館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

スフィアニューバージョン制作中

こんにちは。

 

ただいまスフィアの新バージョンを制作中だ。

ナレーションとBGMを新たに制作、プログラムも組みなおす。

何が違うかと言うと今まで浅瀬の海、深海、宇宙の旅、ビッグバンの4つのシーンであったものを、シーンを絞って人気の高い宇宙の旅とビッグバンの二つにして、特に写真撮影に人気のビッグバンのシーンの長さを2倍ほどにする。

f:id:mikawakougei:20210407021530j:plain

 

これにより、お客様は写真撮影に十分な時間を取ることができ、入れ替わりがスムーズになると思われる。

結果的に土日、祝日に起きがちな入場の長時間待ちを緩和することが期待できる。

 

現在のバージョンは平日バージョンとして存続し、新しいプログラムは休日バージョンとするつもりだ。

物語もガラッと変えて平日も休日もどちらのバージョンも楽しめるようにする。

 

ゴールデンウイークに間に合わせたい。

なかなか進まない

こんにちは。

 

月に一度の連休初日だが、1週間貯めた事務仕事や雑用が多くてなかなかスフィアにかかれない。

今日明日で一列のLED交換は済ませてしまおうと思っていたが、作業は遅々として進まない。

気ばかりが焦る。

 

どうせ改良するならLED交換が容易に行えるようにしておこうと考えたので余計に手間がかかる。

f:id:mikawakougei:20210406033133j:plain

 

今月26日には一回目の収録を控えているのでそれまでには終了したい。

スフィアの改良

こんにちは。

 

明日、明後日と月に一度の2連休。

だけどゆっくりなどしてられない。こういう連休に普段できない改良やメンテナンスを行う。

今回は海のシーンの気泡のLED交換とガラスのクリーニングだ。

f:id:mikawakougei:20210405010938j:plain

 

ところがこのガラスのクリーニングが大変厄介だ。

もともとたびたび掃除することを前提にしていないので、壁内には様々な照明や配線が所狭しと走っている。クリーニングしようとする鏡、ガラスはそれらの下にあるため簡単にはたどり着けない。

これらは全部で18か所あり、とても2日ではやりきれない。

いつまでかかるか分からないが、コツコツやるしかない。

昇るオリオン 改良

こんにちは。

 

僕の作品で「昇るオリオン」というのがある。

山と山の間から昇ってくるオリオン座をガラスで表現した作品だ。

オリオン座の星々の上にオリオンの姿が現れては消えるというファンタジックな作品。

ところが最近オリオンの姿が薄くなってきた。これをもっとはっきりできないだろうかというのが今回の改造目的だ。

 

展示台の中はなかなかメカメカしい眺めだ。これもすべて手作り。

f:id:mikawakougei:20210404011133j:plain

 

現在、ブラックライトを使っているが、これをUVLEDに交換してみようと思う。

UVの出力はブラックライトの方が強いと思うのだが、光束を集中できるのはLEDのような気がするのだ。

今作っているのはこのLEDの乗る基板。

明るさを調節するためにLEDの数を増減できるようにした。つまり、簡単にLEDを抜き差しできるのだ。

f:id:mikawakougei:20210404011548j:plain

 

ただし、これも大切な展示作品なので展示から外すわけにはいかない。

だから毎日、閉館後に作品を下ろして少しずつ作業をしている。

 

完成はいつ頃になるやら。

Zoomデビュー

こんにちは。

 

きょう、VR動画製作会社の方と2度目の打ち合わせをした。

先方が遠方なので今話題のWEB会議ソフト " ZOOM " 使って打ち合わせをした。

ZOOMを実際に使うのは今回が初めて。

以前、いずれ必要になるだろうと商工会議所の女性スタッフに手ほどきを受けたが、半ば忘れていた。

だから本番前にもう一度女性スタッフにお願いをしてつないでみたのだ。

実際に自分でやってみるとなんということはなかった。

食わず嫌いはダメである。(笑)

 

そしていざ本番。

なぜか初めは緊張した。しかし、すぐに慣れた。

f:id:mikawakougei:20210403015129j:plain

 

相手の顔が見えるというのは電話の声だけよりもうんといいものだ。思いがより伝わる気がした。

今回は動画の構成、スケジュール、モデルさんの起用などについて詰めていった。

 

動画の完成、そして実績報告は来月の末。

 

どんな動画になるのか楽しみだ。

美術館塗装完了

こんにちは。

 

美術館建物の塗装が完了した。

足場組立からマスキング、コーキングの打ち直しに下塗り、上塗りと都合1か月ほどかかった。

今回は手塗りなので新築時の吹き付け塗装に比べて厚塗りだ。だからとても艶があり、きれいになった。

明るいグレーとミドルグレーのツートーンが美しいと思う。

f:id:mikawakougei:20210402012059j:plain

 

塗装前はこんなんだった。塗装が劣化してチョーキングが起き、グレーもまだらだった。

f:id:mikawakougei:20210402012217j:plain

 

これでまた10年は持つ。

 

話は変わるが美術館のソメイヨシノが満開だ。

まだまだ小さな木だが、やはり満開の桜は見ごたえがある。

f:id:mikawakougei:20210402012451j:plain

 

大島桜よりピンクが薄いが葉が少ない分豪華だ。

f:id:mikawakougei:20210402012517j:plain

 

見ていて癒されるのは日本人のDNAだね。

 

見頃は今週いっぱいかしら。

LEDの間接照明

こんにちは。

 

展示室の掃除機掛けにLEDの照明を取り付ける。

 

2階展示室はガラス作品の良さを引き出すために環境照明を落とし、作品がより引き立つように演出している。

年末の大掃除の時などは天井に蛍光灯を取り付けて明るくするが、面倒な作業なので普段掃除には蛍光灯無しで掃除機をかける。

問題なく掃除はできるが細かいほこりが見えにくい。

そこでLEDの間接照明を設置して普段掃除の時に明るくしようと考えた。

 

今まで使っていたのはラピッドスタート形の蛍光灯器具。大掃除の時以外は蛍光管を外して点灯しないようにしていた。

重さは2.7キログラム。(右) 一方LED器具は390グラム。

蛍光灯器具のざっと1/7の軽さだ。

f:id:mikawakougei:20210401020705j:plain

 

これからはいつでも明るい環境で掃除ができるように専用のスイッチを設けた。

f:id:mikawakougei:20210401021104j:plain

 

今日はとりあえず2台を設置。

f:id:mikawakougei:20210401021156j:plain

 

全部で6台取り付ける予定。

ぐっと明るくなって今まで以上にきれいに掃除できる。