館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 リヤフレーム錆取り1

こんにちは。

 

トランクパンを取り払うとリヤフレームの内側を見ることができる。普通だったら決して見ることのない場所だ。

リヤフレームは錆はあるものの、穴が明くほどの腐食は見られない。ここの鋼材は亜鉛メッキ鋼板だ。改めて亜鉛メッキの耐腐食性能を認識することができる。

まずは右側リヤフレームから。亜鉛メッキされていないネジプレートは赤く錆びている。

f:id:mikawakougei:20160610001240j:plain

 

フレームを囲むようにしてプラダンでブラストボックスを作る。

f:id:mikawakougei:20160610001646j:plain

 

ホームセンターでアルミダクトを買ってきて、排気管にする。排気はうちの畑へ。

f:id:mikawakougei:20160610001820j:plain

 

ボックスにはガラス窓が設けてあって、ブラスト作業が見られるようになっている。だけど実際は中が粉塵だらけでほとんど見えなくなる。

f:id:mikawakougei:20160610001915j:plain

 

ブラストが終了したボックスの中。研磨剤を当てられない部分もあるのですべての錆を取りきることはできない。

f:id:mikawakougei:20160610002124j:plain

 

続いて右側も行う。箱は共用である。

f:id:mikawakougei:20160610002708j:plain

 

シャックルの支持金具などは亜鉛メッキされていないので錆びている。

f:id:mikawakougei:20160610002840j:plain

 

ブラスト作業。もちろん反対側の穴は塞いである。

f:id:mikawakougei:20160610003006j:plain

 

研磨剤が当てられるところは全て研磨する。

f:id:mikawakougei:20160610003110j:plain

 

いつもながらサンドブラストは準備と後片付けが一仕事だ。