館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル溶接2 クォーターポストとルーフ

こんにちは。

 

クォーターパネルのドア側とテール部が溶接出来たところでクォーターポスト内のロッカーパネルとの溶接を行う。

この作業は室内側のサービスホールから炭酸ガス溶接のノズルを突っ込んで行う。狭いところなので作業はしにくい。また、せっかく塗装した内部をスパッターで汚さないように段ボールやマスキングテープで養生してから作業に入る。

f:id:mikawakougei:20181104015803j:plain

 

実はロッカーパネルは溶接しにくい。というのもロッカーパネルは重要な躯体なので錆止めの亜鉛メッキがしてあって、これが溶接時に蒸発してパチパチとはじけるのだ。

内部はスパッターの鉄ビーズだらけになるし、溶接部は団子になりやすい。

コツは予め溶接部の亜鉛メッキを剥がしておき、強めの電流で短時間に溶接を終えることだ。

f:id:mikawakougei:20181104020522j:plain

 

もちろんこの後溶接を研磨してシーラーを塗る。

 

続いてルーフ部分。取付け前に切り取った差し込み部分を元通りつなぎ直す。

実はこの差し込み部分があるためにクォーターパネルは無傷では取付けできないのだ。無傷で取り付けるためにはルーフパネルを外さないといけない。それはやりたくない。

左側のグレーの小さなパーツが差し込み部分だ。

f:id:mikawakougei:20181104021212j:plain

 

下から見たところ。クォーターウインドウの上の部分だ。

f:id:mikawakougei:20181104021751j:plain

 

ちゃんと研磨して仕上げる。

f:id:mikawakougei:20181104022132j:plain

 

次はルーフだ。