館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 リヤビーム塗装2

こんにちは。

 

前回、サンドブラストでリヤビームの錆取りをし、「必殺錆封じ」で錆止めの下塗りをした。

今回はプラサフと上塗りを行う。使ったのは染めQのパワー防錆プラサフ。エポキシ系の強力なプラサフだ。

f:id:mikawakougei:20180731035448j:plain

 

溝の奥までしっかりと塗料を吹き付ける。

f:id:mikawakougei:20180731035841j:plain

 

続いて上塗り。2液ウレタンのウインブルドンホワイトを吹き付ける。

f:id:mikawakougei:20180731040107j:plain

 

下面は見えるところなので特に入念に仕上げる。

実はビームの内側も穴から細いノズルを入れて「必殺錆封じ」、POR15、上塗りをしてある。錆予防のためだ。

f:id:mikawakougei:20180731040334j:plain

 

正面はクォーターパネルエクステンションが取り付くところ。ここも塗っておく。

f:id:mikawakougei:20180731040525j:plain

 

ついでにデッキリッドのヒンジも塗装する。こちらはさらにクリヤを吹いて艶を出す。

f:id:mikawakougei:20180731041546j:plain

 

塗装も上手くなったもんだ。^ ^

小枝払い雨天決行!

こんにちは。

 

台風12号が去って今朝6時半ごろには晴れ間が見えていた。

f:id:mikawakougei:20180730041153j:plain

 

役員が小枝払い(町内清掃)前に集まって実行するか協議する。風は強いもののこの空なら文句なく決行だ。

ところが7時半ごろになって雲行きが怪しくなり、雨が降り始めた。しかもけっこう強い降りだ。

「あっちゃ~。」

役員たちの顔が曇る。どうやら台風一過の晴天とはいかなそうだ。

 

班長さんの一人が役員たちのいる神社までやってきた。

「きょうは(小枝払いを)やるんですか?」と、班長さん。

「やりますよ。」と総代。

「この雨で?」

「やります。申し訳ないですが。」

 

天気は降ったり止んだりを繰り返し、安定しない。役員もびしょ濡れになりながら清掃をした。

f:id:mikawakougei:20180730042545j:plain

 

ただ、雨は降っているものの気温が下がり、台風前の殺人猛暑よりはずっといい。

9時過ぎになると、自分たちの班の担当区域の清掃を終えた町民たちが神社に集まり始めた。 このころになると雨は止んでいた。

f:id:mikawakougei:20180730043241j:plain

 

こさばらいは僕が子供の頃からこの時期に行われている。お盆前に町内をきれいにしておこうというのと、梅雨明けからお盆までがもっとも天候が安定しているからという理由らしい。

しかし近年この時期は40℃に迫る猛暑が続き、熱中症による救急搬送が後を絶たない。

 

町内でもこさばらいの時間や時期を変えてはどうかという声が以前からあった。

大事になる前に検討した方がいいかも知れない。

台風12号まもなく上陸

こんにちは。

 

日付が変わって0時15分ごろだ。

まもなく強い台風12号が三重県あたりに上陸するだろう。つい30分ほど前までは風も雨もそれほど強くなく、「たいしたことないか。」と思っていたのだが、ここへ来て急に暴風雨が吹き始めた。

f:id:mikawakougei:20180729002447j:plain

 

2階の窓の上の方で時折ブーンという大きな振動音が聞こえる。恐らく強風で軒裏の板がバタバタと骨材に叩きつけられているのだろう。

 

 

僕が住む町の隣町である平坂町や楠村町には避難勧告が出ている。海に近い矢作川や入り江があるからだろう。高潮が心配されているのだ。

 

明日は町内の大掃除「小枝払い(こさばらい)」だが、台風が通り過ぎた後とは言え、雨が心配だ。

僕たち役員は朝6時50分に集まり、実行するか否か協議する。

小雨決行。

 

猛暑日にやるよりいいかもしれない。

遮断機バーの製作と組立

こんにちは。

 

遮断機は回転する中心のプレート作りから始まる。真鍮板に型でケガキ線を入れる。作るのは全部で18個。

最初に軸穴を明けておく。

f:id:mikawakougei:20180728032757j:plain

 

ミニルーターで丁寧にカットしていく。

f:id:mikawakougei:20180728032931j:plain

 

ヤスリで形を整える。形がクランク状なのでここでは「クランク」と呼ぶことにする。

f:id:mikawakougei:20180728033449j:plain

 

