こんにちは。
昨日までに作ったフェンスの枠にネットを張ります。
アルミのメッシュをサークルカッターで切ります。
こういうものを切るときはサークルカッターが便利です。まっすぐにアルミ線の寄れもなくきれいに切れます。

ネットを適当な大きさに切り、外側の線の何本かを抜き取ります。

枠に対してネットの大きさはこんな感じです。

ネットの上に枠をきれいな位置に置いて外側のアルミ線を枠に巻き付けていきます。

手で持ってやると枠がずれやすく、とても手間がかかります。
一つ作るのに2時間もかかってしまいました。

苦労して作ったのがこちら。長い脚をジオラマの地面に埋め込みます。

アルミ線はこのようにピンセットで枠に巻き付けます。

カミさんが「12個も作るんだから効率よく作れるように工夫したほうがいいんじゃない?」と提案。
その通りです。
簡単なジグを考案して最終的には1個30分強で作れるようになりました。
12個計画より前倒しで作りました。