館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 エンジンOH10 シリンダーヘッドとハイカム1

こんにちは。

 

このエンジンオーバーホールで一番の見せ場となるのが、きょうご紹介するシリンダーヘッドとカムシャフトの交換だ。

どちらもフォードレーシング製。言ってみればエンジンのチューンナップパーツということだ。

 

オリジナルの429コブラジェットエンジンは7リッターという大排気量ならではの低速からのビッグトルクがウリで、街中でチョンとアクセルを踏み込めばたちまちホイルスピンをするアメリカン好みのエンジンなのだ。

ただ、一方で高回転にはあまり向いていないのだ。僕もオーバーホール前に思いっきり空ぶかししたことがあるが、4500回転以上は回らなかった記憶がある。

 

今回導入するアルミシリンダーヘッドとハイカムシャフトの交換で中高速域のパワーアップと最高出力が25~50馬力ほどアップするという代物だ。

 

フォードレーシング製のハイカムキット。300ドルだ。

上がカムシャフト。中断がリフターと油圧タペット。下がタイミングチェーンとスプロケットだ。

f:id:mikawakougei:20160908042947j:plain

 

こちらがフォードレーシング、アルミ製スーパーコブラジェット・シリンダーヘッドだ。二基でざっと1000ドル。

f:id:mikawakougei:20160908043740j:plain

 

これらのパーツの選定はマスタングに詳しいマスタング仲間のTさんによるものだ。

彼の的確なアドバイスで僕好みのマスタングに仕上がっていくのだ。

遠赤外線ヒーター入手

こんにちは。

 

このブログでも度々書かせて頂くが、僕は塗装もそこそここなす。

扱うのはロックエースなどの二液型ウレタン塗料、DP40やパワー防錆といったエポキシ系プライマーサフェイサーなどだ。

近々、インパネのベースを塗装するつもりでいるのだが、ガンメタに塗装した上に「マルチトップハイクリヤー」などの超高光沢のクリヤ塗装をしたいのだ。

こういった高光沢の高級塗料は塗装後に過熱をしてやらないと(60度60分)硬化乾燥しない。

そのため、以前からヒーターが欲しいと思っていたのだが、業務用の大型のものになると、ウン十万円から100万円以上するものまである。

趣味の塗装にそこまでお金はかけられない。

 

そんな折、たままたヤフオクで中古の業務用大型ヒーターを見つけた。即決価格3万円だ。引き取り限定だったが、幸いにも名古屋市在住の出品者だったのだ。

 

カミさんと二人で引き取りに行った。車で50分の距離だ。

先方は3人で運営している小規模な自動車修理工場だった。何台か修理中の車があったが、みなクラシックカーの類だ。4代目のカローラレビンやハコスカなど、マニアしか乗りそうもない車ばかりだ。

恐らくそういったオーナーが常連客なのだろう。

大将は70歳代と思われる職人風のオッサンだった。僕の尊敬する東和自動車の社長タイプの人だ。

 

旧車の話をすると目を輝かせながら話をしてくれた。こういう人とは酒でも酌み交わしながら話を聞かせてもらうと楽しいだろうなぁ、と思った。

 

さて、肝心のヒーターであるが、ちゃんと通電テストもして異常なしだった。

ご覧の通り、プロユースの大型ヒーターだ。

f:id:mikawakougei:20160907044444j:plain

高さはもちろんのこと、ヒーターの角度を変えたり回転もできる。

f:id:mikawakougei:20160907044549j:plain

 

ヒーターは3基付いていて、それぞれ単独に電源が入る。ちゃんとタイマーも付いている。

f:id:mikawakougei:20160907044655j:plain

 

電源は三相200V、4.23kWだ。これ自体、一般家庭には無いよね。(笑)

 

趣味にしちゃ、大掛かりになってきたもんだ。^ ^

ジオラマ アスファルト道路製作

こんにちは。

台風10号が秋を連れてきて、このまま涼しくなるのかと思いきや、12号がまた夏を連れ戻してきやがった。

きょうの蒸し暑かったこと。

 

