館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

ジオラマ建物のLED化

こんにちは。

 

最初のころに作ったジオラマ建物の照明は豆電球を使っていた。

かれこれ17~18年前の作品だ。

 

当時はまだLEDは出だしで、高価で光も弱く、とてもステンドグラスを照明できるようなものではなかった。

時代は変わって今では社会全体が省エネのLED化に動いている。

 

ジオラマ作品も電球を使ったものがいくつもある。今日はそれをLEDに交換する。

理由はジオラマ全体が必要とする電力量を減らすためと、メンテナンスの回数を減らすためである。

LEDは省電力、長寿命なので交換が少なくて済む。

こちらは照明に豆電球を2個使っている。

f:id:mikawakougei:20200523025341j:plain

 

もちろん電球の輝きは優しくて捨てがたいものがあるのだが、少しでもメンテの手間を省くためだ。

f:id:mikawakougei:20200523025549j:plain

 

使うのは電球色のチップLED。

f:id:mikawakougei:20200523025716j:plain

 

電球と違ってLEDは光が一方向だけを照らすので360度照らすのには不向きだ。

f:id:mikawakougei:20200523025820j:plain

 

電球のようなチカッとした輝きはないが十分代用になる。

f:id:mikawakougei:20200523030102j:plain

 

建物をかぶせてみる。光量は電球よりも明るいくらい。しかも電力は1/5くらい。

f:id:mikawakougei:20200523030333j:plain

 

これから順次オールLED化にしていく。

ただし、街のどこかに電球も残しておきたいと思う。^ ^

美術館パーゴラの手すり塗装

こんにちは。

 

きょうは美術館パーゴラの手すりを塗装する。

長年の風化でところどころ塗装が剥がれたり木部の腐食が始まっている。

今回は油性のこげ茶を塗る。

f:id:mikawakougei:20200522014027j:plain

 

雨に濡れるところは木の表面がガサガサしている。

f:id:mikawakougei:20200522014053j:plain

塗装する前に余計なところに塗料が付かないように養生をする。

f:id:mikawakougei:20200522014139j:plain

 

カミさんはローラー刷毛の届かない隅を刷毛で先に塗っている。

f:id:mikawakougei:20200522014204j:plain

 

そのあと、僕がローラー刷毛で広い面を塗っていく。

デッキはチョコレートで手すりはこげ茶。こげ茶の方がチョコレートの色だと思うけど。(笑)

床と手すりの色分けで引き締まった。

f:id:mikawakougei:20200522014224j:plain

 

細かい塗りなので手間がかかる。

きょうだけでは塗り切れなかったので明日また塗ることにする。

 

もう少しできれいに仕上がる。

美術館パーゴラ ウッドデッキの塗装

こんにちは。

 

昨日に引き続き美術館パーゴラのウッドデッキ塗装をします。

昨日塗ったのはデッキの1/5程度。

f:id:mikawakougei:20200519020903j:plain

 

きょうは残りのすべてを塗装します。

ずっとしゃがんでの作業なので膝や腰に負担がかかります。正直、かなり疲れました。

それでも塗りあがったデッキはとてもきれいです。

これでしばらくは美しさを保つでしょう。

f:id:mikawakougei:20200521021433j:plain

 

塗装を終えたのは日の暮れかかった6時ごろ。

明日、できれば手すりの部分を塗装します。そのために用具の手入れをしておかないと。

f:id:mikawakougei:20200521021833j:plain

 

あすもいい天気でありますように。^ ^

スフィアのセミ4DX化 エアブロー取り付け完了

こんにちは。

 

スフィアのセミ4DX化の第一弾、エアブローの取り付けが完了しました。

先日、苦労して通した壁内部の配管。出ているのはエアーホースと配線。

f:id:mikawakougei:20200520031647j:plain

 

配管はぐちゃぐちゃにならないようにきれいにまとめます。

f:id:mikawakougei:20200520031742j:plain

 

エアーノズルは三角の隅に目立たないように置きます。

ホルダーは場所を取らず、簡単に位置調整できるようにアルミワイヤーを曲げただけのもの。

f:id:mikawakougei:20200520031940j:plain

 

ビッグバンのシーンに変わった瞬間にエアーが吹き出します。

だから観客に届くのに少し遅れます。

 

風量は多くなく、お顔をなでる程度なのでご心配はいりません。(笑)

無駄な買い物

こんにちは。

 

最近、無駄な買い物が多い。

いましているパーゴラのウッドデッキ塗装。カミさんがインターネット通販で木部用の塗料を注文した。

 

