館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

ちょっとゆっくり

こんにちは。

 

愛知県にも緊急事態宣言が発出された。

そのせいか、お客様はいつもより少ない。

きょうは体験も無くて仕事はもっぱらチケット発行。

それ以外は普段できなかった業者様に電話したり、今後の計画を練ったりした。

f:id:mikawakougei:20210510002316j:plain

 

正直、たまにゃ暇もいいもんだ。

ちょっとした骨休め。

昨年暮れからずっと飛ばしっぱなしだったので、少々体が悲鳴を上げているのかも。

 

コロナで大変な思いをしている方も多いと思うのでこんな言い方をすると叱られるかもしれないが、今は暇を楽しみたい。

今のうちに英気を養って宣言が明けたらまた頑張ろう。

納税額は・・?

こんにちは。

 

きょうのヤフーニュースに「トヨタ増益、純利益2兆円超」「ソフトバンクグループ、純利益国内最高益4.9兆円に」

などという記事があった。

f:id:mikawakougei:20210513005020j:plain

 

ほとんどの国内企業がコロナ禍で業績悪化に苦しんでいる中、羨ましい限りだ。

桁を見ると羨ましいを遠く通り越して、どれくらい凄いのかよくわからない。(笑)

地元愛知県では道路が混んでいれば「今日はトヨタ系が動いているから」とか、休日で店舗が賑わっていれば「きょうはトヨタ系が休日だから」などと言われるくらい影響が大きい。

ただ、僕が気になったのは、最高益をたたき出した大企業が、日本のために一体どれくらいの税金を払ってくれているのだろう?ということだ。

むしろそちらの額が大きい方が素晴らしいと思う。

そのあたりも記事の中に書いてもらえると、より誇りに思えると思うのだけれど。

VR動画撮影の2日目

こんにちは。

 

きょうはVR動画撮影の2日目。

昨日に引き続き動画の収録を行った。

まずはPR動画のイントロ部分。モデルの海音さんが浜辺を歩くシーン。

海岸は西尾市吉良町の宮崎海岸。吉良ワイキキビーチだ。

良く晴れて絶好のロケ日和だった。

f:id:mikawakougei:20210512020758j:plain

 

続いて美術館外でモリ三兄弟の前でポーズ。モリ三兄弟は来館者に人気なのだ。

f:id:mikawakougei:20210512021104j:plain

 

制作会社のNさんにポーズの指示を受ける海音さん。可愛らしくてかっこいい。

まだ19歳♡。

f:id:mikawakougei:20210512021132j:plain

 

続いてステンドグラス体験の撮影に入る。デニムのエプロン姿が可愛らしい。

f:id:mikawakougei:20210512021359j:plain

 

大型のカメラクレーンを使って撮影。テレビの取材ではここまでの機械を使ったことはない。

f:id:mikawakougei:20210512021603j:plain

 

ステンドグラスの足元ランプ造をしていただいた。ガラスの色は海音さん自身が選んだものだ。

f:id:mikawakougei:20210512021951j:plain

 

撮影は全て無事終了。

これから業者さんによる編集作業に入る。

 

どんな動画になるか、本当に楽しみ!

VR動画撮影の1日目

こんにちは。

 

きょうは朝早くからガラス美術館のVR動画撮影をした。

美術館の見どころをバーチャルリアリティーの動画で配信しようというプロジェクトだ。

これを思いついたのは昨年の春ごろ、新型コロナが国内で蔓延し始めたころだった。

当初はもっと早く終息すると思われていたが、事態は長期化の様相を呈していた。

僕は来館もままならない事態が来るかも‥、と思い、VR動画配信を思いついたのだった。

 

当初は僕が館内を案内するつもりだったが、女性のモデルさんを使ったほうが若い世代により強くアピールできると思った。

今回起用したのは大阪に在住の「義足のモデル」海音さんだ。

僕が彼女を知ったのはインターネットのとある記事。ファッションモデルとして義足で颯爽とランウェイを歩く写真を見た。

その姿は他の五体満足な、どのモデルさんよりも輝いて見えた。

僕はすぐさま彼女にコンタクトを取った。

 

 

海音さんはもともと子役モデルだったが12歳の時、原因不明の病におかされ、やむなく右足を切断した。

多感な少女が脚を切断する決意はいかばかりだったろう。

義足を着けて歩けるようになった彼女は、初めは義足であることを隠すことばかりを考えていたそうだ。

そんなあるとき、義足で活躍するモデルのことを知り、自分も足を出して本当の自分を見てもらおうと思ったのだ。

 

