館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 右ビームジョイント取り外し

こんにちは。

 

久しぶりのレストア記事です。

前回右クォーターパネルEX (エクステンション) を取り外したので、今回ビームジョイントを取り外す。

ビームジョイントとは僕が勝手につけた部品名なのだが、リヤガラスのすぐ後ろにある左右のクォーターパネルをつなぐビーム (梁) とクォーターパネルを連結する部品のことだ。 写真中央の横棒がビームだ。

f:id:mikawakougei:20191124032653j:plain

 

これが右ビームジョイント。下から見上げたところ。

f:id:mikawakougei:20191124033203j:plain

 

ビームジョイントを取り外す前に周辺の寸法を測っておかねばならない。車体がひずんだ状態で復元してはいけないからね。

木の棒を使ってリヤフレームからビームまでの高さを記録。

f:id:mikawakougei:20191124033644j:plain

f:id:mikawakougei:20191124033830j:plain

 

別の位置でも

f:id:mikawakougei:20191124033915j:plain

f:id:mikawakougei:20191124033949j:plain

 

ビームジョイントのスポットを外す。

f:id:mikawakougei:20191124034240j:plain

 

当時のスポット溶接は現代のロボットが行う溶接と違い、作業者の手打ちだ。

同じ場所に複数回溶接したり(右下)、溶接しても付いていないスポットがあったりする(左上)。

f:id:mikawakougei:20191124034315j:plain

 

ジョイントを取り外した。

f:id:mikawakougei:20191124034806j:plain

 

取り外し跡を見上げたところ。ビームは亜鉛メッキされているのでほとんど錆はないが、中央右下のクォーターパネルジョイント部は亜鉛鋼板ではないのでしっかりさびている。

f:id:mikawakougei:20191124035019j:plain

 

ここがそうだ。

f:id:mikawakougei:20191124035313j:plain

 

鉄板の溶接面は湿気がたまりやすく、とてもさびやすいのだ。