館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

三河工芸ガラス美術館のミステリー

こんにちは。

 

うちの美術館では不思議なことが起こります。

これは本当の話です。

 

三河工芸ガラス美術館の受け付け横にはショーウィンドウがあって、季節にちなんだものを展示しています。

現在は今年の干支ウサギを真ん中に、両側に歌舞伎役者や忍者、達磨にお相撲さん、舞妓さんが並んでいます。

これらすべてろうそくの人形です。

 

不思議なことはこの中で起こります。

よく見ると右から2番目のお相撲さんが舞妓さんの方を向いています。

 

もともとこれら人形は横一列に並べられていたのですが、このお相撲さんだけ、いつの間にか舞妓さんの方を向くのです。

例えば下の写真、これはわざとお相撲さんを奥に置きました。

 

それが1週間もすると、こんなに近づいてくるのです。

 

人形の下に敷いてあるのは柄がプリントされたフィルムで、どの人形も同じものが敷いてあります。

ケースの中には風が入ったり、揺れたりすることはありません。

台はポリカプラダンでできています。

そして動くのはこのお相撲さんだけなのです。

 

何度元に戻しても、お相撲さんが舞妓さんに近づくので、スタッフが両面テープでお相撲さんを台に貼り付けてしまいましたが、もしかしたらお相撲さん、舞妓さんに気があるのかもしれません。

 

だとすると、ちょっとかわいそうなので、両面テープを取って元に戻してあげようかしら。

監視カメラで何が起きるのか撮影してみようかな?

 

美術館のミステリーをご紹介しました。