館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

プロジェクター取り付けステー塗装準備

こんにちは。 昨夜は工事のことをいろいろ考えてしまってよく寝られなかった。たぶん実質3時間くらいだ。 布団で眠れない頭で寝返りばかり打っていても仕方ないので、きょうはいつもより早起きして監督さんに連絡を取った。 点検口の場所や配線の方法、扉の…

TIG溶接完了!

こんにちは。 あと一つとなったら終わらせたくなった。 プロジェクターの取り付けステーのTIG溶接だ。 夜12時過ぎてからの最後の1台。終わったのは夜中の2時過ぎだ。 きょうは3台作ったわけだ。我ながら頑張った。 初めのころに比べたら溶接ビードも…

プロジェクター取り付けステーTIG溶接

こんにちは。 何度練習しても手がふらついてトーチが揺れてしまう。 だからトーチのタングステン電極にアルミ棒が触れて失敗する。 とはいえ、いつまで練習していても物はできない。 勇気を出して一つ作ってみよう。 手がふらつくから失敗するのである。そこ…

アルミのカット

こんにちは。 きょうもコツコツというか、マイペースではなく一所懸命アルミ加工をしています。 今日はねじ穴明けのタップ立てとアルミのカットです。 このカットは内装屋さんの要望です。 ホルソーでΦ33の穴を二つ明け。 カット線を描きます。 ジグソーで…

台風じまい 竹垣の片づけ

こんにちは。 台風10号が迫っています。 台風情報は毎日変わり、当初の直撃予報よりはだいぶ西にずれましたが、それでも日本縦断をするかもしれません。 暴風に備えて台風じまいをします。 きょうはお隣さんとの境にある、うちの朽ち果てた竹垣を片付けま…

忍者隊参上!

こんにちは。 服部半蔵忍者隊がやってきました!! といってもこれは今月8月8日の話。 最近の番組は公開前のブログ記事は控えてくださいというのが多いので、今回も要請に応じた形です。 やってきたのは忍者さんぺいさんとくのいちのゆうさん。 外は35度…

アルミアングルの長穴加工

こんにちは。 今夜は台風10号の影響で外は雨。庭木の水遣りをせずに済みます。 プロジェクター取り付けステーの部品、アルミアングルの長穴加工が完了しました。 アルミの加工はかれこれ1か月近くやっています。 中でもこの長穴加工は骨が折れます。 アン…

ヤバいことになった 台風10号

こんにちは。 直撃じゃないか、愛知県西尾市は。 台風10号の進路予想がヤバいことになった。 この進路は伊勢湾台風を連想させる。 伊勢湾台風はこの地域に甚大な被害をもたらした恐ろしい台風だ。 「猛烈な台風」だったから今回の10号「強い台風」は幾分…

久々のティグ アルミ溶接

こんにちは。 うちにはいろんな溶接機があります。 もともとマスタングのレストア用に購入したものです。 半自動溶接機、TIG溶接機、スポット溶接機です。 今回はプロジェクションマッピングのプロジェクターを取り付けるためのステーが一部溶接で作られ…

内装内張り工事スタート

こんにちは。 内装の内張りが始まりました。 始まったら速い速い。あっという間に天井の石膏ボードを張り終えてしまいました。 右側がスクリーンになりますが、このあとすぐ防音シートを張っていました。 写真には取れませんでしたが、壁はすべてプラスター…

門前のカラー舗装 ついに完成!

こんにちは。 門前のカラー舗装、入り口出口のタイル模様カラー舗装のトプコート乾燥養生期間が今日で終了。 進入禁止のコーンが取り払われてついに完成、工事が終了しました。 入り口と出口はピンコロ御影石のシルバーグレー色。目地は白。 門前はアシュラ…

恵みの雨

こんにちは。 何日ぶりの雨だろう。たぶん1か月以上まともな雨は降っていなかったんじゃないだろうか。 きょう夜10時ごろからいつものように庭木の散水を始めたら腕に水しぶきの粒のようなものが当たりました。 散水器のしぶきがかかったのかと思ったらど…

元気になった槙の木

こんにちは。 8月13日のブログに書いたように、トイレ横の槙の木が猛暑続きですっかり元気をなくし、枯れそうになっておりました。 それに気づいてから毎晩毎晩懸命に水遣りをしてきました。 おじいさんの代からの古い木ですし、子供のころから慣れ親しん…

ジオラマ入り口のクロス選び2

こんにちは。 きょうはじっくり時間をかけてジオラマ展示室の入り口クロスを選びました。 正直、どれも似たようなものばかりでこれ!といったものはありません。 ですが、いくつか候補を選び、最終的にはカミさんと意見を交わしながら決めました。 入り口周…

ジオラマ入り口のクロス選びと火星と木星

こんにちは。 一見奇妙なタイトルですが、きょうのトピックスです。 内装屋さんにジオラマ展示室の入り口壁紙をどうしますか?と聞かれ、おまかせします、ではなく、自分で選ぶことに。 ここまで、間取りの形やクロスの選定など、すべて自分で設計決めてきた…

