館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

プロモーションビデオもうすぐ完成

こんにちは。 プロモーションビデオがもうすぐ完成する見込みだ。 構成を僕が考えておいたので編集は順調に進んでいるようだ。ビデオデータの中から必要なシーンを抜き取り、トランジションでつなぎ、必要なタイトルを乗せて著作権フリーのBGMを流す。 (…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル溶接1 ドア側

こんにちは。 いよいよクォーターパネルの本体への溶接だ。 何度も仮組みしては外して修正を繰り返したので納得のいくフィッティングは出来たつもりだ。 初めにクォーターポスト(ドア側)から溶接を始める。ここはプラグ溶接。何度もドアを開け閉めしながら…

ラスト5秒

こんにちは。 きょうは全体的に若い女性のお客様が多かったです。^ ^ 館内の巡回をしていると巨大万華鏡スフィアの入口で順番待ちの若い女性3人が何やら話し合っている。いずれ劣らぬ美しい女性3人だった。 どうやらスフィアの中での撮影の順番を話し合っ…

絶景 \日帰り/ さんぽ旅

こんにちは。 2018年11月30日発行の「絶景 \日帰り/ さんぽ旅 東海版」をきょう手にすることができた。 ぴあ株式会社さんからのプレゼントだ。 ぴあさんの旅雑誌に掲載していただくのは確か今年になって3回目だ。 ぴあさん、いつもごひいきにして頂きありが…

只今プロモーションビデオの構成を考案中

こんにちは。 きょうは一日ずっとプロモーションビデオの構成を考えていた。 僕の考えるイメージがあるのでシーンの流れを決めてから外注に編集を依頼する。 可愛らしいモデルさんを二人雇ったので、彼女たちがミュージアムを体験しながら紹介するスタイルを…

iPhoneXs VS ソニー4Kハンディカム まさかの結果

こんにちは。 ただいま先日撮影した動画の編集中だ。 正直、ここまでの差が出るとは予想していなかった。 ソニーはAV(オーディオビジュアル)の覇者であり、そのイメージセンサーには定評がある。中でも4Kハンディカムは今年発売されたばかりの最新機種だ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル溶接開始1 ビームジョイント溶接

こんにちは。 いよいよクォーターパネルの取付けだ。 クォーターパネルはちょっと大変だが一人でも取り付けられる。 パネル単体は10キロちょっとなので大の男なら一人で持てる。問題はどうやって本体にはめ込むかだ。 ボデーやクォーターパネルに何も手を…

月刊ケリーとスフィアのパワーアップ

こんにちは。 僕はよほどのことが無い限り、ブログは一日一回と決めているので今回は二つの内容をお知らせします。 まず一つ目は月刊ケリー12月号に掲載されたことです。 今年は写真撮影を解禁したことによりフォトジェニックな施設としてメディアや旅雑誌…

収録2

こんにちは。 きょうは休館日。他のお客様を気にすることなくビデオ撮影ができた。 モデルさんたちがやってきたのが午後2時なので、明るいうちにしか撮れない構内や3階展示室から撮る。 まずはミュージアムへの通路を歩くシーン。 モリ三兄弟の前で記念撮…

4Kカメラ

こんにちは。 明日は二度目のビデオ撮影をする。 今回の収録は4Kのハンディ―カム、iPhoneXs、3Kの360度カメラ、そして4Kのアクションカメラと、実に4台ものビデオカメラを駆使して撮影する。 将来的にはVR動画配信も視野に入れている。 今回メイ…

プロモビデオ動画チェック

こんにちは。 きょうはウェブデザイナーさんに送る写真データ探しに明け暮れた。 何しろ18年も前に作ったホームページなのでどこにどの写真があるのか分からない。 古いパソコンのファイルや沢山あるUSBメモリをしらみつぶしに探す。こんな作業をかれこ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル取付け開始

こんにちは。 ようやく左クォーターパネルを取り付ける段階にこぎ着けた。 取り付けは溶接で行うがプラグ溶接とスポット溶接を使い分ける。使い分ける基準はひずみを抑えたい部分や新品の鉄板同士はスポット、新品鉄板とオリジナル鉄板の溶接、強度が必要な…

収録

こんにちは。 きょう閉館後にホームページのプロモーションビデオ動画を撮影した。 午後5時ちょっと前にSIさんが娘のHちゃんと、Hちゃんの女友達を一人連れてきた。 実際のお客様の中でも女性の二人連れは多いので、モデルさんも女性二人の方が楽しそう…

衣装合わせ

こんにちは。 きょう夕方近くになってステンド教室の生徒さんSIさんがやってきた。 美術館動画のモデルとして娘さんに着てもらう衣装合わせに来てくれた。 用意してくれたのはこの2点。 本来の目的はスフィアや展示作品の美しさを紹介するためのものなの…

ビデオカメラ回転台 ドライブユニット設計変更

こんにちは。 ギヤードモーター、ドライブローラーは回る。が、台は回らない。 ギヤードモーターの力が弱いわけではない。自転車のリムと回転するゴムローラーが滑って回転力が伝わらないのだ。 リムはステンレスの磨き材。表面は鏡面状だ。対するゴムローラ…

