館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左クォーターフレームの修復1

こんにちは。

 

クォーターポスト修復が終わり、クォーターフレーム(正しい名称かどうかわかりません)の修復に入る。

左クォーターパネルを外した時にどうしてこんな上の方が錆びるのだろうと不思議に思った。

リヤガラスのウエザーストリップから雨水が入るのか、はたまたトランク内に入った水が蒸気となって上がり、上で結露したのか。

理由は定かではないがひどく錆びている。写真はクォーターパネルを外すときの様子だ。

f:id:mikawakougei:20170717023852j:plain

 

錆をサンダーで取ると大きな虫食い穴が現れた。写真左が前側、右がリヤ側、そして左上がリヤガラス側、右上がトランクだ。

f:id:mikawakougei:20170717024351j:plain

 

切り取る前に型を取る。

f:id:mikawakougei:20170717024720j:plain

f:id:mikawakougei:20170717024754j:plain

 

ちまちま修復はしない。複数穴の明いた部分を大きめに切り取る。中も真っ赤だ。

めくってみて分かったのがスポット溶接が全てくっついているわけではない、ということ。写真の中にも数カ所、溶接はしたものの相手とくっついていなかったり後で離れてしまったために溶接部が錆びている箇所がある。

f:id:mikawakougei:20170717024953j:plain

 

粗目の研磨パッドに長い棒を付け、奥の方まで錆取りをした。

f:id:mikawakougei:20170717025156j:plain

 

クォーターパネルを取り外さなければここまでの修復はできなかった。

 

いい機会だ。