館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

梅雨の季節の風物詩

こんにちは。

 

教室の裏、雨の中でU字溝を並べている作業者がいる。

「こんな雨の中、お仕事ですか?」

「どうも。梅雨がこんなに早いと思わなかったものだから。」

と彼は苦笑いした。

本当なら梅雨入り前に済ませたかった土間コン工事。後のスケジュールが決まっているから休めないのだろう。

「ご苦労様です。気を付けて作業してください。」僕は傘を差しながら彼にそう言った。

 

パーゴラではヤマボウシに続いてアジサイが花を咲かせている。

f:id:mikawakougei:20210521005016j:plain

 

咲き始めは白い花だったが、次第にピンクになり、最後は紫になるみたいだ。

f:id:mikawakougei:20210521005124j:plain

 

これはガクアジサイという。

 

花の色を毎日見比べるのもこの時期の楽しみの一つだ。^ ^

教室東の土間コン

こんにちは。

 

毎日よく雨が降る。平年より21日も早い梅雨入り。

今年の梅雨は長引きそうだ。

 

こんな雨の中、土間コンクリート工事をしている。

うちで使っているエアコンプレッサーは7.5kwの日立製。

サンドブラスターと一緒に購入したもので、かれこれ30年使っている。

オイルとベルトこそ交換したが他は買った時のままだ。まだ立派に稼働している。

昔のメイドインジャパンはこうなのだ。壊れず、長持ちして信頼性がある。

f:id:mikawakougei:20210520021858j:plain

 

とはいえ、30年の老体だ。いつ壊れるかわからないので、交換の準備だけしておこう。

エアコンプレッサーはサンドブラスト体験やスフィアのエアブローなどに使う圧搾空気を作るための重要な機械だ。

1日も無しではおられない。

 

コンプレッサー室の外は草の生える雑種地なのでこのままではコンプレッサーの搬入が大変だ。

リフトで運べるように通路を作る必要がある。

そのための土間コンだ。

f:id:mikawakougei:20210520022118j:plain

 

お金はかなりかかるが、美術館周りがきれいになることだし、仕方ない。

f:id:mikawakougei:20210520022229j:plain

 

カミさんは土間コンの面積の分、草取りしなくていいから嬉しいわと歓迎している。

 

本当は梅雨の前に済ませたかったのだけれど。(^^;)

タブレット体温計ダウン!

こんにちは。

 

全く困ったものだ。タブレット型体温計が突然ダウン、使えなくなった。

買ってまだ半年足らずだ。

入館時の検温は必須なので何とかしなくてはならない。

折しもきょうは団体のバスツアー客が来る。

f:id:mikawakougei:20210519011935j:plain

 

買ったメーカーへ電話するが何度かけても出ない。

メールで何度か問い合わせてようやく返事と対処法が送られてきた。

ところが何度指示通りに設定してもエラーが出る。

文字を打ち込んでいる最中に画面が消えたり切り替わったり。

とてもじゃないが、バス客に間に合わない。

こういう時のためにハンディー型の非接触体温計を予備に置いている。

 

メールではアプリのバージョンアップをするように指示される。

それにはインターネット接続が必要で、面倒なパスワード設定やダウンロードなど、とてもじゃないが素人の手におえない。

さらにタブレットに出てくる画面とマニュアルに示された画面が違って何をタップしたらいいのか分からない。

f:id:mikawakougei:20210519012007j:plain

 

あぁ、こういうのって貴重な人生の無駄だ。

結局、タブレットと格闘すること半日。何とかアップデート、起動できた。

涙が出そうだ。

 

それにしてもこのメーカーの対応の悪さには頭にくる。

 

そしてバージョンアップしたタブレットがさぞ使いやすくなったかといえば、逆で、今まで以上に顔認識が悪くなった。

 

こんなもの、コロナが終息したら無用の長物になるのでメーカーも今のうちに売り切って、あとは無視を決め込むつもりかもしれない。

 

困ったものだ。

県内最悪の西尾市

こんにちは。

 

カミさんがテレビを観ていてびっくりしていた。

愛知県はこのところ新型コロナ感染者が増加しているが、市町村別でなんと西尾市が10万人当たりの感染者が最も多いというのだ。

なんでそうなるの??

f:id:mikawakougei:20210518004609p:plain

 

新聞に掲載される市町村別では名古屋市を除き、豊田市岡崎市といった大都市の次にたいてい西尾市が入っていた。

これだけ気を付けているのに何とも情けない数字だ。

 

こんな片田舎の西尾市がどうしてこう増えるのか?

