについて説明している動画は一つもなかった。

溶接ひずみが無いわけはなく、恐らくみんな厚塗りパテでライン修正しているのだろう。

僕はそれはイヤだ。面やラインは本来板金で出すべきものであって、パテは微妙なラインの最終仕上げに限って使って欲しいと思うのだ。それが板金ってぇもんだ。

 

ラップ溶接はビギナー向けだとユーチューブ動画で言っていた。となるとこれを使うには抵抗がある。できればプロの技を目指したいからだ。それにラップ溶接には板金の重なり部分に段差を付けるため、専用のエアープレスが必要になるらしい。

僕は突合せ溶接をすることにした。

そこでクォーターパネルに見立てた鉄板を溶接して歪み具合を見ることにする。

f:id:mikawakougei:20170205030958j:plain

 

炭酸ガスの半自動溶接機を使う場合、ギャップが必要で、1.5mm~2mmのギャップを開けることになっていた。