館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2023-01-01から1年間の記事一覧

今年もあと一日

こんにちは。 今年もいよいよあと一日となりました。 速かったなぁ、この一年。 ホント、駆け足でした。いろんなことに追われました。 きょうは本当に疲れました。 風が無く、とても暖かな日だったので、この日を逃すと次はいつやれるか分からないとばかり、…

蔵の片づけ やっと完了

こんにちは。 何日かかったの? 蔵の一階の片づけがやっと完了しました。と言っても中のものを外に出しただけ。 初めのことは要るもの要らないもの仕分けをしていましたが、途中からそんなことをしていたらいつまでたっても終わらない、ということで、とりあ…

門松飾り

こんにちは。 このところ恒例になった門の門松飾り。 今日行いました。 門松やしめ縄など、正月飾りはきょう、28日がいいようです。 門松は生ものですのであまり早いとしおれてしまいます。 母から聞いたのですが、29日は「苦飾り」と言って縁起が悪い。…

スフィアのモーター交換

こんにちは。 年末ほど忙しい時期はありません。 やりたいこと、しなくてはならないことが山積みです。 今年の春ごろ、巨大万華鏡スフィアのステンドグラス用モーターの一つがオイル漏れしているのを発見。 おそらくギヤボックスのシャフトのオイルシールか…

なんじゃこれ?

こんにちは。 きょうも蔵の片づけを続けています。 うちの蔵にはお宝などありません。 あるのは陶器ばかりで徳利やおちょこ、お皿や茶わん蒸しの茶わんなどなど。 その中に面白いものを見つけました。 上から見ると円形のガラスの器。 直径は18センチくら…

きょうから年末のお休みです

こんにちは。 きょうから年末のお休みが始まります。 スタッフたちは美術館、ショップのガラス拭きやエアコンフィルターの掃除、玄関の掃除など大健闘しました。 僕はというと蔵の片づけです。3階展示台を収納するためです。 これが想定以上に大変なのです…

明日から年末年始のお休みです

こんにちは。 きょうは今年の最終営業日です。 例年は25日のクリスマスまで営業するのですが、今年は25日が定休日の月曜となるため、一日早い年末休みです。 年始は3日からです。 きょうも閉館後ガンコーナーの片づけをします。 展示台を下ろさなくては…

今年最後の教室です

こんにちは。 きょうは今年最後の土曜ステンド教室の日。 三河工芸ガラス美術館のステンド教室も残すところあと3か月。 ルーターたちも酷使に耐えてよく頑張りました。 ルーターはこの後、来年の教室まで片づけます。 来年の目標はジオラマの早期完成展示で…

こんな理由で何もしてもらえないとは

こんにちは。 先日依頼した古いオープンリールテープのデジタル化。ところが戻ってきたのはテープだけ。 CDやデジタルメディアは付属していない。 代わりについてきたのがテープのカビ取り代1万4千円。 デジタル化できない理由を聞くと音楽が入っている…

木曜いろいろ

こんにちは。 きょうは木曜ステンド教室の日。そのほかにも沢山仕事をしました。 まずはステンド教室生徒さんのSIさんのランプが完成しました。 いつも彼女は大人っぽい渋めの色遣いをします。 ネットで見つけた鉄製?スタンドに五角錐のシェードを組み合…

さむ~い!

こんにちは。 暖冬じゃなかったの?? 予報では日本海側では警報級の大雪になる恐れがあるそうな。 ここ愛知県は日本のこの位置の割に夏は暑く、冬は寒い。特に夏など沖縄よりも暑い日がある。 そして冬は日本海側や東京、大阪よりも最低気温が低いことが多…

鍵の取り付け

こんにちは。 てっぽう展示館は完全終了、現在展示ガンの収納を進めています。 一般展示室とてっぽう展示館はパーティションで区切られていますが、世の中いろんな人がいます。 立ち入り禁止の札があっても入ってきてしまうお客様がいないとは言い切れません…

てっぽうの片づけ開始

こんにちは。 きょうは休館日。 息子は会社員なので仕事だが、半休を取って午後から手伝いに来てくれた。 一丁一丁通常分解してはシリコンオイルをさし、表面は艶消し仕上げ以外のものはシリコンで拭き上げ、汚れを落とす。 プラスチックやメッキの保護にも…

本日終了 てっぽう展示館

こんにちは。 本日をもちまして「映画とモデルガンで綴るてっぽう展示館」を終了いたしました。 23年間楽しんでいただきましたお客様に心より感謝申し上げます。 きょうも「てっぽう展示館はやっていますか?」というお客様が来られました。 このてっぽう…

珍しい霧の夜 続き

こんにちは。 昨夜は珍しく霧が出た。 あの後どうなるのか気にしていたら、防犯カメラの映像はまさに豪雨状態。 ところが外に出て見ると霧深く静かなものである。 霧がますます濃くなっていたのだ。 世界中がかすんで、まるで水墨画のようである。 下の写真…