 

僕らのできることは感染予防対策をしっかりすること。

あとはどこにも出かけないことか。

東海地方梅雨入り

こんにちは。

 

先日ヤマボウシの花が満開になって梅雨も近いだろうと思っていたら、きょう、ラジオで近畿、東海地方が梅雨入りしたとみられると言っていた。

平年より21日も早いのだそうだ。

花は正直だ。(笑)

f:id:mikawakougei:20210517013405j:plain

 

雨のせいか、緊急事態宣言下であってもお客様はけっこう多かった。

中には関西弁のお客様もちらほら。

 

県をまたいでの移動は自粛するよう呼びかけられてはいるが、彼らはきっと感染していないのだろう。そう信じて感染防止の検温、消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの徹底をお願いした。

 

正直、これ以上やりようがない。

 

これ以上の感染拡大をしないよう願うばかりだ。

やっとか目の趣味 リヤガラス磨き

こんにちは。

 

VR動画の撮影が終わって一段落。

愛知県が緊急事態宣言下にあって、来館者もさほど多くないため閉館後にはちょっぴり趣味の時間をとる。

やっとか目のレストア作業だ。

きょうはリヤガラスのクリーニングと水垢、傷取りをする。

 

マスタングのリヤガラスはレプロの新品がが発売されているが、オリジナルのような熱線デフォッガーが入っていない。

リヤガラスの曇りはエアコンを使えばいとも簡単に取れるので、熱線入りでなくでも不自由はしないが、ここはオリジナルどおり熱線入りを使いたい。

 

ならば今までついていたオリジナルガラスを使うしかない。

オリジナルガラスは汚れや水垢、傷でたいてい悲惨な状態になっている。

f:id:mikawakougei:20210516003828j:plain

 

まずはガラスをきれいにする。

縁にはウエザーストリップのゴムが劣化してプラスチック状になってこびりついている。 これをラッカーシンナーをティッシュペーパーにしみ込ませてしばらく当て、柔らかくなったところでそぎ落とす。

f:id:mikawakougei:20210516003810j:plain

 

全体を洗剤できれいにしてからランダムサンダーに専用フェルトバフを装着、水に溶いたセリウムをバフに付けて磨いていく。

f:id:mikawakougei:20210516004928j:plain

 

20センチ四方を目安に磨いていくが、範囲はだんだん大きくなってしまう。

水垢とかすかな擦り傷なら小一時間で取れる。

爪に引っかかりそうな傷はちょっとやそっとでは取れない。

f:id:mikawakougei:20210516005200j:plain

 

時間さえかければかなりの傷まで取れるが、それでも取り切れない傷はある。

そこは妥協するしかない。

 

1週間くらい毎日磨き続けるつもりだ。

もうすぐ梅雨?

こんにちは。

 

美術館パーゴラのヤマボウシの花が満開だ。

暖かい日が続いたせいか、いつもより開花が早い気がする。

f:id:mikawakougei:20210515005857j:plain

 

白い清楚な花が初々しい。

この花は梅雨の雨に濡れているイメージがある。

九州は梅雨入りしたと聞くから東海ももうすぐかもしれない。

f:id:mikawakougei:20210515010008j:plain

 

閉館後にカミさんがプランターの花の交換を始めた。

f:id:mikawakougei:20210515010356j:plain

 

VR動画の撮影も終わり、こういった外の仕事にも手が回るようになった。

これからは草取りが大変だ。

芝刈りもこまめにしなくてはならない。

が、それはそれで季節感があって楽しい。

 

そういえばもうすぐ庭師さんが庭木の手入れに来てくれる時期だ。

剪定している様子を見るのは気持ちのいいものだ。

 

お客様、美術館を訪れた折、もし庭師さんが入っていたら、剪定の様子を見るのも乙なものですよ。

街中ではあまり見かけなくなりましたからね。^ ^