館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 リヤビーム塗装1

こんにちは。

 

連日の高温多湿で以前サンドブラストで錆取りしたリヤビーム(リヤウインドウのすぐ後ろの梁、左右のクォーターをつないでいる)が錆び始めているのが分かった。

錆取りした後、さっさと塗装しないからこういうことになるのだ。仕方ない。もう一度錆取りし直しだ。

櫓を組んでブラストボックスを作る。

f:id:mikawakougei:20180719040035j:plain

 

ビームの穴にはメディアが入らないようにスポンジを詰め込むが、完全に侵入を防ぐことはできない。

f:id:mikawakougei:20180719040516j:plain

 

ブラスト完了。ボックスを分解する。

f:id:mikawakougei:20180719041011j:plain

 

ところがボックスを分解した後で、ビームの下側の錆が取りきれていないことが分かった。ブラストでビニールシートが曇ってよく見えなかったのだ。

また櫓を組み、ビニールシートを張り直すのは大変だ。何かうまい方法はと考えたときに狭い範囲だけブラストできるクイックブラスターを使うことを思いついた。以前作った自作のブラスターである。

f:id:mikawakougei:20170712034512j:plain

 

これを下側に押し当てながら狭い範囲をブラスト、錆取り。これを繰り返すのだ。

f:id:mikawakougei:20180719042207j:plain

 

少し時間はかかったが、一回ブラストするごとに錆取りの状態を確認できるので確かだ。

f:id:mikawakougei:20180719042501j:plain

 

今回は直ちに「必殺錆封じ」をスプレーする。錆び止めしないで1週間も放置したらまた錆が出る。こちらはビームの下側。光沢があるのは「必殺錆封じ」のためだ。

f:id:mikawakougei:20180719042904j:plain

 

ビームの上側。

f:id:mikawakougei:20180719043117j:plain

 

次はプラサフ塗装だ。