館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

料理教室の6回目

こんにちは。

きょうは料理教室の6回目。今月は2回受講のつもりだったんだけど、きょうのお題が中華料理の「鱈の黒酢あんかけ」。おいしそうだと言うことで、カミさんのリクエストにより追加料金1500円を支払って受講することに。

さて、きょうのお題は

1.鱈の黒酢あんかけ。

2.もやしと笹身の和え物

3.チョコ鬼 (まんじゅう)

の3品だ。

 

こちらは黒酢あんかけの材料。ボールにはサラダ油、砂糖、濃い口醤油、ミツカン黒酢、水、丸鶏がらスープ、ラー油がすでに調合してある。

薄力粉と片栗粉は料理教室でよく使う。タマネギの角切りは覚えたけれど、きょうは僕の担当ではない。

f:id:mikawakougei:20151021230758j:plain

 

僕の担当は2のもやしと笹身の和え物だ。最初に鍋に半分のお湯を沸かし、大さじ2杯の酢を混ぜてもやしを煮る。

もやしが煮えるまでの間、すでに茹でられた笹身を小さくちぎる。 これなら僕でもできる。(これって料理といえるのかしら?) 笹身のないときはハムやカニかまも合うそうだ。

続いてこちらは和え物のつゆだ。濃口醤油、砂糖、ラー油、ごま油、味の素がすでに調合してある。1のあんかけつゆと似ている。

f:id:mikawakougei:20151021230822j:plain

この料理で僕がしたのはもやしを煮るのと笹身をちぎっただけ。(^^;)

 

こちらはチョコ鬼の材料だ。 サツマイモに薄力粉、ボールに入っているのは水と砂糖、それに塩だ。塩と砂糖が沈殿している。

f:id:mikawakougei:20151021232745j:plain

 

こちらのボールには薄力粉とココアが混ぜてある。これを先ほどの水、砂糖、塩の入ったボールに入れて良く溶かすのだ。

f:id:mikawakougei:20151021233102j:plain

 

それをフライパンに注いで火にかけ、粘土みたいになるまで混ぜながら煮詰める。これがなかなかの重労働で力が要る。女性にはきついかも。

それから角切りにしたサツマイモをぶち込んでよくまぶす。

一つが4センチくらいに丸めて蒸し器に入れる。手に水をつけながら丸めないと、手にまとわりつく。

f:id:mikawakougei:20151021233311j:plain

 

15分ほど蒸したら出来上がりだ。 まんじゅうの類はあまり好きではない僕だけど、このチョコ鬼は実においしい。

f:id:mikawakougei:20151021233737j:plain

 

盛り付けだ。この盛り付けで料理がおいしそうに見えるかどうかが、けっこう決まる。

f:id:mikawakougei:20151021233909j:plain

 

きれいに盛られたきょうのメニュー。チョコ鬼は食べずに全部、あんかけも和え物も半分をタッパーに入れてお土産に持ち帰る。

f:id:mikawakougei:20151021234029j:plain

 

鱈の黒酢あんかけも、もやしと笹身の和え物もとてもおいしかった。ここ(料理教室)で初めてご飯のお代わりをしたくらいだ。 鱈が軟らかくて美味しいんだよ。これはイケる。今度、自分でも作ってみよう。♡♡

 

次回は11月の4日だ。次は名古屋あんかけスパゲッティ!

楽しみ!!