クランクに1ミリの真鍮パイプをハンダ付けする。

f:id:mikawakougei:20180728033803j:plain

 

パイプがクランクにはまり込むようにクランクには溝が切ってある。

f:id:mikawakougei:20180728034020j:plain

 

アルミアングルで作ったギヤドモーターの取付けブラケット。

f:id:mikawakougei:20180728034417j:plain

 

こちらは遮断機バーの停止位置を決めるマイクロスイッチのブラケット。

f:id:mikawakougei:20180728034604j:plain

 

二つを組み立てる。

f:id:mikawakougei:20180728034726j:plain

f:id:mikawakougei:20180728035036j:plain

 

ギヤドモーターを取り付ける。

f:id:mikawakougei:20180728035226j:plain

 

動作確認のため配線をする。バーが開いた状態。

f:id:mikawakougei:20180728035519j:plain

 

バーが下りた状態。

f:id:mikawakougei:20180728035714j:plain

 

配線間違いがあったが、ちゃんと動いた。

www.youtube.com

 

不具合も幾つか見つかったのでジオラマ取付けまでには改良する。

いくぶん過ごしやすい

こんにちは。

 

きょうはきのうと打って変わって過ごしやすい一日だった。

それでも倉庫の気温は32度あったが曇りで風もあり、昨日とは違って過ごしやすい。

 

台風12号の影響らしいが涼しくしてくれるのはありがたい。

f:id:mikawakougei:20180727034641j:plain

 

庭を見ると芝やサツキの植え込みが黄色っぽく変色、カミさんが毎夕水やりをしているが追い付かない。

 

先週の豪雨による被災者の方たちには申し訳ないが、ここらで一雨欲しい所。

直撃は困るがこの際台風でもいいからまとまった雨が欲しいものだ。

1971 マスタングマッハ1 POR15の補強

こんにちは。

 

今回は左クォーターパネル取付け前にクォーターパネルとインナークォーターの触れ合う部分にPOR15を塗る。補強のためだ。

 

クォーターパネルを取り付けるためには弾性変形をさせないと取り付けられない。つまりクォーターパネルを反らせたり縮めたりしながらインナークォーターにはめ込む感じで取り付ける。その時にあちこちこすったり引っかいたりするわけだ。普通の塗装だと引っかけば塗装が傷つき、剥がれることもある。

引っかき傷は錆発生の大きな要因になる。そこで塗装が傷つかないようにPOR15を塗るわけだ。

 

以前にも書いたがPOR15は生鉄板には密着しない。また、塗装の上にも密着しない。これは実験で明らかだ。

だけどPOR15の乾燥塗膜は非常に硬く、傷つきにくい。この特徴を利用してクォーターパネル組み付け時の傷防止にしようという訳だ。つまり密着しなくていい。組立時の引っかきに本塗装を守ってくれさえすればよいのだ。

 

ひと手間余計にかかるが綺麗な車に仕上げるためだ。一向に苦にならない。

ここはクォーターウインドウの下の部分。クォーターパネルが挟むようにして擦っていく。まずはシルバーのPOR15を塗る。

f:id:mikawakougei:20180726042939j:plain

 

シルバーが硬化したところで黒のPOR15を塗る。色を変えるのは塗り残しを回避するためだ。

f:id:mikawakougei:20180726043304j:plain

 

こちらはリヤウインドウの脇の部分。ここが当たってクォーターパネルが位置決めされる。

f:id:mikawakougei:20180726043648j:plain

 

ホイルハウスもまずシルバーを塗る。

f:id:mikawakougei:20180726044028j:plain

 

続いて黒。塗膜が厚くなるので溶接面には塗らない。

f:id:mikawakougei:20180726044132j:plain

 

ここまですれば少々のことでは剥がれない。

おさかなスマイル

こんにちは。

 

きょうは娘が3階のスマイル万華鏡にお魚の立体シールを貼ってくれた。

これからの季節、夏向きな水族館バージョンに仕立てる。

 

スマイル万華鏡は巨大万華鏡スフィアや彫刻鏡の部屋の次に人気があって自分の顔を万華鏡の中に映すことができる。

 

のぞき込むと水族館の水槽の中にいるような雰囲気になる。かな?

 f:id:mikawakougei:20180725041609j:plain

 

夏休みの子供さん向けのバージョン、夏休みが終わるまでの企画だ。