館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

町内会弟2回役員会

こんにちは。

きょうは町内の今年度2回目の役員会があった。

議題は小枝払い(こさばらい)と、秋祭り。

f:id:mikawakougei:20210719012235j:plain

 

小枝払いとは町内のどぶさらいや生い茂った神社の木々の剪定をする町内の行事だ。

f:id:mikawakougei:20210719012331j:plain

f:id:mikawakougei:20210719012359j:plain

例年は7月のこの時期に行われていたが、あまりに暑い時期であるため、体への負担が大きいことや熱中症の危険も伴うことから町民の間で不満が出ていた。

で、僕の町内会長の時代から暑い7月を避け、9月の秋祭りの直前にしようということになったのだ。

9月はまだ残暑が残るものの、今の時期よりはうんとましだ。

ただし、今年は去年と同様コロナ感染予防のため、神社には集まらず、各現場集合、現場解散となる。

 

秋祭りもお酒の奉納やお参りは受け付けるものの、イベントや露店は全て中止だ。

f:id:mikawakougei:20210719012801j:plain

 

とても寂しいが、来年は以前のように開催できるかしら?

 

 

ダッシュパネル塗装3 仮組み立て

こんにちは。

 

ダッシュパネルの塗装が完了したので仮組み立てをしてみる。

左はレプロのインスツルメントベゼル (メーターパネル) 新品である。

右は色分けして塗装したステアリングコラムカバー。

f:id:mikawakougei:20210718005259j:plain

 

ダッシュベゼル (助手席側パネル) とグローブボックスドアトリムパネル。どちらも新品。

両方ともつや消し黒で塗装されていたのだが、つや消し具合が微妙に異なるため、同じつや消し配合で塗りなおした。

f:id:mikawakougei:20210718005640j:plain

 

イメージをつかむためダッシュパネルの上に配置してみた。センターダッシュベゼルも白に塗り分けた。

これに白に塗られたレプロセンターコンソールが続くのでかなりゴージャスなイメージになる。

f:id:mikawakougei:20210718010105j:plain

 

グローブボックドアの蝶番のボルトはまだ黒のままだが、これも白く塗ると統一感が出てきれいだろう。

f:id:mikawakougei:20210718010424j:plain

 

実車に組み付けるのが楽しみ!

ダッシュパネル塗装2

こんにちは。

 

つや消し黒に塗装したダッシュパネルをマスキングしてツートンにする。

ここからは僕の好みだ。

まずはマスキングしてプラサフを吹く。吹くのはダッシュボードの下部だ。

f:id:mikawakougei:20210717011615j:plain

 

グローブボックスリッドやヒンジ、ダッシュボードサイドのパネルも塗る。

f:id:mikawakougei:20210717011731j:plain

 

プラサフが乾燥したらさっと研磨パッドで磨いてインテリアホワイトを吹く。

このインテリアホワイトはマスタングドアの白い内張りレプロの一部を切り取り、それを見本に調色してもらったロックエースウレタン塗料だ。

つまりドアやインテリアの白と同色にするわけだ。

f:id:mikawakougei:20210717012031j:plain

 

塗料はつや消しにしたが、さらに梨地仕上げにすることでレザーの風合いを再現した。

f:id:mikawakougei:20210717012148j:plain

 

グローブボックスリッドも同色に塗り分ける。

f:id:mikawakougei:20210717012253j:plain

 

マスキングを取ったところ。

f:id:mikawakougei:20210717012330j:plain

 

他のパーツも強制乾燥をかける。

f:id:mikawakougei:20210717012406j:plain

 

次は仮組をしてみよう。

倦怠感

こんにちは。

 

お昼くらいまではさほどでもなかったのだが、お昼を過ぎたころから体のだるさを感じるようになった。

肩はすでに昨夜からかなり痛い。

 

午後4時を過ぎたころからひどい倦怠感がやってきた。歩くのが億劫ですぐに座りたくなる。

f:id:mikawakougei:20210716020658p:plain

 

入館受付をするときは気を張っているので普通にふるまうが、歩き方がゆっくりになっているようで、カミさんが「調子悪そうね?」と心配げに声をかけてくる。

5時を過ぎると新規に来館するお客様はいないので、寝室で休憩させてもらう。立っているのも辛いくらいなのだ。2時間くらい寝ただろうか?