さて、ジオラマの想像していた以上に大変な道路製作。 現在左岸の道路を製作中だが、ただアスファルト色に塗装すればいいというものではなかった。

 

そこにはセンターラインあり、交差点の矢印あり、また、ガードレールありと、とても複雑である。

f:id:mikawakougei:20160906041643j:plain

 

メインストリートの時と同じようにまず下地となるグレーを塗る。もちろんグレーを塗装する前には対象を脱脂し、その上に塗料の密着を良くするためのプライマー(ミッチャクロン)を吹いておく。

f:id:mikawakougei:20160906041756j:plain

 

テキトーに吹いているのではないよ。よく見てもらうとちゃんと舗装部分だけ残して、あとはマスキングしてあるのだ。

f:id:mikawakougei:20160906042000j:plain

 

マスタングのレストアやアパートの補修などでこれまでに幾度となく塗装をしてきたが、塗装というのは本当に複雑で難しい。

塗装する対象の材質と下塗り塗料との相性。さらに下塗り塗料と上塗り塗料との相性など、塗料自体の問題のほか、重ね塗りするときのインターバル(間隔)によっては塗料の縮れが起こったり、気温や湿度によっては硬化不良やムラが出来たりと、塗装では何度となく泣かされた。

ようやく何とか満足のいく塗装が出来るようにはなってきたが、それでもまだまだ失敗することはある。

 

人生、死ぬまで勉強と挑戦だ。

1971 マスタングマッハ1 エンジンOH9 カムカバー

こんにちは。

 

フォードの429コブラジェットエンジンは美しいエンジンだ。その美しさのアクセントになっているのがカムカバー。

いかり肩のように水平に張りだしてエンジンルームいっぱいに存在感をアピールしている。

そのカムカバーがくすんでいては折角の美しさも半減してしまう。

きょうはそのカムカバーのお色直しだ。

 

たいていの429(7リッター)エンジンのカムカバーはこんな感じですすけて黒ずんでいる。

f:id:mikawakougei:20160905040505j:plain

 

この黒ずみをサンドブラストで綺麗に取り去る。フランジ面にはマスキングしてブラスト準備だ。

f:id:mikawakougei:20160905040741j:plain

 

ブラスト後。

f:id:mikawakougei:20160905041305j:plain

 

黒ずみは取れたがこのままではグレーだ。

f:id:mikawakougei:20160905041359j:plain

 

これにガラスビーズの#60でショットブラストをかけると、ギラギラした金属光沢が得られる。

f:id:mikawakougei:20160905042304j:plain

 

奥がショット前。手前がショット後だ。赤いのはマスキング。出っ張りのデザインラインをヘアーラインの金属光沢仕上げにする。この辺りはアート感覚だ。

f:id:mikawakougei:20160905042353j:plain

 

近くで見るとちょっと派手になったのが分かる。

f:id:mikawakougei:20160905042630j:plain

 

この後、クスミが来ないように二液ウレタンでトップコートする。

 

仕上がりが楽しみだ。

SIXPAD その2

こんにちは。

 

SIXPADを使い始めて3日目。使った印象であるが、明らかに個人差があるようだ。

f:id:mikawakougei:20160902041725j:plain

 

僕の場合、腕に使ったときはレベル3で腕が意に反して動いてしまうほど強く効く。3日目でやや筋肉痛があるくらいだが、カミさんはレベル7で試しても「気持ちいいくらい」と涼しい顔だ。

腹筋に至っては僕がレベル4でも、筋肉がドン、ドンと踊るように動くのに対し、カミさんはレベル10でも「気持ちいい」程度だそうだ。

 

どうやらその差の原因は皮下脂肪の厚さにあるようだ。 カミさんのように皮下脂肪が厚いと電気が筋肉に届きにくいのだろう。

 

そこで、僕にはこんな予感がする。

もともと筋肉質な人には、おそらくSIXPADは効果があるだろう。だけどある程度肥満が進行した人にはその分厚い皮下脂肪が妨げとなり、あまり効果が出ないのではないかと。

