館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

忘年会

こんにちは。 きょうは美術館が終わってから、僕が所属する西尾工芸家協会のちょっと早い忘年会があった。 西尾工芸家協会の会長は持ちまわりで、今年と来年は僕の当番。だから幹事は僕だ。 みんな歳食ってきちゃって最近では一緒に活動することもなくなって…

トイレ de アート フュージング絵画5

こんにちは。 きょうは第4土曜日、午前、夜とステンド教室の続く日だ。その合間には体験教室もあり、なかなかハードな日。 そんな中、楽しみにしていた「月の砂漠」3回目の焼き具合を見る。 写真では分かりにくいがピラミッドや砂漠のガラスは角が取れて丸…

トイレ de アート フュージング絵画4

こんにちは。 トイレの液晶フォトフレーム取り付けと補助事業報告書作成で作品が作れなかった。 夕方から月の砂漠の続きだ。 今回は星空と砂漠、ピラミッドの焼き付けだ。ラクダははっきり形を残したいので焼成温度が違う。だから今回は外したのだ。 干しの…

寒百合

こんにちは。 きのう指摘を受けた小規模事業者持続化補助金-報告書の不備を訂正し、昼一番で商工会議所へ持って行った。 今度はOKということで、そのまま郵便局へ直行した。これで一応補助事業は終了だ。 やれやれ。 話は変わるがここ二日、寒風が吹き荒れ…

トイレ de アート 補助金報告書

こんにちは。 小規模事業者持続化補助金制度を利用したトイレの洋式化プロジェクトも大詰めを迎えた。 美術館とミュージアムショップのトイレを全て洋式化する工事は全て終了。 昨日は女子トイレに液晶モニターを取り付ける工事を自分でやった。 3台取り付…

モズの高鳴き

こんにちは。 きょうは急に寒くなっていよいよ冬の様相を帯びてきた。朝10時頃、外でかん高い鳴き声がする。 窓から外を見ると、美術館トイレ脇にあるカイズカイブキの梢にまるまるした小鳥が留まっている。 小鳥の名はモズだ。警戒心の強いモズが3メート…

アパートの仰天クリーニング

こんにちは。 きょうは休館日。とはいっても全然休みじゃあない。アパートのクリーニングなのだ。 実は平成元年からアパート経営をしている。僕と母の共同で始めたのだが、始めた頃はうちの周辺は田んぼばっかりで賃貸住宅は少なかった。 ところが2005年…

街のふれあい教室 最終回

こんにちは。 きょうは「西尾 街のふれあい教室」の最終日だ。 カミさんも昨日のショックから立ち直り(立ち直りが早いのだ)、朝から頑張っている。 ふれあい教室の最終回は生徒数、なんと14名。 一般応募4名の方の他、一色町婦人会の奥様方が10名。 定…

あ゛~っ! 大失敗!

こんにちは。 きょうは連休中日の日曜。 午前から体験がちょこちょこ入った。 午後になるとサンドブラストやステンドグラスなど、予約の体験を含め、15名近い体験客で賑わった。 その中で男女4名のサンドブラスト、本日最後の体験客様だ。 2時からのスタ…

トイレ de アート フュージング絵画3

こんにちは。 背景の空のガラス板が焼き上がった。 うん、やり直して良かった。このくらい大気光のブルーがはっきりしていた方が絵画的には良い。実際にはこの写真よりも若干薄くてグッドなのだ。 ここで、デザインを変更したくなった。 ラクダを人が引くよ…

料理教室の8回目

こんにちは。 きょうは水雲粥と厚焼き玉子、芋ようかんだ。先生の説明がすぐに理解できないので、きょうは予めレシピを予習して教室に出かけた。 黒板に書いてあるのは、 1. 麻婆豆腐 (マーボトーフ) 2. 干貝粥 (カンペイチュウ) 3. 菊花餅 (チュウホウピン)…

トイレ de アート フュージング絵画2

こんにちは。 きのう焼いたフュージング窯が常温に戻ったので、KATCH取材が終わってすぐ釜から取り出した。 ちょっとグレーっぽく見えるがこれは天井が映っているから。 実際にはピアノのようなツヤのある真っ黒だ。 そして肝心なブルーのグラデーショ…

ケーブルテレビ KATCH 取材

こんにちは。 きょう午前は地元ケーブルテレビの取材があった。開館の10時よりちょっと前にクルーが到着。 左からレポーターの行天さん、ディレクターの小林さん、そしてカメラマンさん。 おや? 随分若い子が一緒だぞ。彼女たち、刈谷市の中学2年生で職…

トイレ de アート フュージング絵画1

こんにちは。 きょうは午前中、ケーブルテレビ KATCH さんの取材打ち合わせがあった。明日は午前10時から収録だ。 午後からは頭の中で暖めていた、トイレに飾るフュージング絵画を作り始めることにした。 テーマは「月の砂漠」。 たとえばこんなイメージ。…

デイサービス!?

