館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

日除けブース2台目修理

こんにちは。

 

今日は沢山のお客様が受付待ちの行列を作った。

曇りがちの日だったので日差しはさほど強烈なものではなかったが、それでも蒸し暑く、昨夜のうちに設置した日除けブースが役に立った。

 

明日はどうやら雨模様。お盆中はずっと雨みたいだ。

だとすれば雨よけはやはり必要。2台目の日除けブースを急いで修理、シルバーシートを張り替える。

 

1台目と同様屋根を切妻にすべく、中央に峰を作る。30センチほど高くした。

f:id:mikawakougei:20210812015712j:plain

 

そこへシルバーシートを張ってゴムひもで固定する。帰省?している息子が手伝ってくれる。

これで天井に雨が溜まらず、壊れることは無いだろう。

f:id:mikawakougei:20210812015837j:plain

 

これを今夜中に設置、2台続くことで雨よけが広く使える。

日除けブースの補修と彫刻鏡の部屋のダクト作り

こんにちは。

 

台風9号が去っても相変わらず風は強い。

明日は晴れだが明後日は雨予報。きょう中に日除けブース2台のうち一台は修理をしておこう。

今度は屋根に傾斜を持たせることにした。9号の雨でも梁の補強をしていないブースは雨が溜まって天井が垂れ下がった。

屋根の中央を30センチほど高くして切妻とした。これなら雨が流れて溜まることは無いだろう。

f:id:mikawakougei:20210811023312j:plain

 

西側には壊れかけた銀すだれをなんとか取り付けた。試行錯誤の繰り返しだ。

f:id:mikawakougei:20210811023435j:plain

 

換気扇は付いているが冷気の侵入が少ない彫刻鏡の部屋。土日祝日など、人が沢山出入りすると室内はけっこう蒸し暑くなる。

f:id:mikawakougei:20210811023744j:plain

 

きょうはより積極的にエアコンの冷気を取り入れるため、エアコンの吹き出し口と鏡の部屋の吸気口をダクトで接続した。

f:id:mikawakougei:20210811023937j:plain

 

これで鏡の部屋はもっと涼しくなるだろう。

 

休館日は忙しい!(笑)

危ないところだった

こんにちは。

 

台風9号は熱低に変わり、ヤフー天気予報では西尾市は風速10メートル。

15メートルが強風と言われるから10メートルなら大丈夫だろうと思っていた。

朝は風は強いものの何とかしのげると思っていたが、午前10時を過ぎたころから風がさらに強くなり、日除けブースはあおられて勝手に動く。

カイズカイブキの木に引っかかってそれ以上は動かなかったが、そのうち片足が浮き上がるようになってきた。

飛ばされそうでこれ以上は危険だ。

僕は傾きかけた日除けブースを必死でつかまえていたが、手を離したら倒れそうだ。

そんなことにはお構いなしに、お客様はぞろぞろやってきて日除けブースの中に入ってくる。

カミさんは受付対応で僕の応援ができない。

 

そんな時、カミさんが応援で呼んだ息子がクルマで駆けつけてくれた。

風はさらに強くなり、あと15分遅かったらお客様に怪我をさせていたかもしれない。

 

息子と二人でなんとか日除けブースは倉庫にしまったが、10メートルの風を甘く見た。とても怖い思いをした。

 

受付前の銀すだれはきゃしゃな鉄パイプの骨が折れ、使い物にならない。使えたのはわずかに1週間だった。

f:id:mikawakougei:20210810015603j:plain

 

修理したばかりの日除けブースは筋交いが折れてしまった。

f:id:mikawakougei:20210810015653j:plain

 

猛暑に雨、そして強風に苦しめられた1週間だった。

なんという猛暑!

こんにちは。

 

きょうは今年一番の猛暑日。岐阜では最高気温が40℃を超えたそうだ。

ここ西尾でも息苦しいほどの熱気が襲い、早く日陰を作らないと危ないと感じた。

午前中に美術館には入場待ちの行列ができ、入場制限を一時した。

その際、カミさんと急いで昨日仕上げた日除けブースを倉庫から運ぶ。

入場待ちで並ぶお客様の視線を集めながら、今設置してある日除けブースに並べて置いた。

天井のシルバーシートを大きなサイズにしたので木の枠が雨に濡れにくく、日除け効果も向上した。

f:id:mikawakougei:20210809013755j:plain

日除け内の通路中央には工場扇を置き、玄関前の待ち人にはスポットクーラーを当てた。

f:id:mikawakougei:20210809014023j:plain

 