僕も今までに苦しいことが沢山あって、人がやったことのないことをあえてやってみる決断を幾つもしてきた。それが海音さんの姿と重なったのだ。

 

セリフを覚える海音さん。(手前) 現在19歳。高校を卒業したばかりだ。

隣はマネージャーを務めるお母さまだ。

f:id:mikawakougei:20210511002038j:plain

 

撮影はクルー4人、海音さんとお母さん、そしてメイクさんの総勢7名で始まった。

f:id:mikawakougei:20210511002327j:plain

 

彫刻鏡の部屋の撮影をする。VRなのでモデルが360゜カメラを持って一人で撮影。クルーは外で様子を見る。

f:id:mikawakougei:20210511002507j:plain

 

海音さんのカメラ映像は外のタブレットで観る。

f:id:mikawakougei:20210511002855j:plain

 

クロマキー合成のための撮影。昔はブルーバックなどと言っていた。

f:id:mikawakougei:20210511003020j:plain

 

監督に細かい動きの指示を受ける。

f:id:mikawakougei:20210511003136j:plain

 

クロマキー撮影するのは、僕が今進めているステンドグラスのジオラマの中に海音さんをさくして合成するためだ。これは僕が思いついて提案した。

これはあとでコンピューター処理して合成する。もちろん静止画でなく動画だ。

f:id:mikawakougei:20210511003538j:plain

 

クロマキー撮影を実際に見るのは初めてだ。

f:id:mikawakougei:20210511003654j:plain

 

続きは明日も行われる。

僕の出番もちょっぴりある。(^^;)

臨時休館します

こんにちは。

 

明日、5月10日(月)と明後日5月11日(火)は連休を頂きます。

5月11日は臨時休館です。

現在進めているVR動画撮影のためです。

f:id:mikawakougei:20210510002316j:plain

 

朝早くから撮影スタッフ、モデルさんらがやってきて丸二日間かけて撮影します。

コロナ対策をしっかり採って頑張ります。

ご来館予定のお客様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご了承ください。

2階正面ステンドグラス

こんにちは。

 

二階展示室の正面奥にクリスタルという作品がある。

地下奥深くで長い年月をかけて成長する鉱物の結晶をイメージした作品だが、その背景にステンドグラスで作られた海溝をイメージした作品がある。

美術館の北側窓に設置され、自然光で照明されている。

f:id:mikawakougei:20210509024619j:plain

 

そのままでは暗いイメージの展示室が明るくなりすぎてしまうため、ガラスの裏側にB紙を貼って明るさ調整をしている。

f:id:mikawakougei:20210509024708j:plain

 

ところがそのB紙が20年という歳月、北窓にもかかわらず自然光にさらされてボロボロになっていた。

f:id:mikawakougei:20210509024736j:plain

 

きょうは閉館後そのB紙を交換する。

海の青は自然光に照らされると素晴らしく美しい。暗くしたいのは岩の部分のみだ。

岩の形に切ったB紙を両面テープでガラスに接着する。

f:id:mikawakougei:20210509024757j:plain

 

もっと簡単にできるはずだったが、思いのほかてこずって、カミさんと二人で作業したにもかかわらず、終わったのは夜中の2時だった。

 

休む暇がない。(-_-;)

スフィアの進化 入り口サラウンドミラー施工

こんにちは。

 

やりましたよ。休館日二日かけて。

巨大万華鏡スフィアの入り口に鏡を張りました。

 

鏡を既定寸法にカットし、裏側に万一の割れに備え、飛散防止のシートを貼ります。

そして中央にはバックアップスペーサーのミラーマットを貼ります。これで鏡の中央を押しても割れにくくなります。

f:id:mikawakougei:20210508012729j:plain

 

さらに四隅には3mm厚のアクリル板を補強として貼ります。

ガラスは角や端が割れやすいのです。そして全周には怪我防止、およびガラスを守るクッションを兼ねて銀コパーテープで縁取りをしました。

f:id:mikawakougei:20210508013033j:plain

 

ベニヤ製壁に鏡受けを取り付けます。こちらは下側の受け。

f:id:mikawakougei:20210508013325j:plain

 

こちらは上側の抑えと2段目の受け。

シリコンで壁に接着するのが手っ取り早いのですが、万一割れたときに交換が面倒です。交換が容易なように鏡受けを使います。

f:id:mikawakougei:20210508013420j:plain

 

そして取付完了。バックが華やかになってサラウンド感満点。

撮影している僕も写っています。

f:id:mikawakougei:20210508013603j:plain

 

取り付け前がこちら。

f:id:mikawakougei:20210506015613j:plain

 

差は歴然!

横の壁側にも鏡を貼る予定です。