珍しい霧の夜

こんにちは。 きょうは夕方から雨が少し振った。 夜になると少し霧が出始めた。霧はあまり見ることが無い。 昔は濃霧と言われる5メートル先も見えない霧を経験したことがあるが、それに比べれば大したことない。 街灯が少しかすむくらいだ。 相当湿度が高い…

山道散歩の犬 来ました

こんにちは。 スタッフの意見も取り入れ、考えは僕と同じ大型犬になった。 犬にリードをつなぎ自転車にくくりつける。 これでオジサンが愛犬を引き連れて山道を散歩する構図が出来上がった。 これなら寂しげではなく楽しげだ。 作業者も置いた。 仕事の帰り…

山道散歩の犬

こんにちは。 犬猫のセットが届きました。 先日配置した山道の人物模型。自転車を引いたおじいさん。 このままだと何となく寂しいので犬を連れて歩くことにしました。ここは猫じゃないでしょ。 お座りしている犬じゃだめだから、歩いている犬の候補としては…

3階のパーテーション製作開始

こんにちは。 昨日までに切断しておいたパーティション用の角材を、きょうは組み立てます。 長机の直角を利用して45度は三角定規を使い、可能な限り正確に組み立てます。 木と木の継ぎ目は長ねじ止めだけではどうしてもずれやゆるみが生じてしまいます。特…

美術館でロケ

こんにちは。 きょうはほぼ一日、某アーティストさんの撮影ロケがありました。 主にスフィアの中でパンフレット用の写真を撮っていました。 僕は知りませんでしたが、有名な若手アーティストさんです。 武道館や横浜アリーナなど、全国、海外でも単独公演を…

てっぽう展示館のパーテーション製作

こんにちは。 11月いっぱいで終了予定だった「映画とモデルガンで綴るてっぽう展示館」が入り口をふさぐパーテーションが出来上がっていないために閉館できないでいる。 遅れた理由は僕が忙しすぎて製作の時間が取れなかったからだ。 材料は仕入れた。 ホ…

北側の山道

こんにちは。 きょうは午前、夜のステンド教室に加え、お昼は団体のサンドブラスト体験をこなすなど、とてもハードな日でした。 それでもジオラマの右岸山、北斜面の植樹と人の配置をしました。 植樹はほぼ完成。十分植えたと思います。ただし、尾根は木を少…

今年もあと2週間余り

こんにちは。 今年の営業もあと2週間と少しを残すのみとなりました。 例年12月の26日から年末のお休みに入るのですが、今年は25日が定休日の月曜になりますので、営業は24日の日曜が最後となります。 そういうわけでいつもより1日年末年始のお休み…

アスファルト補強 仕上げ塗り

こんにちは。 アスファルト舗装の補強にエキスパンドメタルをエポキシ樹脂で踏め込んだ。 そのでこぼこをこれまでに研磨調整してきたが、きょうはその一部を仕上げ塗りした。 溝に埋め込んだ型板を外して見ると気泡やエキスパンドメタルがむき出しの部分があ…

裏の畑のミカンの木 収穫

こんにちは。 もう、枝が折れそうなので収穫することにした。 母が植えたミカンの木である。 去年はお休みだったが、肥料をどっさりあげたこともあり今年はご覧の通り豊作。 かなりちぎったがまだ残っている。 今はまだ甘みが少ないが、しばらく寝かせておく…

アスファルトの補強工事

こんにちは。 きょうも休館日。 先日行ったアスファルト補強の調整を行った。 エポキシパテの出っ張りやでこぼこを削って滑らかにする作業だ。 カミさんがバキュームクリーナーで粉じんを吸いながら僕がエポキシパテのでこぼこを削って均す。 使うのはベルト…

ビニールシート張り

こんにちは。 きょう、明日と二連休。 やりたいことをいくつか書き上げたが、その一つ、彫刻鏡の部屋の床ビニールシートを張り替えた。 たくさんのお客様の歩行で傷ついたビニールシートを交換するのだ。 ただし、交換したてはビニールシートの下に気泡が残…

古いテープ

こんにちは。 蔵を片付けていたら古いテープが出てきた。 8mmフィルム、フジカシングルエイトのものも出てきて、これには大学時代、パリ旅行に行った時の映像が残っている。これは今日インターネットで探したダビング業者に発送、DVDにしてもらう予定…

山の植樹 あとすこし!

こんにちは。 右岸の山、西斜面と北斜面を組み立てて、一体にして植樹する。 このほうがイメージをつかみやすいからだ。 大き目の木はほぼ植え終わったので、あとは隙間を埋める小さめの木を植える。 木はネットで購入したものを改良して使う。これをすべて…

左岸の配線確認

こんにちは。 きょうは今まで壁に立てかけて保管していた左岸を出して見えるようにした。 これから配置するハウスと配線の最終確認をするためだ。 シーケンスのプログラムは僕はできないので外注さんにお願いする。 その昔、会社員時代にシーケンスのプログ…