館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右デッキショルダー修復4

こんにちは。

 

やっとか目のレストア記事です。美術館の仕事が忙しくてやってられない。(´;ω;`)

前回、といっても1月12日の記事の続きです。

 

傷んだオリジナルのデッキショルダーを傷んだところ付近でカットします。

f:id:mikawakougei:20200214034141j:plain

 

手で持っている方を使う。

f:id:mikawakougei:20200214034300j:plain

 

製作したパッチと組み合わせる。

f:id:mikawakougei:20200214034408j:plain

 

まずは点溶接、仮止めだ。

f:id:mikawakougei:20200214034737j:plain

 

シーム溶接してサンダーでビードを削る。このままでは溶接ひずみで凸凹だ。

f:id:mikawakougei:20200214035035j:plain

 

t4.5の鉄板を切って、

f:id:mikawakougei:20200214035228j:plain

 

修正金型を作る。

f:id:mikawakougei:20200214035341j:plain

 

修正金型を使ってでこぼこを平らにする。

f:id:mikawakougei:20200214035731j:plain

 

採寸木型に当てて形状を確認する。

f:id:mikawakougei:20200214035950j:plain

 

まだまだ先は遠い。

超高速ワープ

こんにちは。

 

先日のNHKあさイチ」の取材に合わせて導入したワープのシーン。

迫力があってなかなか好評です。

 

実はあれからまた改良を加えまして「超高速ワープ」ができるようになりました。

f:id:mikawakougei:20200213042154j:plain

 

何のことかって?

 

最後の流星の速さに「超高速」を加えたのです。

今までは低速と高速の2種類の速さがあったのですが、さらに速い超高速が選べるようになったのです。

飛ぶように速いです。

 

これはリレーを有接点リレーから無接点リレー(SSR)に交換することで実現しました。

有接点リレーはコイルを使うためサージ電圧が発生しますが、無接点リレーはトランジスタを使うので理論上はサージ電圧が発生しません。

だからLEDにとって安全ということ。

しかもリレー特有のカチカチ音も無く、静かです。

 

ゆくゆくは全ての制御リレーをSSRに交換する予定です。

 

超高速ワープは間もなく公開予定です。

NHKさんのお土産

こんにちは。

 

今月6日に放送されたNHKの「あさイチ」生中継取材。

番組終了後担当ディレクターさんがお礼といって手土産をくださった。

 

珍しい。

最近ではどこの局もコスト削減でお礼の品などなくなった。今回はNHKのロゴの入ったタオル2本とお菓子をくださった。

包装を開けてみるとNHKのロゴの入ったお菓子、コロンバンのクッキーだ。

f:id:mikawakougei:20200212035650j:plain

 

ふたを開けると8種類のクッキー。これはおいしそうだ。中にはロゴの入ったものもある。

f:id:mikawakougei:20200212035832j:plain

 

 これは「ニュースウォッチナイン」。僕が毎日見るニュース番組だ。井上あさひアナウンサーや桑子真帆アナウンサーといった人気アナウンサーの登竜門的番組だ。

f:id:mikawakougei:20200212040120j:plain

 

ご存じ「ためしてガッテン」。この番組で紹介された食材は、翌日のスーパーでたちまち売り切れになる。

f:id:mikawakougei:20200212040647j:plain

 

今回の番組「あさイチ」。放送翌日からシニアのお客様が増えました。

f:id:mikawakougei:20200212040912j:plain

 

番組名が入ったクッキーはこの3つだが、そのうち「チコちゃんに叱られる!」が加わるに違いない。

 

このクッキー、NHK名古屋放送局のお土産売り場で手に入るかも。^ ^

インスタ映えスポットを巡る旅

こんにちは。

 

きょうは休館日ですが、台湾のお客様の取材がありました。

中部国際空港セントレア 台湾向け公式観光PRページ (Facebookページ)に掲載予定の動画を撮影するためです。

台湾における中部地方ファンサイトとして最大級でファン数は14万人を超えるそうです。

先方より示された企画書によれば、

趣 旨

動画を活用し、台湾の日本ファンへ中部地方の魅力を訴求。

特に今インバウンドで最も重視される「インスタ映え」する場所を紹介し、

日本の様々な施設や景色の美しさを通じて旅行意欲を促進する。

というもの。

 

