館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

電話、インターネット復旧

こんにちは。

 

電話回線が復旧した。

丸二日の不通であった。それでも知り合いの業者さんがNTTをせっついてくれて早く復旧したのだ。

原因は光ケーブルの断線。ケーブルが軒に当たって切れていたらしい。

f:id:mikawakougei:20200717015605j:plain

 

メールを調べると問い合わせメールが多数寄せられていた。電話がつながらないため体験の予約ができないというのが多かった。

 

昨日までのブログはスマホで行ったがやはりPCの方が使い勝手がいい。

 

 

通信が途絶えるというのは実に不便なものである。

お陰で今日はたくさんの電話があった。

 

皆様、大変ご不便をおかけしました。m(_ _)m

スクリーンで観る"風の谷のナウシカ"

こんにちは。


今日も電話もインターネットもメールも使えない1日でした。

通信の途絶えた日常がいかに不便なものか身にしみます。

ただ、電話の鳴らない一日は仕事に集中できます。


不便な一日の気晴らしに、いま劇場で上映しているジブリ作品を観に行くことにしました。

"風の谷のナウシカ"です。


f:id:mikawakougei:20200716002801j:plain


ビデオでは何度も観ているのですが、スクリーンで観たくて安城コロナまで行きました。


ストーリーは分かっているのに何故か感動で涙が出ます。

大画面の真っ暗な中で映画に集中するからでしょうね。

僕らの他にも若者たちが思ったより大勢観ていました。


僕はこの頃のジブリ作品が好きです。理屈っぽくなく夢があって。


天空の城ラピュタも観たいですね。

ただ今電話が通じません

こんにちは。

今日は朝からインターネットが不調でした。
繋がったら繋がらなかったり。
そのうちお昼前にはインターネットも電話も繋がらなくなってしまいました。

f:id:mikawakougei:20200715004853j:plain


電話業者さんに診てもらうと、どうやら光回線そのものの不調のようです。

光信号そのものが来ていないのです。

NTTカスタマーサービスに電話してもちっともつながりません。

繋がったのは何と夕方になってから。


NTTカスタマーが来てくれるのは17日になってからだそうです。

困りました。

これではお客様からの予約が受けられません。

団体受け入れ準備

こんにちは。

 

このところ団体見学、団体体験の申し込みが増えてきた。

今はまだ、20名以上の団体体験はご遠慮いただいているがいつまでもそんなことを言ってられないので三密を回避したり、つばの飛沫が飛ばないように工夫をしていかなくてはならない。

とりあえずはアクリルの衝立を沢山製作しようと思うが、まだ市場には透明アクリルが出回っていない。

どうしても透明アクリルが手に入らなければポリカプラダンで代用することもアリだ。

f:id:mikawakougei:20200714012439j:plain

 

ポリカプラダンは衝立のむこうが見えにくいので、他人ならいいが同じグループの人同士だとちょっと寂しいかも。

 

とはいえ、何とかしないと。8月には団体体験がすでに入っている。

旅行社も集客に必死なので団体客は今後増えていくと思われる。

 

僕ら含めてみんなで経済を活性化していかなくてはならない。

客足が戻りました

こんにちは。

 

きょうは風が強かったものの、気温が低めで涼しい一日でした。

そのためか、朝から来館者が多めで午後からは客足が絶えることはありませんでした。

f:id:mikawakougei:20200713014501j:plain

 

もちろん、お客様の検温を始めマスクの着用や手の消毒など、新型コロナ感染対策はちゃんとしたうえで、三密を避けてご観覧いただいています。

 

新型コロナ流行前、人気ピーク時のような90分待ちなどと言う過激な混雑はありませんが、15分~20分待ちでソーシャルディスタンスを取ってご覧いただいた結果、ほぼコロナ流行前の土日の客足が戻りました。

 

なんとも言えない嬉しさです。

 

今後は新型コロナ流行第二波に気を付けながらお客様の安全確保に留意していこうと思います。

ロイヤルホテルシーサイド LED化2

こんにちは。

 

少しずつだけどロイヤルホテルシーサイドのLED取り付け作業をしている。昼間はあまりできないのだ。

 

1階レストランの照明を小さなLEDを使って隅々まで照明しようと思う。豆電球の1か所だけでは照明に明るいところと暗いところができてしまうからだ。

 

照明の配置で最近よくやるのがアクリルの薄板にLEDを接着しながら配線するやり方。

この方法だと比較的自由にLEDを位置決めすることができ、また、複雑な配線もしやすい。

小さな黒点がチップ抵抗とLED。全部で5個ある。それ以外の白い点は実は接着剤。

f:id:mikawakougei:20200712034139j:plain

 

接着剤は紫外線硬化樹脂。配線しにくい心線1本を1か所ずつ固定しながら配線していくのだ。そうすることで配線がしやすくなる。

f:id:mikawakougei:20200712034929j:plain

 

配線し終わったアクリル板をレストラン天井に取り付ける。(白い部分)

f:id:mikawakougei:20200712035044j:plain

 

ただし、電源は建物ではなく土台側にあるので、ここまで取り外し可能な配線をしなくてはならない。

まだ、しばらくかかりそうだ。

スフィアの床張り替え

こんにちは。

 

きょうは某雑誌社の写真取材がありました。

それに合わせてスフィアの床のビニールシートを張り替えました。

f:id:mikawakougei:20200711012515j:plain

 

数か月に一度の間隔で傷ついた床のビニールシートを張り替えるのですが、今回は取材のタイミングに合わせて行います。

 

眺めはとてもクリアになり、取材の女性記者さんも「落ちそうでちょっと怖い」と笑っていました。

 

中部エリアをカバーするこの小冊子は発行部数数百万部。今回はスフィアが表紙を飾ります。

発行は10月。

 

とても光栄です。