 

庭師さんが言っていた。

「接種の翌日はえらくてえらくて(辛いの意)仕事を休んだわ。」

 

僕は自営なので何とかなったが、サラリーマンじゃ仕事はできないだろうな。

庭師さんの話じゃ1週間くらいは何となく調子悪いんだそうだ。

 

明日は団体の体験が入っている。大丈夫かしら?

 

頑張るしかないね。

ワクチン2回目

こんにちは。

 

新型コロナワクチン接種2回目を完了しました。♪

接種会場は西尾市民病院西隣の西尾市看護専門学校。もちろん訪れるのは初めて。

きれいな建物だ。

玄関前で受付待ちをしていたら制服を着た若い女性5~6人の一行が僕らの前を通り過ぎていった。きっと看護師を目指す学生さんだろう。

僕には輝いて見えた。

f:id:mikawakougei:20210715015544j:plain

 

門や駐車場入り口には案内の人がいて迷うことはなかった。

接種会場は看護学校内にある講堂兼体育館。入り口には大きな立札があった。

f:id:mikawakougei:20210715015851j:plain

 

今回は早めに行ったせいか、思ったより早く順番が来た。会場入りしてから接種が完了するまで30分くらいだったろうか?

接種が終えた後、15分経過観察をしてそのあと市役所に向かった。

西尾市の「がんばる事業者応援補助金」の概要を聞きに行くためだ。

 

帰宅してしばらくは痛くもかゆくもなかったが、夜になると左肩注射痕あたりが痛み出した。

前回もそうだったが、2回目の方がひどくなると先に接種した庭師さんが言っていた。

明日は動けるかしら?

明日は2回目

こんにちは。

 

明日は新型コロナワクチン2回目の接種の日。

接種会場は西尾市看護学校。もちろん、行ったことなどない。

どんな学校で看護師を目指す若者が勉強するのか見てみたい。♡

僕が明け方のひどい不整脈西尾市民病院に救急搬送された際、てきぱきと動く看護師さんの姿と優しい声かけにとても安堵したことを覚えている。

f:id:mikawakougei:20210714042819j:plain

 

話がそれたが、ワクチンは1回目よりも2回目の方が副反応が強いと聞く。

1回目の接種の後は肩の痛みと翌日は何となく体がだるく感じた。

 

僕は自営業なので接種翌日を休むわけにはいかないが、幸い平日なのでさほど込み合いはしないだろう。

少しだけのんびりさせてもらおう。

アクアの減光

こんにちは。

 

美術館に上がってすぐに目に入ってくる作品に「アクア」がある。

地下深くから湧き上がる泉をイメージした作品だ。

合わせ鏡の原理で泉がどこまでも深く続いているように見せている。

そのアクアの正面にも合わせ鏡を使った洞窟のイメージが設置してある。

洞窟の中で湧き上がる泉のイメージだ。

 

泉の照明はLEDを使っているが、洞窟は自然光を利用している。つまり、窓を利用して作品にしているのだ。

最近、昼下がりになると強い西日が入って展示室がかなり明るくなる。

カミさんが明るすぎるんじゃないか?と言うのだ。さらに夏ともなればここから入る太陽熱で冷房効果も下がる。

今回は窓から入る光を調節することにした。

 

一番室内側にあるステンドグラスを外すと奥に洞窟をイメージした鏡の彫刻がある。

f:id:mikawakougei:20210713013205j:plain

 

その鏡も外すと‥、

f:id:mikawakougei:20210713013427j:plain

 

一番奥にはスイングの縦窓がある。このガラスにB紙を貼って光を減光する。

B紙は二枚重ねにした。

f:id:mikawakougei:20210713013523j:plain

 

元通りに彫刻鏡とステンドグラスを戻した状態。

感覚としては半分くらいに減光できた感じだ。( 左 )

f:id:mikawakougei:20210713013711j:plain

 

このあと、右側も同じように行った。

きょうは曇りで西日が入らなかったが、明日、晴れなら明るさを見て、もし明るすぎるようならもっと暗く減光しようと思う。