プロジェクター取り付けステーのアルミ加工

こんにちは。 お盆休みということで、きのう、きょうとたくさんのお客様が来てくださいました。 お客様がたくさん来ていただくのは大変ありがたく、嬉しいことなのですが、ピーク時は駐車場案内に手を取られて作業ができません。 ですから製作作業はたいてい…

もうすぐ完成 門前のカラー舗装

こんにちは。 ずっと休みなしで来てくれている。 きょうは最後に残ったエリア、入り口部分です。 上塗り塗装をたっぷり2度吹き付けた後、クリアコートを1回塗り、そのあとに部分的にブロックに手塗りで色付けをしています。 最後に地味な作業でちょっと笑…

電気屋さんと打ち合わせ

こんにちは。 きょうは休館日です。 お盆の初日ですが、先週の休み明けから3連休を経てお盆明けまで営業したとするとまるまる2週間、書き入れ時ではありますが、流石に身が持ちません。 きょうはお休みです。 とはいえ、電気屋さんとの打ち合わせがありま…

槙の木がヤバい

こんにちは。 こう日照り続きでは庭木の水遣りが大変です。 門塀の内側の芝やサツキの植え込み、ショップ前の1本松のサツキ植え込み、和室前の芝には毎晩2~3時間タイマーで自動停止する散水器で水遣りをしています。 そのため門の槙は葉がぴんと立って元…

旅行自粛にキャンセル

こんにちは。 お盆前の3連休。 いつもなら美術館はお客様でごった返しになるのですが、それほどでもないです。 もちろん今日は連休中日の日曜ということでたくさんのお客様が来られましたが、人員整理や駐車場案内といった混乱はありませんでした。 また、…

門前上塗り2回目とクリアコート 頭が下がります

こんにちは。 なんと朝7時前にやってきて2回目の上塗りをしました。 そして午後にはステンシル剥がしと養生剥がしを始めます。 ステンシルを剥がすと下地材の黒が現れて目地ができます。 目地は塀を基準に貼っていますので三角地になっている門前広場の前…

門前上塗り

こんにちは。 今日も暑かったですねぇ。 門前広場のカラー舗装工事は今日も続いています。 きょうは上塗りの1回目。 色はグリーンです。抹茶のような色合いです。 作業手順は僕ら素人には分かりませんが、どうやらボラードのコンクリートの塗装が先のようで…

門前の塗装準備 ステンシル貼り

こんにちは。 目地兼塗装下地材を塗ったら今日は朝から目地のマスキングをしています。 いわゆるステンシル貼りです。 この炎天下、背中につける傘があるようでそれを着けて作業する姿がありました。 アシュラータイルというパターンです。 カタログから想像…

門前の塗装準備

こんにちは。 なかなか作業が丁寧です。 門前広場のカラー舗装です。 プライマーをローラーバケで2回くらい塗装。そのあと目地材兼下地材の黒をこて塗りしました。 けっこう厚めに塗っています。 前回施工した県内の業者はアスファルトの上に直接上塗り塗装…

雨よ降れ降れ

こんにちは。 雨が降りませんねぇ。 最高気温を更新する毎日ですが、雨は降りませんねぇ。 つい先日まで線状降水帯が発生して土砂災害というニュースが連日報道されていましたが、ここ愛知県は降りません。 何日降っていないのでしょう。 高日照り続きだと庭…

バス待ち仕上げ塗装

こんにちは。 予想通りきょうはバス待ちの仕上げ塗装をしました。 ブッシュロックのティント着色という技法です。 茶色とアンバーを上塗りします。 ヨーロッパの石畳風で素敵です。 ちょっとした公園風の意匠だと思いませんか? 街のシンボルになれればうれ…

バス待ちの塗装

こんにちは。 今日も業者さん来てくれました。 猛暑の日曜だというのに。すごいです。地元の業者と気合が違います。 門前のカラー舗装です。 きょうはバス待ち合いエリアの塗装上塗をしました。ブッシュロックというパターンです。 砂を撒いたようにも見えま…

プロジェクターステー アルミカット完了

こんにちは。 本当に毎日クソ暑い日が続きますね。 これでは倉庫作業場での昼間の作業はできません。 ですから夜涼しくなってから始めるのですが、それでも作業場は30度近くあります。 昨日今日と、頑張ってステーのアルミ板をすべてカットしました。 これ…

プロジェクターステーの製作開始

こんにちは。 昨日までに頑張ってプロジェクターステーの設計変更を済ませました。 天井に付くベースの中央にプロジェクターが位置するように変えたのです。 きょうから製作開始。 まずはアルミ板を設計寸法に切断するところから始めます。 アルミ板の板厚は…

プロジェクターステーの設計変更

こんにちは。 内装屋さんの要望でこのところずっとプロジェクターステーの設計変更をしています。 実はこれがなかなか骨の折れる仕事なのです。 設計変更のついでに構成パーツを部品図に起こしていきます。 部品はすべて自作する予定です。