館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左ロッカーパネル内シーラー塗布

こんにちは。

 

この年代のマスタングは錆びやすい車種だ。特にトランク内とリヤホイルハウス周りはたいていの個体が腐食している。

中でもロッカーパネル最後尾とホイルハウスの溶接面は雨水が入りやすく、ここが無事な車はまず無いだろう。

今回はこの溶接面をシーラーで防水、腐食防止をする。

 

勿論ロッカーパネル内には「必殺錆封じ」を塗布、その上にエポキシプラサフを塗り、ウレタンの上塗りがしてある。そして溶接面にはスポットジンクを塗布、錆防止をしている。 が、ここまでしても合わせ面に隙間が全くないとは言い切れない。

そこで普通では絶対やらない作業、シーラー塗布を内側にすることにしたのだ。

 

スリーエムのシーラーを少量のシンナーで溶いて軟らかくする。こうしないとノズルから出て来ない。

f:id:mikawakougei:20180921042022j:plain

 

これをシリコンチューブを付けた注射器に充てんする。チューブにはアルミ線が添わせてあって、好きな角度で固定できるようになっている。

f:id:mikawakougei:20180921042438j:plain

 

ロッカーパネルの穴からLED照明、内視鏡を入れ、注射器のチューブを右端の穴から挿入、内視鏡を見ながらシーラーを塗り付け、さらに楕円穴からワイヤーの先に付けた筆で塗り広げる。

f:id:mikawakougei:20180921042631j:plain

 

パソコン画面をモニターにして内部を見る。

f:id:mikawakougei:20180921043146j:plain

 

チューブの先端をロッカーパネルとホイルハウスの隙間に当てて、シーラーを絞り出す。

f:id:mikawakougei:20180921043330j:plain

 

それをワイヤー筆で塗り広げる。なかなか無難しい作業だ。うまく塗れない。(・_・;)

f:id:mikawakougei:20180921043523j:plain

 

きれいにシーラーで埋まった溝。

f:id:mikawakougei:20180921043652j:plain

 

内視鏡でしっかり塗れているか確認する。ここはロッカーパネル最後尾のホイルハウスとの穴。

f:id:mikawakougei:20180921043840j:plain

 

ここまでやって防げない錆は仕方ないと思う。