やってきたのは前回と同じ広告代理店 V社の台湾支社。社員のKさんと台湾人通訳の女性と女性カメラマン。

f:id:mikawakougei:20200211040745j:plain

 

奥の女性が通訳さん。日本語ペラペラです。

f:id:mikawakougei:20200211040828j:plain

 

取材時間は約2時間。前回の取材のプロモーションビデオがとても素敵にできていたので今回も楽しみです。

 

ちなみに動画撮影と三脚、一眼レフカメラなどの撮影機材持ち込みはしっかりした企画書をご提示いただけるメディア関係の方のみで、一般のお客様は動画撮影、機材の持ち込みはできませんのでご了承願います。

ステンド団体体験 当日

こんにちは。

 

きょうはステンドグラスの団体体験が予定通りあった。

予定の14名が一人減って13名の写真立てとなったが、実際これがなかなかハードな内容だった。

皆さん個性も違うし、速さも違う。足並みがなかなかそろわない中で同じような出来栄えになるようご指導するのはとても難しい。

でも平均年齢が若いのでなかなかいい出来栄えになった。

f:id:mikawakougei:20200210025128j:plain

 

どうやら皆さん、学校の先生のようだ。普段教える立場の人が他人から何かを学ぶのはいい刺激になるに違いない。

f:id:mikawakougei:20200209034036j:plain

 

教室のエアコンはといえば、相変わらず壊れたままで、朝からファンヒーターを使って温めているが、朝満タンにした灯油タンクが夜には残りわずかとなった。

9リットルの灯油を一日で消費する。

f:id:mikawakougei:20200210025833j:plain

 

早くエアコン直して切れないかな~。

ステンド団体体験

こんにちは。

 

明日は朝一からステンドグラスの団体体験が入っています。

明日は準備する時間が無いので今夜のうちに準備しておきます。

f:id:mikawakougei:20200209033454j:plain

 

人数は14名ですが、このあたりが収容の限界です。これ以上になるとスタッフの目が行き届かなくなり指導が十分にできなくなるのです。

 

当館のガラス体験コースはどれも人気がありますが、ステンドの中では多分この写真立てが一番多いでしょう。次いでナイトランプや小箱あたりかな。

f:id:mikawakougei:20200209034036j:plain

 

明日は一日中体験が入っているので気合を入れて頑張ります。

電源喪失

こんにちは。

 

「ねぇ、エアコン切った?」

美術館終了後、いつものように1階教室で作業しているとカミさんがぽつりと言った。

そういえばちょっと寒いかな?

「いいや、切った覚えはないけど。」

スイッチパネルを見ると電源が切れている。そればかりかいつもなら電源を切っても現れている液晶表示が真っ白だ。

 

どうやら故障だ。

これまでにも教室のエコアイスは何度か故障し、そのたびに基板を交換したりコンプレッサーを交換するなどして使ってきた。

 

この冬一番寒いって日になんてこった。

仕方ない、隣の工房のエアコンで暖を取るとしよう。

 

ところが隣の部屋のスイッチパネルを見て愕然とした。すべてのパネルが真っ白だ。

なにも表示されていない。

f:id:mikawakougei:20200208024931j:plain

 

これはもしや・・、配電盤を開けてみる。

エアコンのブレーカーは全て「入」になっているのだが、動力の漏電ブレーカーが下がっている。

ブレーカーのレバーは全く動かない。

f:id:mikawakougei:20200208025214j:plain

 

ダメだ。これは素人の手には負えない。緊急にかかりつけの電気屋に電話をする、が、来てくれるのは翌朝だ。

たいていこういう故障は業者の来ない休日か夜に起こる。

 

仕方なく、ファンヒーターを持ち込んだ。

f:id:mikawakougei:20200208025602j:plain

 

広い教室をこのファンヒーター1台では温めきれない。しかも燃焼ガスがなんだか灯油臭い。

 

今夜は早めに切り上げるとするか。