館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右クォーターパネル溶接開始

こんにちは。

 

右クォーターパネルがボデーフレームに組み付けできたので、いよいよ固定のための溶接にかかる。

まず、クォーターウィンドウの後ろ側。プラグ溶接用穴に溶接肉盛りをしていく。

気を付けなくてはいけないのは溶接できた「フリ」をしている肉盛りだ。

熱量が十分でないと肉盛りされているだけで、相手側に溶け込んでいない場合がある。

そんな溶接はふとした拍子に「プチッ」と離れる。

 

f:id:mikawakougei:20210124021451j:plain

 

テールのデッキリッド側。ここは手で押さえると上下に動くのでオリジナルと同じ寸法になるようクランプでしっかり固定し、溶接する。

f:id:mikawakougei:20210127014556j:plain

 

クォーターパネルとルーフのつなぎ目。

f:id:mikawakougei:20210127015203j:plain

 

ホイールハウスのリップ部分。ここはスポット溶接だ。

f:id:mikawakougei:20210127015310j:plain

 

リヤガラス部分はプラグ溶接。

f:id:mikawakougei:20210127015406j:plain

 

リヤガラス部分とビームジョイント部分の溶接、サンダー仕上げ。

f:id:mikawakougei:20210127015655j:plain

 

クォーターパネルとルーフのつなぎ目部分。「失敗」と書いたのは相手としっかり溶接できていなさそうだったからだ。こういう時は溶接肉盛りをいったん削って穴を明けなおし、再度しっかり溶接する。

f:id:mikawakougei:20210127015822j:plain

 

ドアジャム部分。

f:id:mikawakougei:20210127020100j:plain

 

クォーターポスト内側下部の溶接。ここは狭いので作業がしづらいのだ。

f:id:mikawakougei:20210127020152j:plain

 

続きは次回で。