館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル取付け開始

こんにちは。

 

ようやく左クォーターパネルを取り付ける段階にこぎ着けた。

取り付けは溶接で行うがプラグ溶接とスポット溶接を使い分ける。使い分ける基準はひずみを抑えたい部分や新品の鉄板同士はスポット、新品鉄板とオリジナル鉄板の溶接、強度が必要な場所にはプラグ溶接という判断で行うつもりだ。

 

感覚的にはスポット溶接よりもアーク溶接であるプラグ溶接の方が強いと思うだろう。僕もちょっと前まではそう考えていた。

だけど僕の実験によれば大して違いが無いことが分かったのだ。この実験については次回ご紹介したいと思う。

 

ルーフ部分の溶接部。丸い部分がそうだ。塗装時にマスキングして塗料が乗らないようにしてあったのだ。ここはプラグ溶接。旧鉄板と新鉄板をスポット溶接すると穴が明いてしまうことがあるのだ。

f:id:mikawakougei:20181020042322j:plain

 

ファーストバック部分(ルーフからテールに至る斜め部分)はプラグ溶接だ。クォーターパネル取付けの際、クォーターパネルと擦れる部分には傷防止のためのフィルムが貼り付けてある。これは取付け後に剥がせるようにしてある。湿布薬の剥離フィルムだ。(笑)

f:id:mikawakougei:20181020042750j:plain

 

ロッカーパネルとの溶接部はプラグ溶接。そもそもスポット溶接のチップが入らない。

f:id:mikawakougei:20181020043255j:plain

 

クォーターポストとの溶接部。ここもプラグ溶接。

f:id:mikawakougei:20181020043421j:plain

 

クォーターウインドウ下部。プラグ溶接。擦れる部分にフイルムが貼ってある。

f:id:mikawakougei:20181020043549j:plain

 

クォーターウインドウ後部。プラグ溶接。

f:id:mikawakougei:20181020043816j:plain

 

テールライトパネル部。ここはスポット溶接だ。

f:id:mikawakougei:20181020043941j:plain

 

クォーターパネルエクステンション部。ここもスポットだ。

f:id:mikawakougei:20181020044138j:plain

 

きょうはここまで。