館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

年末の大掃除 エアコン

こんにちは。

 

最近、教室のエアコン暖房の効きがよくない。

もしかしたらフィルターが詰まっているのかもしれない。

年末の大掃除もかねてフィルターの掃除をしよう。

f:id:mikawakougei:20211230002732j:plain

 

フィルターを取り外してみるとエライことに。

フィルターがまるでフェルトのようになっている。これでは空気を吸うのが大変だろう。それに空気を吸いにくいので温度センサーが正しく働かないのだろう。

f:id:mikawakougei:20211230003007j:plain

 

これを反対側からエアーで吹き飛ばす。エアコンプレッサーがあると、こういう時に重宝する。

エアーで吹き飛ばすと綿のようになったホコリが飛んでいく。この作業はもちろん屋外で行う。

そして数分できれいになってメッシュが現れた。

f:id:mikawakougei:20211230003238j:plain

 

きれいになったフィルターをエアコンに取り付けてみると、効果は歴然!

暖房の効きが違う。

 

フィルターの清掃は年に一度の大掃除では足りない。

3か月ごとくらいにやるといいだろう。

ジオラマ配線

こんにちは。

 

このところジオラマの配線をしている。

普段の営業日にはほとんど落ち着いて製作する時間が取れないので、この年末休みにできるだけ進める。

ジオラマベースの下に寝板で入り、仰向けになって行う配線作業はやりにくく、かなりきつい。

f:id:mikawakougei:20211229001303j:plain

 

連続では30分もやっていると腕が疲れて作業できなくなる。

時々休みを取りながら進めていく。

 

ところがここへきて、わからないことができてきた。

あまりに間が開いてしまったので、どうしてこういう配線にしたのか思い出せなくなっている。

こういう時はじっくり配線図を見ながら思い出すしかない。

f:id:mikawakougei:20211229001933j:plain

 

どうしてこういう配線にしたのか、理由を書いておくべきだったと思う。

 

次からそうしよう。

 

積雪

こんにちは。

 

今朝、この冬初めての積雪となりました。

三河湾にほど近い西尾市では、降雪はあまりありませんが、クリスマスのこの時期に雪が積もることは珍しくはないです。

 

朝はよく晴れて太陽と空の青、そして白い雲が美しいです。

f:id:mikawakougei:20211228015417j:plain

 

サツキの植え込みや芝の上には雪が残っていますが、アスファルト舗装の上やタイル張りのポーチは早々と雪がなくなっています。

f:id:mikawakougei:20211228015541j:plain

 

10年ほど前だったと思いますが、大雪になり、通路の雪が解けなかったので、開館前に大慌てで雪かきをした記憶があります。

f:id:mikawakougei:20211228015742j:plain

 

きょうの積雪量は7センチほどありそうです。

f:id:mikawakougei:20211228020010j:plain

 

こんな寒い中、ユリが。

f:id:mikawakougei:20211228015942j:plain

 

咲かずに枯れてしまうこともあります。

ガンバレ。

最後の作品

こんにちは。

 

土曜夜のステンド教室の生徒さん、SUさんがランプスタンドを完成させた。

SUさんにとって最後の作品になる。

f:id:mikawakougei:20211227011121j:plain

 

SUさん、もともと地元三河の人なのだが、ご主人の関係でご主人の親戚の会社を継ぐことになった。

その会社は県外なので、もう教室に通えなくなる。

残念だが、この作品を最後に住まいを県外に移す。

 

SUさんはこの美術館ができた当時から通い始めたのでかれこれ20年以上になる。

とても明るい性格で、土曜夜のムードメーカー的存在だったのでとても寂しい。

 

心を込めて作ったこの作品はお友達に差し上げるそうだ。

f:id:mikawakougei:20211227011246j:plain

 

新天地でも元気でご活躍ください。^ ^

きょうから年末年始のお休みです

こんにちは。

 

きょう12月26日から来年1月2日まで年末年始のお休みに入ります。

年明けは3日月曜日からの営業となります。

ご来館を検討されている方はどうぞご注意ください。

 

ところできょうは雪。窓の外はまだ積もるほどではありませんが天気予報通り、今年最強の寒波で、ここ愛知県の平野部でも降っています。

f:id:mikawakougei:20211226124637j:plain

 

新型コロナ、オミクロン株の市中感染が始まってしまいましたね。

年末年始の人流で第6波の到来が予測されています。

感染予防には出歩かないことが一番。

当館としましても今日からの休館はその意味で正解だったと思います。

外出せず、館内整備と家の掃除をして過ごします。

 

みなさんも不要不急の外出は控え、感染予防を徹底しながらお過ごしください。

裏の畑のミカンの木

こんにちは。

 

キーキーとヒヨドリの高鳴きがうるさい。

裏の畑である。

 

今年はミカンが豊作だ。去年は1個もできなかった。

ところがよく見ると・・、皮ばかりだ。

f:id:mikawakougei:20211226015204j:plain

 

どうやらヒヨドリやスズメの餌になっているようだ。

f:id:mikawakougei:20211226015319p:plain

 

在所の父が言っていた。「あとは鳥の分。」

うちもかなりの個数収穫したが残りは野鳥の分として残しておこう。

 

今年のミカンは皮が薄く、とても甘い。スーパーで売っているミカンよりも甘いくらいだ。

来年はミカンの木も多分休憩で1個も生らないだろう。

年が明けたら寒肥、お礼肥えを与えようと思う。 ^ ^

美術館の窓拭き

こんにちは。

 

きょうは暖かく、穏やかな日だった。

ただ、この暖かさも今日限り。天気予報によれば、明日から強烈な寒波が来襲、東海地方の平野部でも積雪の恐れあり、だった。

いつもなら29日か30日くらいに窓掃除をするのだけれど、寒風吹きすさぶ中、外で窓拭きして正月に風邪で寝込むようなことがあってはならない。

きょうは営業日だが受付をカミさんに任せて僕は窓掃除を行う。

 

窓用掃除機を使わないのか?って?

 

残念ながら手拭きだ。昨日のうちに窓拭きロボットをテストしてみたのだが、はっきり言ってきれいにならない。

ガラスについたホコリ程度なら拭き取ってくれるが、雨が降って固まった汚れや鳥の糞などは全くダメ。

ワイパーで拭いたようなクリアには到底ならない。

それにロボットが作業を終了して止まったら、電源を切って外さなければならないので、結局その場を離れられない。

f:id:mikawakougei:20211225004219j:plain

 

2階と3階の窓はバーゴラの屋根に上がってワイパーの柄を2本つないで作業。

それでも3階窓はやっと届く程度。

f:id:mikawakougei:20211225004541j:plain

 

それでも柄が長すぎてワイパーに力が十分伝わらないためあまりきれいには拭けない。

f:id:mikawakougei:20211225004713j:plain

 

ちょっと怖いが、窓から身を乗り出して拭くのが一番だ。

 

まぁ、今年はこれでヨシとしよう。