館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左クォーターポスト裏板2

こんにちは。

 

それではクォーターポスト裏板を作ることにする。

まずはパーツの製作だ。ドアラッチストライカー用ナットの受けだ。曲げ用の当て金を作ってハンマーで叩く。

f:id:mikawakougei:20170508041001j:plain

 

f:id:mikawakougei:20170508041155j:plain

 

溶接してサンダー掛けする。

f:id:mikawakougei:20170508041245j:plain

 

裏もちゃんとサンダーをかける。見えないからと言って手を抜かない。

f:id:mikawakougei:20170508041324j:plain

 

溶接焼けを取って磨きをかけるとこんな具合。

f:id:mikawakougei:20170508041549j:plain

 

裏も

f:id:mikawakougei:20170508041653j:plain

 

次はナットの抜け止め‥かな?鉄の丸棒の先端を円錐形に尖らせて当て金にする。万力で当て金と鉄板を挟んで叩く。

f:id:mikawakougei:20170508041933j:plain

 

f:id:mikawakougei:20170508042248j:plain

 出来上がりがこれ。

f:id:mikawakougei:20170508042310j:plain

 

次に本体の部品を作る。パイプに厚板を溶接してR曲げの当て金を作る。

f:id:mikawakougei:20170508042424j:plain

 

曲げアールは少しずつ違うので複数のR当て金を作る。

f:id:mikawakougei:20170508042534j:plain

 

こまかいアールの変化に対応する短い当て金。

f:id:mikawakougei:20170508042732j:plain

 

今度は反対側の曲げだ。

f:id:mikawakougei:20170508042847j:plain

 

反対側は曲げアールが小さいのでアングルの角を丸めて当て金にする。

f:id:mikawakougei:20170508043233j:plain

 

f:id:mikawakougei:20170508043348j:plain

 

裏板の上半分が大分出来てきた。

f:id:mikawakougei:20170508043411j:plain

 

写真で見ると簡単そうだが結構タフな作業だ。

 

まだまだ続く。