 

効果があったらまた、報告する。

ふすま張りにチャレンジ

こんにちは。

 

きょうはカミさんに頼まれてアパートのふすまの張替えを行った。

張替えと言っても古いふすま紙を剥がして新しいのを貼りつけるのではなく、古いふすま紙の上に新しいのを貼りつけるやり方だ。カミさんがインターネットで見つけて購入した。

f:id:mikawakougei:20160903034207j:plain

 

やり方はいたって簡単。ふすまを作業台の上に水平に置いて、その上に新しいふすま紙を広げる。ふすまの枠を外す必要はない。

 

スチームアイロンを用意し、「スチーム」にダイヤルを合わせる。

僕はふすま紙のカットが面倒なので、ふすま紙の片方の端をふすまの内側に合わせることにした。これで1回カットが省ける。

熱くなったアイロンをふすま紙の上から押し当てる。このふすま紙はアイロンの熱で裏側の糊が融けてくっつく仕組みだ。

f:id:mikawakougei:20160903035216j:plain

 

すみっこは枠の内側をこするようにアイロンを滑らせる。

f:id:mikawakougei:20160903035317j:plain

 

貼り終わったら縁っこに薄い定規を当ててカッターで切る。

f:id:mikawakougei:20160903040231j:plain

 

キレイに貼れた。ただし、下地が浮いていたりすると仕上がりも浮いたようになる。

古いふすま紙の上に重ね貼をするのでせいぜい3回までだそうだ。

SIXPAD きょうからスタート!

こんにちは。

SIXPAD(シックスパッド)が今日届いた。僕の誕生日プレゼントに自分で買ったのだ。

最近、腹の脂肪が気になりだして12月の娘の結婚式までにお腹を引っ込めようとワンダーコア2を以前購入したのだが、エクササイズの最中はワンダーコアに拘束されるので結局長続きせず、今はリビングに飾ったままで、気が向けばやる程度になってしまった。

僕の場合はエクササイズする時間があるくらいなら、趣味のレストアに時間を使いたいという計算が働くからだ。

これだからダイエットは続かないのだ。

 

そんな折、何気なく見たインターネットの広告。

SIXPADは装着するだけで美しい身体を作るといううたい文句だ。

 

うん、これならお風呂の後にビール飲んでブログを書きながらエクササイズできると考えた。時間の有効活用だ。

 

腹筋用と四肢用で6万円は決して安い買い物ではない。その上SIXPADを購入すると、エクササイズに必要な「高伝導ジェルシート」の定期購入が自動的に契約され、これが月々7700円となかなか高額だ。

ジェルシートは消耗品なので仕方がないのだ。商売、うまく出来ている。

一番購入をためらわせたのは、高額なジェルシートの定期購入だった。だけどジムへ通うことを思えば納得できなくもない。

 

ま、目的を達成したら、或は効果が無ければやめればいいという気持ちで購入に踏み切ったのだ。

 

僕が購入したのはこのセット。

f:id:mikawakougei:20160902041557j:plain

 

こちらは腹筋用。6つに割れた腹筋を作るのだ。

f:id:mikawakougei:20160902041725j:plain

 

こちらは腕及び脚用。

f:id:mikawakougei:20160902042936j:plain

 

裏面には電極があって、ここにジェルシートを貼る。

f:id:mikawakougei:20160902043437j:plain

 

そしてお風呂を出た後、早速エクササイズ。

15段階ある強さのうち5からスタート。おぉ~っ!きたきた! 電気で筋肉が勝手に動く。

腹筋はいいとして、腕は痙攣するように意に反して曲がったり、指がつる。

ちょっと強すぎるようだ。1段階落として4にするが、それでも腕は勝手に動く。

 

ビールを飲みながらエクササイズ‥、と軽く考えていたのだが、とんでもない。

これじゃグラスも持てないよ。

腹筋だけならいいが、腕のエクササイズは他の作業はできない。

 

まぁいい。まずは続けてみることだね。