こんにちは。 きょうも忙しい一日だった~。 午前はステンド教室、午後から38名の団体体験だ。 ここ最近、午前の教室の後、昼一番で団体体験、という構図が続いている。 12時にステンド教室が終わった後、早速体験準備に。12時15分頃、先にカミさん…

逝った先輩たち (11) Fリーダー6

こんにちは。 とにかく言い方がイヤミったらしいのだ。 おっしゃることはいちいちごもっともなのだが、言い方というものがあろうというのだ。 (イメージ) しかし、のちに彼と離れてみて分かるのだが、僕が技術者として本当に力を付けられたのは、この城山工…

地球照

こんにちは。 続けざまの投稿です。「下町ロケット」が遅くなったためだ。 きょうの夕方、(正確には昨日)、美術館外の駐車場を閉めに行くとき、薄暮の西の空に三日月が。 紺色に染まった西の空があまりに美しかったので、カメラを取りに引き返した。 見ると…

がんばれ~!冬のユリ

こんにちは。 「下町ロケット」が野球の延長で1時間も遅くなり、ブログ書きが遅くなってしまった。 日をまたいでしまったが、これは「きょう」のお話。 暦では冬だが、暖冬のお陰で庭の草花が元気だ。 今朝、芝山中央のユリのつぼみが開いたと、カミさんが…

70の手習い

こんにちは。 きょうは午前、夜と二回ステンド教室のある日。 午前の教室ではお一人、作品の完成があった。 デザインはごくシンプルな六角推だが、シェード下部にあしらった花のアクセントがかわいらしい。 シェードに使ったガラスは白地に黄色の混ざった流…

11月のユリ

こんにちは。 カミさんがユリが咲いたから撮ってきて、と言う。 もう、ダメかもしれないと思っていたが今朝になって咲いていた。 4つあったつぼみのうち、一つが開いたのだ。花は夏のユリの6分くらいの大きさしかないが、ユリはユリ。むしろ今の時期だから…

MRJ エンジニアたちの夢

こんにちは。 昨日11月11日、日本の航空機史に新たな1ページが加わった。 50年ぶりとなる純国産旅客機、MRJが大空へと飛び立った。YS-11以来のことだ。 知っての通り、第二次大戦以来、敗戦国日本はアメリカGHQにずーっと航空機の開発を禁…

料理教室の7回目

こんにちは。 きょうは料理教室の7回目。先週は先生側の都合で休講となったので、きょうは今月初めての料理教室だ。テキストを頂いていないので教室に行くまで、本日のお題は分からない。 行ってみると二人お休みで、生徒は僕とAさんの二人だけ。なんだか先…

朝から団体サンド体験

こんにちは。 きょうは朝から団体のサンドブラスト体験。トイレの前にいきなり人だかりが出来た。 足助地区のコミュニティーセンターの皆さん。いろんなクラブや同好会のメンバだとか。 年配の方が多いようだ。さて、どんな体験になりますやら。 世話人さん…

史上最大の万華鏡体験

こんにちは。 きょうは午前のステンド教室の後、午後からは万華鏡体験があった。 今回のお客様はみよし市の黒笹青少年健全育成推進協議会のお母さん方。子供会などで活躍されているお母さんたちだ。 ただし、ただの万華鏡体験ではない。「当美術館史上、最大…

火曜ステンド教室 ランプシェード完成

こんにちは。 今日の午前ステンド教室ではSさんのランプシェードが完成した。 Sさんは入会1年目くらいの一番新しい生徒さんだが、とにかくステンドグラスが好き。家で出来る作業は家でやってきてしまうので、進行が早い早い。 八角形のシェードだが傘のサ…

東和自動車さんに寄ろっ!

こんにちは。 きょうは休館日だが、ステンドガラス材料の買い出し。いつものように帰りには東和自動車さんにマッハ1のエンジンを見に行く。 東和さんは僕の大学時代からの友達、いや、先輩だ。 整備工場はさほど大きい方ではないが、昔からいつもマニアック…

逝った先輩たち (10) Fリーダー5

こんにちは。 深谷さんのことを少しお話ししておこう。 深谷さんは幡豆町の禰宜さんの息子で僕より一つ年上。中部工大(現 中部大学)の機械科卒。大学を卒業後、町工場に近い小規模の中小企業に入社、メイテックは中途入社だった。 僕と大いに違うところは、…

逝った先輩たち (9) Fリーダー4

こんにちは。 深谷さんは神経質な性格なので、名技センターの設計者たちと軋轢を生んでいた。僕は大西さんや山口さんといった年上の先輩たちとは気があって仲良くしていた。 だけど大西さんや伊藤さんは時々深谷さんとぶつかることがあり、二人とも深谷さん…

逝った先輩たち (8) Fリーダー3

こんにちは。 僕たち設計室の技術者は僕を含め5人。全員が名技センターの出向社員で、僕が一番年下、当時28歳。 リーダーの深谷さんと伊藤さんが1つ年上で29歳。山口さんと大西さんの年齢は聞いたことがなかったが、多分3~4歳年上だ。 大西さんと山…

逝った先輩たち (7) Fリーダー2

こんにちは。 僕は大隈で4年間機械の図面を描いてきて、それなりに知識も得たし、そこそこ自信も持てるようにはなっていた。 ただ、この城山工場の空気は大隈とはかなり違っていた。 トヨタ系列、カイゼン、トヨタ生産方式といった言葉から想像できるかもし…