館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

自家製ピクトグラム

こんにちは。

 

当館目玉の巨大万華鏡「スフィア」と彫刻鏡の部屋「四季」。

これまで入り口には、そのストーリーの説明がありましたが、入館料改定に伴い、表示を替えることにしました。

 

巨大万華鏡スフィアも彫刻鏡の部屋もどちらも床や壁など、壁面すべてがガラス製の鏡です。

その鏡を保護する観点から見学いただくにあたっていろいろ制約、お願い事があります。

これを今まで受付でお願いしていましたが、どうしても言葉だと長くなりますし、お客様も忘れてしまいます。

そこで巨大万華鏡入り口と彫刻鏡の部屋入り口に「してはいけないこと」を絵にして表示することにしました。

自家製のピクトグラムです。

 

ここでは内部で走らないことや手すりに腰掛けないことなどをお願いしています。

使ったのは透明アクリル板と黒のカッティングシート。カッティングシートはカッティングマシンで絵と文字をカットし、アクリルに貼り付けました。

 

今度の休館日に取り付けます。

新リーフレット発注完了

こんにちは。

 

きょうはまる一日パソコンの前だ。

他にも山ほど仕事はあるが、優先順位を付けて作業する。

一昨日入場チケットを発注して今朝届いた。次はリーフレットだ。

今回は急ぎだ。

 (旧リーフレット)

 

3営業日でとりあえず500部の注文だ。注文し終えたのは夜の11時頃だった。

 

リーフレットの発注と言っても作業は膨大だ。

画像はすべてRGBではなくCMYKに変換。文字はすべてアウトライン変換をかけ、画像はEPS形式と決まっている。

データのチェックは入念に。間違っていても返品はきかない。

 

長年慣れた作業とはいえ、一二日でできるような仕事じゃない。

 

今回はプロに撮ってもらった写真を使用する。そのため紙質もより高級なミラーコート紙を使ってみた。

 

到着は4月の26日予定。

 

楽しみだ。

一銭銅貨 十銭銀貨

こんにちは。

 

先日蔵の片づけをしていたら、子供たちが遊んでいた紙箱の中に古いレゴブロックに混じって古い硬貨のようなものが出てきた。

あまりに汚く、なんだかわからないのできれいにクリーニングしてみることに。

 

僕はお客様から頂いた10円や500円硬貨といったお金も、あまりに汚れていたり、錆びていたりするとこのままお客様にお釣りにお渡しするのが心苦しくて、というか、お金が気の毒なのできれいにして差し上げるようにしている。

 

どちらも真っ黒。

 

裏返しても・・・、真っ黒。

 

クリーニングに使うのはアルミホイールのさび落とし材。さびを還元して落とすのだ。

そして現れたのがこちら。

左はどうやら一銭銅貨。右は十銭とあるが銀貨かな?

 

裏返してみると銅貨は明治七年、銀貨は昭和十九年とある。戦時中だ。

 

うちの蔵のお宝なんてこの程度のものしか残っていない。(笑)

 

それよりも蔵がきれいに片付く方が嬉しいね。

リーフレットのリデザイン

こんにちは。

 

きょうはリーフレットのデザインに一日費やした。

表紙の写真や体験コースの写真などを入れ替えるのでもう少しかかりそうだ。

 

基本的な色遣いはそのままに写真と文章、レイアウトの変更を行う。

納期的には結構ぎりぎりだけど、P社はデータ送付後、最短3日で納品してくれる。

こんな便利な会社ほかにない。

 

最悪、間に合わなくても今回は価格改定のシール貼りをすることで数日は稼げる。

慌てずにきれいに仕上げることを心掛ける。

入場チケット制作

こんにちは。

 

26日の価格改定に向けて準備に追われています。

きょうは美術館リーフレットと入場チケットのデザイン変更をしました。

今回の入館料改定は3年ぶりとなります。

 

また、ガラス体験コースの料金もほとんどの科目が開館以来22年間価格据え置きでしたので、今回値上げさせていただきます。

原材料の高騰など、諸般の事情によりやむを得ずの改定となります。

 

なにとぞご理解とご了承を賜りますようお願いいたします。

藤の飾りつけ

こんにちは。

 

きょうは休館日。3階の撮影コーナーに藤を飾り付ける。

桜をすべて撤去した後に天井の木枠から吊るす。

藤は枝垂れて咲くので桜のように囲まれるように取り付けるのはおかしい。

 

何年か前に購入した藤と、今回新しく購入したもの含めて100本くらいはあるだろうか?

白い藤もあって華やかだ。

背景の桜のガラスアートは「作品」なのでこのままご容赦ください。

 

桜の撤去含めて藤飾り付け終了まで2時間ほど。

 

わーい!

 

作業が終わってもう少しだけ藤を注文した。

 

お楽しみに!!

農家の浴室洗面2

こんにちは。

 

きょうは雨の日曜日ということもありたくさんのお客様が来られました。

なのでさほど作業ははかどっていませんが、ジオラマ農家、浴室洗面の制作を続けました。

浴室と洗面の壁が透明なのは都会的ですが、透明なのは洗面が見えるようにするためです。

 

浴室にはこの後、洗面キャビネットとシャワーホースを取り付けます。

ガラスの扉にC型の取っ手を付けるのが大変でした。

f:id:mikawakougei:20220418021607j:plain

 

トイレと洗面の間にはすりガラス状のパーテーションを設置、ペーパーホルダーも付けました。

f:id:mikawakougei:20220418022105j:plain

 

完成したらインスタグラムで詳しくお見せします。