お客様の一人が扇風機の風があって良かったと言ってくださった。

 

僕は今まで、美術館の作品以外の作業ばかりに追われて製作の仕事ができず、正直なところやるせない気持ちでいた。

だけど考え直せば、この異常ともいえる暑さの中で、当館でお客様に楽しんでいただくためには暑さという苦痛を少しでも和らげて差し上げることが、今は本業よりも優先されるべきなのでは・・、と思えるようになった。

入館前に暑さでへとへとになられては本末転倒だから。

日除けブースの修理完了

こんにちは。

 

大変な修理作業だった。

結局費用よりも耐久性を考えてポリカプラダンを採用。壊れた天井の半分だけを取り換えた。

木のフレームにビス止めし、その上にシルバーシートを張った。

梁の数は倍になったのでプラダンの支えも細かくなって強くなったはずだ。

f:id:mikawakougei:20210808022250j:plain

 

シルバーシートは今までよりもワンサイズ大きくして隅の垂れ下がりを大きくした。

天井が雨に濡れないようにである。

f:id:mikawakougei:20210808022428j:plain

 

西側には銀すだれを今まで通り付け、風通しにも配慮した。

f:id:mikawakougei:20210808022659j:plain

 

だけどもう夜中だ。明日設置できるかしら?

 

カッコはよくないが、実用性は十分だ。(笑)

日除けブースの修理

こんにちは。

 

きょうは閉館後バルコニーの手すり隙間のシリコンコーキング続きを行った。

作業時間は約1時間半。暗くなる前に終えた。

そのあとは日除けブースの修理だ。連休前に修理を終えようと思っていたが肩の痛みで作業ができず、間に合わなかった。

明日から連休だが、日曜あたりに台風が近づきそうだ。

台風が来たら強風のため日除けブース兼雨よけは設置できない。飛ばされて危険だからね。

 

でもこの際修理は続ける。

梁を4本追加して天井の補強は完了した。続いて天板を取り付けるのだが、これまで通りプラダンにするか、ポリカプラダンにするか迷う。

f:id:mikawakougei:20210807021424j:plain

 

中央に仮置きした半透明の板がポリカプラダン。通常のプラダンに比べ、強度が高く、日光に対する耐久性が格段に高い。ただし、価格も倍近くする。

 

この日除けブースは夏だけのものだ。

涼しくなったらまた倉庫に戻して簡易塗装ブース、というか、倉庫内車庫として使うくらいだろう。

 

できればもう少し頑張ってお金を貯めて、ちゃんとした日除けを業者さんに頼みたいんだ。

3時間

こんにちは。

 

実をいうと火曜の夜に左肩に激痛が走り、まるで五十肩のように左腕が上がらなくなってしまった。お風呂でも左手が胸の高さ以上に上がらなくなり、頭を洗うのに右手だけでやったほどだ。

どうやら日除けブースにたまった雨水をシルバーシートごと下から押し上げたのがきっかけらしい。

そのときはさほど痛みを感じなかったがその後ブースの修理をするうちに左肩がどんどん痛くなり、そのうち左腕が上がらなくなった。無理をしたせいだ。

 

その夜は整形でもらった湿布を貼って様子を見ることに。

翌日はまだ痛みが引かず、整形で診察をしてもらいたいところだが、あいにく水曜は休診日。湿布で自己治療する。

木曜になると湿布の甲斐あってかなり傷みは引き、腕も上がるようになった。

でも、この際しっかり医者に診てもらうことに。

 

そしてクリニックがすいてくる頃を見計らってT整形へ。

T整形さんは人気のクリニックでだんだん患者数が増えてきた。

 

行ってみると待合はほぼ満席。受付をして診察までになんと1時間半もかかった。

西尾市民病院ですらこんなに待つことはない。

 

いまさら帰れない。その後レントゲンを撮り診断。肩に注射をしてもらってそのあとリハビリに。

きょうはリハビリ断れなかった。(笑)

 

そして治療を終えるまでなんと3時間。

たびたび来れないので湿布をどっさりもらった。

f:id:mikawakougei:20210806022807j:plain

 

この3時間があれば、庭木の水遣りと日除けブースの修理ができた。

もったいない。

 

医者にかからずに済むように普段から気を付けようと思う。