ビデオカメラ回転台 ドライブユニットを作る2

こんにちは。 目立たないようにブラケットを黒く塗装、ギヤードモーターを仮付けしてみる。 ベアリングボックスとギヤードモーターの軸の芯が合っていなければならないが、たぶん0.1mmほど違っている。 こちらがドライブシャフトで真ちゅう製。ギヤード…

下町ロケットの続編が始まった

こんにちは。 ついさっきまで巨大万華鏡スフィアの床シートの張替えをやっていた。きょうも遅くなっちまった。 さて、下町ロケットの続編が始まった。前作が良かっただけに今回も期待している。 ドラマ下町ロケットはビジネスの世界で翻弄されるエンジニアた…

ビデオカメラ回転台 ドライブユニットを作る1

こんにちは。 きょうもステンド教室、来館者接客の合間をぬってビデオカメラ回転台を作った。 きょうはドライブユニットを作る。 ベアリングボックス(木製)を黒く塗り、ボールベアリングを入れる。ベアリングは両端に2個、間に真鍮パイプのスペーサーを入れ…

ビデオカメラ回転台

こんにちは。 現在ビデオカメラの回転台を製作中。18日の動画撮影に向けた準備だ。 モデルさんの歩行に合わせて移動する直線専用ワゴンはほぼ完成した。 カメラ回転台とは何か。 モデルさんを画面の中心にして、カメラがモデルの周りを回って背景がぐるぐ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーター室内側塗装

こんにちは。 左クォーター室内側の塗装剥がし、「必殺錆封じ」を塗ったら下塗りのプラサフを塗る。が、その前に鉄板の接合部分にシーラーを塗る。 ありとあらゆる接合部に塗る。これを怠ると水分が入って接合部から錆びていく。 白はスリーエムのシーラー、…

Wunder360 C1カメラ セットアップ

こんにちは。 息子にメルアドがうまく変更できなかったiPhoneの再設定をしてもらうために来てもらった。僕が奮闘しても上手く出来なかったからだ。 初めは息子も苦戦していたがこういう不具合はたまにあるらしく、パソコンと同じで再起動したら設定ができた…

ビデオカメラワゴン 直線専用

こんにちは。 モデルさんを使って館内撮影する日まであと9日だ。 折角可愛らしいモデルさんが来てくれるのだからとソニーの4Kビデオカメラ、そして同じく4Kのアクションカメラ、さらに3Kの360度カメラを調達。4台目にiPhoneXsの高性能カメラを駆使…

隣りの田んぼ 野鳥の王国

こんにちは。 ちょっと大げさなタイトルを付けてしまったが隣りの田んぼにはいろんな野鳥がやって来る。 きょうの夕方近く、隣りの田んぼの稲刈りが始まった。稲穂がよく実って垂れてきたなぁと思っていたのだ。 ちょうど体験指導の真っ最中だった。 そこへ…

モリ三兄弟

こんにちは。 最近、巨大万華鏡スフィアや彫刻鏡の部屋以外に館外でも人気が出てきたものがある。 モリ三兄弟だ。 モリ三兄弟とは僕が勝手に付けた名前だが、これはカイズカイブキの天然木に愛知万博のキャラクターに似せて目をあしらったマスコットツリーだ…

真空管人間

こんにちは。 きょうは近くの焼き肉屋で、先日行われた村祭りの反省会があった。 主催は富山クラブという若者の集まりで、ビンゴや露店の運営をする。 お手伝いをした僕ら役員はお招きに預かったのだ。 きょうのブログネタはこの反省会にしようと思っていた…

中国製が日本製より上?

こんにちは。 きょうMSNのニュース記事でこんなショッキングなタイトルをみつけた。スマートホンや白物家電を例に挙げ、日本製は完全に後塵を拝しているというのだ。 確かにちょっと前までは中国製品と言えば取り得は安いことだけで作りは粗雑、壊れやす…

ホームページの打ち合わせとモデル探し

こんにちは。 きょうはウェブデザイナーさんと新しく作り直す美術館ホームページの打ち合わせを行った。 今度のホームページは自作ではなくプロのデザイナーさんに依頼するので最新の技術を使った綺麗でアカぬけたサイトになるだろう。 今度はレスポンシブと…

屋根塗装 短い足場作り

こんにちは。 ここ一月ほど雨続きだったり風が強かったり、台風が2度も来たりと塗装ができる条件がそろわず、ただ劣化した瓦を眺めるばかりだった。 そこで今のうちに3つ目の足場を作ることにした。 イズ・ステージのウリの一つにスカイバルコニーがある。…

1971 マスタングマッハ1 左クオーターパネル取付け準備1

こんにちは。 クォーターパネルを取り付ける前の準備が沢山ある。今回は溶接準備だ。 スポット溶接は2枚の鉄板を重ね合わせて電極チップで挟んで大電流を流して溶接するのだがチップの当たる部分の塗装は剥がしておかねばならない。通電するために当然と言…

台風一過 だけど・・

こんにちは。 きょうは台風一過の気持ちよい青空が広がったが、のんびりはしてられない。 台風で散らかった構内の後片付けと掃除だ。 庭と通路にはおびただしい枯れ枝と葉っぱ。そしてどこからともなく飛んできたゴミだ。 それが済んだら窓ガラス拭きだ。こ…