館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

スフィア入場サイン うまくいった!!

こんにちは。

 

スフィアの入場サインインバーターの電波干渉がひどく、LEDの表示に切り替えようと思っていたが、一から作り直すとかなりの時間がかかる。

ふと、もう少し小型のインバーターだったらどうだろうと思い、急遽ワンランク小さなインバーターを取り寄せた。

はたして結果は・・?

 

予想的中! 電波干渉は起きない。何事もあきらめないことが肝心だ。

 

とりあえず試験的に設置したので基板のケースはまだないが、早い時期に取り付けるつもりだ。

f:id:mikawakougei:20200920015142j:plain

 

電波干渉が無いので映像はクリアになった。「入れます」の文字は0.5秒間隔で点滅するようにしてある。お客様の注意をひくためだ。

f:id:mikawakougei:20200920015318j:plain

 

実際の効果は・・?

予想通り、お客様はサインが現れるとすぐにスフィアに入ってくれるようになった。

 

待ち時間短縮に少なからず効果はあった。^ ^

FM AICHI 電話出演

こんにちは。

 

9月の21日月曜に「FM AICHI HOLIDAY SPECIAL "MEETS MY AICHI"」の番組内で電話出演することになりました。

久々のラジオ出演です。

 

f:id:mikawakougei:20200919021246p:plain

 

パーソナリティは橋口侑佳さん。お話するのは初めてですが、とっても快活な女性です。

 

熊本県あさぎり町のご出身で元局アナだったんですね。

どおりで言葉の活舌がよく、声の通りがいいわけです。

放送時間は午後4時5分ごろになるようです。

お時間の許す方はぜひお聞きください。

上手くいかないものです 入場サイン

こんにちは。

 

スフィア入り口のモニターを10センチほど上にあげ、入場サインを取り付けた。

苦労して配線を通し、いざ通電。

ところがモニター画面にノイズが入ったり信号が途切れて画面がチラついたりする。

f:id:mikawakougei:20200918033601j:plain

 

そういえば、1階工房でELの点灯試験をしているとき、ラジオの音声がとても小さくなった。そしてELの電源を切ると音声は元通り大きくなるのである。

 

もしかして実際取り付けたときに画面に影響が出たりしないだろうかという不安はあった。

まさに不安的中だ。

恐らく電波干渉だ。ELはインバーターで駆動するので高周波が出る。

そこで電波をなるべく漏らさないようにインバーターインバーターからサインに至るハーネスをアルミホイルで包んでみた。

幾分マシになったような気もするが、やっぱり電波干渉は出る。

挙句の果てはモニターにテストパターンが現れるまでに。

f:id:mikawakougei:20200918034256j:plain

 

こりゃダメだ。

何事もすんなりいくことの方が少ない。

 

一から考え直すことになった。

スフィアの入場サイン

こんにちは。

 

スフィアの入場サインを作った。入場を促すためである。

 

ここ最近の休日となるとスフィアの入場待ちの列が館外にまで達することがしばしば。

一番の原因はスフィアの上演キャパシティーを超える来客が一時期集中するためであるが、もう一つの原因は入れ替わりがスムーズにいかないことだ。

お客様は入場していいのか分からないようなのだ。

 

スフィアは上演が終わるとBGMが消え、中が暗くなるのでだいたいの人は終わりであることを理解してもらえるのだが、中には真っ暗になってもいつまででも入り口で待ち続ける人がいる。

後ろには長い行列ができているのだが、入ろうとしてくれないのだ。

 

そこで入場サインを作った。スフィアの入り口上に設置するのである。

 

材料はアクリル板とEL板。EL板とは高周波で発光する面素材だ。ELを光らせるのはインバーターという装置だ。

f:id:mikawakougei:20200917011955j:plain

 

スフィアの上演が終わるとこのサインが1秒間隔で点滅する。写真上が点灯状態、写真下が消灯状態だ。

f:id:mikawakougei:20200917012142j:plain

 

EL板はペラペラのプラスチック板なので、2枚のアクリル板に挟み、取付用の足を付けた。

f:id:mikawakougei:20200917012359j:plain

 

次の4連休までには取り付けなくてはならない。

 

明日、取り付けよう。

受付ホールの拡大検討

こんにちは。

 

今年の夏は猛暑で長かった。梅雨明けから猛暑続きで、9月の中旬まで暑いのだから丸2か月以上夏だったことになる。

僕の経験ではこれほど夏を長く感じたことが無い。

 

この夏、猛暑であったにもかかわらず、スフィアを観るために多くのお客様が訪れ、入場待ちの行列が館外にまで続いたこともしばしばだった。

暑い日差しの中でお客様を長時間お待たせすることには本当に心が痛んだ。

 

そのため塗装ブースを利用した日陰を作ったり、スポットクーラーを購入するなどしたが、日陰はできても外の空気が高温であることには変わりがないのでもう少し改善策はないものかと考えてきた。

 

そこで受付ホールをもっと広くできれば外で待っているお客様を冷房の効いたホールに収容できるのでは・・、と思ったのである。

f:id:mikawakougei:20200916033234j:plain

 

もちろん、それにはかなりの費用がかかるだろうけど、何とかして差し上げたいと思う。

 

きょうはこのミュージアムを設計した T 設計の T 君に来てもらい、相談してみた。

T 君は僕の高校時代の同窓生で、同じお金を使うなら友達がいいと思ったのだ。

 

図面を描いてくれることになった。

3階建てオフィスビル LED化

こんにちは。

 

夜、風呂上がりにランニングシャツ一枚で外に出ると肌寒いくらいだ。

いよいよ秋到来か。

 

最近LED化はずっとメインストリートに面した建物で、今回は商業地の中心付近にある3階建てオフィスビルだ。

f:id:mikawakougei:20200915034255j:plain

 

このオフィスビル、窓に平板ガラスを何か所か使っているので少しだけ建物内が見える。

だから内部の造作を少ししようかと考えている。

f:id:mikawakougei:20200915034609j:plain

 

内部の照明は豆電球だが、ポーチの明かりはオレンジ色のLEDだ。

f:id:mikawakougei:20200915034920j:plain

 

どう改造するか、ただいま思案中。

夜はめっきり

こんにちは。

 

きょうは怒涛の一日でした。

朝早くから全町内の清掃作業「木枝払い(こさばらい)」行事があり、小雨の中どぶさらいや雑木の剪定、草刈りなどを行いました。

去年までは木枝払いは暑い盛りの7月下旬に行っていましたが、班長さんの中から時期をずらしてはどうかという声が上がったので、今年は暑さも一段落した9月の今日になりました。秋祭りの1週間前です。

 

そして木枝払いが終わったら美術館の仕事です。

お客様が多く、ほぼ受付に立ちっぱなしの一日でした。

 

それでも夜になると今までとは明らかに空気が違います。秋らしい涼しい空気と虫の声。

午前2時を過ぎたころになると東の空には冬の星座の代表である形の美しいオリオン座が昇ってきます。ちなみに長方形の中央の三つ星がオリオンの腰のベルトになります。

f:id:mikawakougei:20200914044625j:plain

 

もし、あなたが早起きなら午前4時から5時ごろにかけて東の空を眺めてみてください。

月と金星が連なって、それはそれは美しいですよ。

f:id:mikawakougei:20200914045439j:plain

 

秋こそ夜空の見頃です。^ ^