ウッドデッキとベンチと色を変えて7リッター缶をそれぞれ1缶ずつ。1缶8000円以上する。

f:id:mikawakougei:20200519020102j:plain

 

ところが説明をよく読むと、

「すでに塗装してある木部には適しません。」とか、「食品や食器が置かれるところには使用しないでください。」とか、「乾燥後も衣服や洗濯物がすれたりすると汚れることがある。」などなど、厄介な注意書きがいっぱい書いてある。

f:id:mikawakougei:20200519020159j:plain

 

お客様の衣服を汚しては大変だ。結局この塗料は使えず、返品もできないことからお蔵入りとなった。

通販サイトにはうたい文句だけでなく、こういった注意書きをしっかり表示してほしいものだ。むしろこっちの方が重要だ。

 

がっかりするカミさんに仕方ないのでホームセンターで油性塗料を買ってくると告げて買い物に出かけた。

買ってきたのはトイレ外壁用に買った塗料と同じ種類のペンキ。油性鉄部・木部用塗料だ。

色はチョコレート。こげ茶とチョコレートを迷ったのだけれどカミさんの希望でチョコレートにした。こげ茶はほとんど黒だったからだ。

ところが塗ってみると思ったより明るい。

チョコレートでもビターではなくミルクチョコレートだ。(笑)

f:id:mikawakougei:20200519020414j:plain

 

小さな色見本で見た色も、広い面を塗ってみると印象がずいぶん違って見えるものだ。

この赤っぽい色に、またまたカミさんはがっかりしていた。

とはいえ、塗り始めてしまった。仕方ない。今回はこれで行く。

f:id:mikawakougei:20200519020903j:plain

 

手すりはこげ茶でいこう。

スフィアのセミ4DX化 ホース設置2

こんにちは。

 

風は強かったが良く晴れた一日。

きょうは昨日に引き続きエアーホースの配管をする。

展示台下からスフィア内に導く配管。できれば壁の中を通したい。

ところが鉄骨の柱と軽天があって隙間がほとんどない。仕方なく壁に作業用の穴を明けることに。穴あけ位置のむこう側に軽天があるようだ。軽天に穴を明けないとチューブが通せない。

 

ところが狭いうえに低い場所の穴あけとあって、工具がほとんど使えない。のこぎりだって柄が当たって引けない。

f:id:mikawakougei:20200518022417j:plain

 

柄を持っての作業などとても無理。

f:id:mikawakougei:20200518022457j:plain

 

刃先がベニヤの繊維に引っかかって急に離れたりするので誤ってクロスを傷つけないように少しずつ少しずつ手先だけを使って引く。

横引きだって右に壁があるので左に引かなくてはならない。これは言葉でいう以上に辛い作業だった。

f:id:mikawakougei:20200518022605j:plain

 

ぼやきまくって作業をした。

ぼやくのは精神衛生上とてもいい。ストレス発散だ。僕は困難な作業をするときはいつも怒りまくっている。

それでも最後はやり遂げる。

 

カミさんが「執念だね。」と笑う。

そう。執念なんだ。困難な作業は意地でもやり通す。

 

狭い穴にリードワイヤーを使ってチューブと電線を通した。

f:id:mikawakougei:20200518023248j:plain

 

次はスフィア内での配管作業となる。

美術館の再開準備

こんにちは。

 

愛知県はまだ新型コロナの非常事態宣言を続けていますが、いつ解除されてもいいように営業再開準備をしています。

 

まず、他の施設でも行っているように受付への飛沫感染予防ビニールシート張りです。初めはアクリル板を切り抜いて宝くじ売り場のようにコの字型の窓を付けようと思いましたが、ビニールシートの方が簡単で、ケガもしにくいでしょう。透明度も問題ありません。

f:id:mikawakougei:20200517013239j:plain

 

そして非接触体温計。3月に注文したものが今日届きました。中国からの物流がほとんど停滞しているようで、出荷通知から2か月もたっているのです。

できれば日本製が欲しかったのですが、どこを探しても売り切れで入荷未定でした。

 

申し訳ありませんが、コロナが終息するまで当分の間、お客様の体温を測らせていただきます。

f:id:mikawakougei:20200517013610j:plain

 

そして手の消毒。これは前からありましたが、入場時に必ずお願いします。

f:id:mikawakougei:20200517013909j:plain

 

そのほかにもソーシャルディスタンスの床マーク設置、マスクの着用をお願いすることになります。マスクを着用でない方には受付での販売も考えています。

 

とにかく、規制緩和による気のゆるみから再び感染拡大を招くことのないように注意したいものです。